• トップ
  • リリース
  • YouTube開始4カ月で登録者数12万人超え!今勢いのあるイラストレーターのチャンネル「ばななふぃっしゅ」が切り抜き動画の創作・公開を許諾するガイドラインを発表!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

YouTube開始4カ月で登録者数12万人超え!今勢いのあるイラストレーターのチャンネル「ばななふぃっしゅ」が切り抜き動画の創作・公開を許諾するガイドラインを発表!

(PR TIMES) 2023年12月27日(水)13時15分配信 PR TIMES


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/13976/7006-13976-037e902619c6f792f7f6b6baded569ef-600x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

 株式会社KADOKAWA(以下:KADOKAWA)と、YouTubeクリエイター「ばななふぃっしゅ」は、KADOKAWAが提供する二次利用の管理・収益分配サービス「CSP」(クリエイターサポートプログラム)を利用し、【「ばななふぃっしゅ」チャンネルのコンテンツに関する切り抜きガイドライン】を発表したことをお知らせします。
 これにより誰でもガイドラインに沿ってYouTubeでの切り抜き動画の投稿、及び収益化が可能になります。
 クリエイターが同コンテンツを引用した切り抜き動画をYouTubeに投稿し収益化したい場合、KADOKAWAのCSPを利用して収益の一部をばななふぃっしゅ(権利者)に分配したうえで、収益を得ることができます。
 詳細なルールに関しては、以下、【「ばななふぃっしゅ」のコンテンツに関する切り抜きガイドライン】をご覧ください。


【「ばななふぃっしゅ」のコンテンツに関する切り抜きガイドライン】:https://www.youtube.com/post/UgkxvMHw33iGh15a_xeeZ0jDPAw2tPslj0OT

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/13976/7006-13976-434c09e6b231756705f8a3cf48ac900c-376x376.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■「ばななふぃっしゅ」からのコメント

イラストを楽しく学ぶということをモットーに
YouTube活動をしています!イラスト添削などの
ライブ配信もしていますので、ぜひ切り抜きして
みてください!!



■「ばななふぃっしゅ」とは

イラスト講座の動画を中心に投稿しています。

【Youtube】https://www.youtube.com/@bananafish1111
【ホームページ】https://bananafish1111a.wixsite.com/my-site
【X】https://twitter.com/bananafish1111
【pixiv】https://www.pixiv.net/users/79182079
【FANBOX】https://bananafish1111.fanbox.cc/
【skeb】https://skeb.jp/@bananafish1111


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/13976/7006-13976-31c7b2e68e5dd565d310ca4360810cf8-1936x1173.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■「CSP」(クリエイターサポートプログラム)とは

 「CSP」とは、KADOKAWAがMCN(*)事業者として提供されたシステムを活用、独自の二次利用の管理・収益分配システムを構築し、クリエイターがYouTube等のコンテンツに他社のゲーム・アニメ・コミック・音楽等の著作物を利用したり、自身が創作した著作物(IP)の二次利用(切り抜き含む)を許諾・促進したりすることで、「クリエイター」としてだけでなく「権利者(著作権者)」としても、収益やPRの機会を得られるサービスです(2022年3月提供開始)。

 すでにKADOKAWAのYouTubeアニメやクリエイターのコンテンツ等、一部の著作物(IP)から導入を開始しており、これにより著作物の管理に厳格な各種SNSであっても「創作の連鎖」を生むことが期待できます。また、二次利用の管理・収益分配だけでなくYouTubeMCNとして、YouTubeの最新アップデート情報の提供、KADOKAWAグループの他事業との連携や、企業タイアップ案件の企画等、クリエイターの創作活動に役立つさまざまなサポート機能を提供しています。

 「CSP」にご興味のあるクリエイター様・法人様は、お気軽にお問い合わせください。

(*)MCNとは、複数のYouTubeチャンネルと提携し、視聴者の開拓、コンテンツのプログラミング、クリエイターのコラボレーション、デジタル著作権管理、収益化、営業などを含むサービスを提供するサードパーティサービスプロバイダです。
引用:YouTubeヘルプ(https://support.google.com/youtube/answer/2737059?hl=ja

以上
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お問い合わせ先】
株式会社KADOKAWA「CSP(クリエイターサポートプログラム)」担当
E-mail:csp-info@ml.kadokawa.jp
X(Twitter):https://twitter.com/CreatorSupportP



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る