• トップ
  • リリース
  • Web小説サイト「カクヨム」の新プラン「カクヨムサポーターズパスポート」が提供開始。読者の「好きな作家を金銭面で支援したい」という想いが、実現可能に。

プレスリリース

  • 記事画像1

Web小説サイト「カクヨム」の新プラン「カクヨムサポーターズパスポート」が提供開始。読者の「好きな作家を金銭面で支援したい」という想いが、実現可能に。

(PR TIMES) 2022年02月17日(木)18時15分配信 PR TIMES

株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:夏野剛 以下KADOKAWA)は、株式会社はてな(本社所在地:京都市中京区 代表取締役社長:栗栖義臣)と共同で開発したWeb小説サイト「カクヨム」(以下カクヨム)で、読者ユーザー向けに新機能を提供する有料プラン「カクヨムサポーターズパスポート」を、2月17日より提供開始しました。
[画像: https://prtimes.jp/i/7006/10054/resize/d7006-10054-9930e6128950d844e996-0.png ]


◆カクヨムサポーターズパスポート概要
 「カクヨムサポーターズパスポート」は、主に読者へ向けて、カクヨムでの利便性を高め、楽しみを増やしていただくための月額料金制プランです。
 読者が本プランへ登録すると、広告が非表示になります。また毎月もらえる「ギフト」をカクヨムの作家へ贈ることができます。作家は読者の応援により受け取ったギフト分の収益が還元されるため、読者は金銭・気持ちの両面で作家をサポートすることが可能となりました。

「カクヨムサポーターズパスポート」とは?
https://kakuyomu.jp/guide/supporters_passport

◆カクヨムが目指す未来
 カクヨムは、「文章を書くことで、出版を経ずに直接収益を得られる環境を提供し、創作活動をする人を応援する環境を作る」ことをサイトの目標のひとつとして掲げています。
 音楽や絵の世界で一般化している「創作活動による収益手段の多様化」を文章創作の世界にも広めるような仕組みをカクヨムから提供しています。2019年からPV数に応じて広告収益を投稿者へ還元しており、今回提供するプランによって読者から作家へ金銭面からも支援できるようになりました。

◆「カクヨムサポーターズパスポート」でできること


読者が好きな作家へ有料のギフトを贈ることで、作家は贈られたギフト分の収益を受け取れるようになります。これにより、読者は作家の創作活動を気持ちと金銭、両方の面からサポートできます。
読者はギフトを贈ると、その作家がギフトを贈ってくれた人だけに用意した限定コンテンツを閲覧できます。限定コンテンツでは、作家とサポーター読者のみが投稿できるコメント機能も備え、普段はできないようなコミュニケーションも可能となります。
カクヨム閲覧時の広告がすべて非表示となります。広告非表示で閲覧した作品も、作家の広告費還元対象PVとしてカウントされます。


◆「カクヨムサポーターズパスポート」料金プラン
 カクヨムサポーターズパスポートは、月額料金制で3つの料金プランをご用意しています。
●料金一覧(いずれも月額、税込)


ライト:480円 一ヶ月間の広告非表示、毎月ギフト1個
スタンダード:740円 一ヶ月間の広告非表示、毎月ギフト3個
デラックス:1700円 一ヶ月間の広告非表示、毎月ギフト10個

 またサポートしたい作家が複数いる場合は、プランで受け取ったギフトに加えて、追加でギフトを購入することもできます。


追加ギフト1個:150円
追加ギフト10個:1400円


【カクヨムとは】
 「カクヨム」は物語を愛する全ての人たちへ向けた、無料のWeb小説サイトです。
 誰でも自由なスタイルで物語を書ける、読める、そしてお気に入りの作品を他の人に伝えられることをコンセプトに、株式会社KADOKAWAが運営しています。
 大賞受賞者が書籍化の権利を手にできる「カクヨムWeb小説コンテスト」をはじめとした数々のコンテストの実施や、KADOKAWA内外の人気作品について二次創作の投稿を認めるなど、様々な形で創作活動を支援しています。
https://kakuyomu.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る