• トップ
  • リリース
  • 『精密工学会誌』の連載「はじめての精密工学」を書籍化!『はじめての精密工学 第3巻・第4巻』発行

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

株式会社インプレスホールディングス

『精密工学会誌』の連載「はじめての精密工学」を書籍化!『はじめての精密工学 第3巻・第4巻』発行

(PR TIMES) 2023年10月10日(火)17時40分配信 PR TIMES


 インプレスグループで理工学分野の専門書出版事業を手掛ける株式会社近代科学社は、2023年10月6日に、近代科学社Digitalレーベル(※)より、『はじめての精密工学 第3巻』・『はじめての精密工学 第4巻』(公益社団法人精密工学会 編)を発行いたしました。
(※近代科学社Digitalとは : 近代科学社が著者とプロジェクト方式で協業する、デジタルを駆使したオンデマンド型の出版レーベルです、詳細はこちらもご覧ください https://www.kindaikagaku.co.jp/kdd/scheme/

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/5488/5875-5488-3fb18048848d8e52720e6e5ea1df5dc6-1139x1609.jpg ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/5488/5875-5488-1cca9ee788d44a79d9156750062f91a8-1139x1609.jpg ]

●書誌情報
【書名】はじめての精密工学 第3巻・第4巻
【編者】公益社団法人 精密工学会
【仕様】B5判・並製・印刷版モノクロ/電子版一部カラー・本文174頁(第3巻)/186頁(第4巻)
【印刷版基準価格】 各巻2,300円(税抜)
【電子版基準価格】 各巻2,300円(税抜)
【ISBN】978-4-7649-6067-1 C3050(第3巻)/978-4-7649-6068-8 C3050(第4巻)
【商品URL】
https://www.kindaikagaku.co.jp/book_list/detail/9784764960671/ (第3巻)
https://www.kindaikagaku.co.jp/book_list/detail/9784764960688/ (第4巻)

●内容紹介
『精密工学会誌』の連載「はじめての精密工学」を書籍化。「はじめての精密工学」は,精密工学会や精密工学分野に参画する研究者・技術者たちが,日本のものづくりの発展と若手研究者・技術者への貢献を目的に執筆したものです。その歴史は長く,2003年9月からほぼ毎月のペースで精密工学会誌に掲載されています。
第3巻には2003〜2006年の記事を,第4巻には2007〜2010年の記事を収録し,加工,計測,設計・解析,材料,制御・ロボット,画像処理,機械要素,新技術,バイオエンジニアリングからデータサイエンスまでに至る内容で構成されております。
初学者にもわかりやすい記事を幅広く集めています。手元や研究室にもっておく精密工学バイブルとしておすすめです。

●著者紹介
【編者】
公益社団法人 精密工学会
「精密加工」「精密計測」「設計・生産システム」「メカトロニクス・精密機器」「人・環境工学」「材料・表面プロセス」「バイオエンジニアリング」「マイクロ・ナノテクノロジー」から「新領域」に至るまで,幅広い研究分野とその研究者・技術者たちが参画する学会です。

●目次
第3巻
1 光による形状計測
2 切削四話
3 小型化生産システム
4 知能化機械要素
5 無機系新素材(セラミックス)と精密工学分野での適用
6 幾何計測と不確かさ・事例としての座標計測
7 ガラスレンズの製造技術
8 ELID研削加工技術
9 XMLとは
10 静電力のメカトロニクスへの応用 ― 力の強い静電モータ ―
11 新しい精密工学用材料としてのバルク金属ガラス
12 メートルの話
13 曲線曲面の入門
14 放電加工の基礎と将来展望 ― I 基礎 ―
15 放電加工の基礎と将来展望 ― II 将来展望 ―
16 もう一度復習したい寸法公差・はめあい
17 もう一度復習したい幾何公差
18 特異な量“角度”とその標準
19 ハイテク技術を支える研磨加工
20 半導体デバイスプロセスにおけるCMP
21 幾何処理としてのCAM
22 分析について
23 3次元スキャニングデータからのメッシュ生成法
24 パラレルメカニズム
25 パラレルメカニズムの3次元座標測定機への応用
26 真空技術のカンどころ
27 精度設計とバリテクノロジー
28 圧電アクチュエータ ― 精密位置決めへの応用 ―
29 画像処理の基礎
30 表面張力の物理 ― MEMS応用デバイスについて ―
31 マイクロ流体デバイスによるバイオ分析
32 易しい? 難しい? 干渉計測
33 形状デジタルデータの品質とデータ交換の方法
34 精密位置決め制御の基礎
35 ラピッドプロトタイピング

第4巻
1 もう一度復習したい表面粗さ
2 金属疲労はどのようにして起こるのか
3 歯車運動伝達 ― 伝達誤差とその低減 ―
4 静圧軸受のおもしろさ
5 ひずみ計測の基礎と応用
6 工場内ネットワークによる情報活用の方法
7 高速ミーリング
8 ロボット工学の基礎
9 生体電気計測の基礎
10 光回折・散乱を利用した加工表面計測
11 金型(前編)
12 金型(後編)
13 はじめての不確かさ
14 環境振動と精密機器
15 精密加工・計測における環境とその管理
16 組立性・分解性設計
17 計測標準
18 ロボット・マニピュレーションの基礎
19 シリコン・ウェーハのわずかなジオメトリ変動による問題点
20 超精密切削加工とそのアプリケーション
21 精密工学におけるリニアモータ
22 SEMによる微細形状・粗さ測定
23 強力超音波用振動子 ― BLTの設計とその応用 ―
24 レーザ加工の基礎
25 ドライプロセスによる表面改質技術の課題と展望
26 実は奥深いナノインプリント技術
27 ライフサイクルの視点に基づく環境影響評価 ― ライフサイクルアセスメントの特徴とその手順 ―
28 正しい硬さ試験の理解のために
29 品質機能展開ツール
30 微小空間を利用する化学分析
31 基準のいらない精密測定法 多点法
32 切削加工におけるびびり振動(前編)
33 切削加工におけるびびり振動(後編)
34 MQL加工における潤滑剤の切削性能 ― トライボロジーからみた作用機構 ―
35 多軸サーフェスエンコーダの基礎
36 白金抵抗温度計を用いた精密温度測定
37 分子動力学法を用いた精密工学研究の展望
38 精密測定における最小二乗法の使い方
39 FEMメッシュの切り方
40 積層造形技術 ― ラピッドプロトタイピングからラピッドマニュファクチャリングへ ―

【近代科学社Digital】 https://www.kindaikagaku.co.jp/kdd/index.htm
近代科学社Digitalは、株式会社近代科学社が推進する21世紀型の理工系出版レーベルです。デジタルパワーを積極活用することで、オンデマンド型のスピーディで持続可能な出版モデルを提案します。

【株式会社 近代科学社】 https://www.kindaikagaku.co.jp/
株式会社近代科学社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚浩昭)は、1959年創立。
数学・数理科学・情報科学・情報工学を基軸とする学術専門書や、理工学系の大学向け教科書等、理工学専門分野を広くカバーする出版事業を展開しています。自然科学の基礎的な知識に留まらず、その高度な活用が要求される現代のニーズに応えるべく、古典から最新の学際分野まで幅広く扱っています。また、主要学会・協会や著名研究機関と連携し、世界標準となる学問レベルを追求しています。

【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

【お問い合わせ先】
株式会社近代科学社
TEL:03-6837-4828
電子メール: kdd-qa@kindaikagaku.co.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る