• トップ
  • リリース
  • メンタリストDaiGoさんお薦めの『金より価値ある時間の使い方』と映画化もされた大人気シリーズ第3弾『ミセス・ハリス、国会へ行く』各1冊(合計2冊)を5名様にプレゼント!【プレゼントキャンペーン!!】

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

メンタリストDaiGoさんお薦めの『金より価値ある時間の使い方』と映画化もされた大人気シリーズ第3弾『ミセス・ハリス、国会へ行く』各1冊(合計2冊)を5名様にプレゼント!【プレゼントキャンペーン!!】

(PR TIMES) 2024年01月16日(火)16時15分配信 PR TIMES


メンタリストDaiGoさんお薦めの人生を変える名著『金より価値ある時間の使い方』と映画化もされた大人気の家政婦さんシリーズ第3弾『ミセス・ハリス、国会へ行く』が、先月、角川文庫より発売されました。それを記念して、2024年1月16日(火)12:00よりX(Twitter)で書籍のプレゼントキャンペーンを行います。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/14011/7006-14011-0eb94fa84bd3b877c48d7a27b07ac539-3333x1750.jpg ]

[表: https://prtimes.jp/data/corp/7006/table/14011_1_63db21a5e7d621af4d3b7c2ddcd56923.jpg ]



『金より価値ある時間の使い方』について


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/14011/7006-14011-bb4e2b7b8e9fd648f9772b23306513a6-1447x2053.jpg ]

『金より価値ある時間の使い方』
著:アーノルド・ベネット 
訳:河合祥一郎
発売:2023年12月22日 
定価: 880円 (本体800円+税)

メンタリストDaiGo氏推薦!45分の読書が奇跡を起こす。名著、新訳!
メンタリストDaiGo氏推薦!「SNSやショート動画、不要な人間関係で自分の時間をムダに失う、つまり全ての人類へ。」

この45分の読書が人生に奇跡を起こす。――時は金なりと言うが時間は金よりもずっと価値がある。しかも全ての人に平等に与えられ誰にも奪えない。どう使えば限りある人生をよりよく生きられるのか。「毎朝あなたの財布には24時間がつまってる」「1晩おきの1時間半がきらめく真珠に」「原因と結果の法則を叩きこめ」等、心に刺さるメッセージが満載。時代と国境を超え多くの知識人に愛される時間術の名著、新訳! 解説・特典も充実。原題 How to Live on 24 Hours a Dayの新訳!
https://www.kadokawa.co.jp/product/322305000720/

『ミセス・ハリス、国会へ行く』について


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/14011/7006-14011-399781a27049ee8ed8c6e400aa27c6c1-1447x2053.jpg ]

『ミセス・ハリス、国会へ行く』
著:ポール・ギャリコ 
訳:亀山龍樹 遠藤みえ子
発売:2023年12月22日 
定価: 1188円 (本体1080円+税)

アラカンの家政婦さん、国会議員に立候補!シリーズ重版中!解説・君塚直隆
アラカン(60歳すぎ)の家政婦さん、国会議員に立候補!?『あんたも私も楽しく生きなきゃ』でホントに当選できるのか?? 何歳になっても夢をあきらめない、奇跡と勇気と愛の物語、第3弾

ロンドンの家政婦ハリスおばさんは、ある晩、運転手のベイズウォーターさんらと討論番組を見て政治について熱く語る。それを思いの外にほめられ気を良くするが、翌日お得意さんで政界の大物ウィルモット卿にもたっぷり演説したら、選挙に出ないかと誘われ、あれよあれよという間に立候補することに。しかし、実は卿にはあるたくらみがあって…。『あんたも私も楽しく生きなきゃ』の標語(スローガン)で本当に当選できるのか?? シリーズ第3弾。解説・君塚直隆

ハリスおばさんは、ロンドンの高級住宅街に顧客を多く持つ、通いの家政婦さんである。イギリスは現在でも階級意識が強い。おばさんはそのようなイギリス階級社会でも底辺に近いところにいる、まさに「庶民」「大衆」のひとりであった。そんなハリスおばさんが『あんたも私も楽しく生きなきゃ』という選挙スローガンで国会議員選挙に打って出るという設定は、当時としても破天荒なものだったはずである。その姿は、ともすれば殺伐として他人のことなど思いやれない当時の世相に対する痛烈な皮肉になっていたのかもしれない。――君塚直隆(関東学院大学教授)解説より



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る