• トップ
  • リリース
  • 草津拠点「共存の森」が環境省の「自然共生サイト」に認定

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

パナソニックグループ

草津拠点「共存の森」が環境省の「自然共生サイト」に認定

(PR TIMES) 2023年10月07日(土)10時45分配信 PR TIMES


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3442/5341/3442-5341-67cf85402fc23f80dcc5bb3374d08f90-1600x529.jpg ]

パナソニック株式会社(本社:東京都港区、CEO:品田 正弘、以下、パナソニック)は、「地域の生物多様性への貢献」及び「景観保全」を目的に環境保全活動を行っている草津拠点(滋賀県草津市)の「共存の森」で、環境省の「自然共生サイト」の認定を受けました。「自然共生サイト」は、生物多様性の価値を有し、事業者、民間団体・個人、地方公共団体による様々な取り組みによって、生物多様性の保全が図られている区域を国が認定するものです。

「共存の森」は、地域の貴重な自然を継承するため、冷蔵庫、エアコン、燃料電池などの開発・生産を行う草津拠点の一角に豊かな緑地をつくり、周辺の緑地や水辺とつながりながら生きものの生息空間の確保を目指すエコロジカル・ネットワーク構想を掲げ、2011年10月に整備を開始しました。水辺や草地、樹林を有した約1万3000平方メートルの「共存の森」では、周辺地域の里山モデルとして、専門家のモニタリングにより里山環境の再生状況を定量的に把握しながら、社員による指標生物を用いた緑地管理、特定外来生物などの監視、地域の植生に応じた苗木の育成や植樹などの保全活動を行っています。

全文は以下プレスリリースをご覧ください。
▼[プレスリリース]草津拠点「共存の森」が環境省の「自然共生サイト」に認定(2023年10月6日)
https://news.panasonic.com/jp/press/jn231006-1



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る