プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

メタバースを活用して東京の多彩な魅力を発信!

(PR TIMES) 2024年01月12日(金)16時45分配信 PR TIMES

〜Virtual Edo-Tokyoプロジェクト〜

東京都では、「持続可能な新しい価値」を生み出す「Sustainable High City Tech Tokyo = SusHi Tech Tokyo」を推進する取組の一環として、「SusHi Tech Tokyo 2024」開催の100日前を契機に、メタバースを活用して東京の魅力を国内外に発信していく「Virtual Edo-Tokyoプロジェクト」を開催します。
1月18日(木)のオープニングイベントには、きゃりーぱみゅぱみゅさん、松村沙友理さんが出演し、東京の魅力が詰まったメタバース空間の紹介などを行うほか、知事アバターによる挨拶もあります。楽しめる企画が盛りだくさんですので、ぜひご参加ください。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/4877/52467-4877-27f9fa41df1e4c03854202766a0aa62d-169x215.png ]

1 開催概要


(1)時 期 令和6年1月18日(木曜日)〜2月12日(月曜日・祝日)

(2)会 場 メタバースプラットフォーム「cluster」
   このメタバース空間には、1月18日(木)18時頃から入室できます。
   入室には事前に無料アプリのダウンロードが必要となりますので、以下のURLをご利用ください。
   https://cluster.mu/downloads

(3)主な発信内容
  ・令和6年4月から5月にかけて東京ベイエリアにて開催するイベント「SusHi Tech Tokyo 2024」のPR
   として、見どころの先行発信や、これまでの取組等を紹介します。
  ・東京・江戸の多彩な文化・産業の魅力を、江戸のシンボルである江戸城の散策体験など、様々なコンテンツ
   として発信します。
  ・こどもたちを中心に、職業体験等の参加機会を提供します。

(4)メタバース空間
   Virtual Edo-Tokyoのメタバース空間は別紙のとおり
   https://prtimes.jp/a/?f=d52467-4877-91605e03f72bab67e1fac77cb19af74f.pdf
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/4877/52467-4877-9ae9d12534e5b2ca6f6cedfd111c54bd-833x465.png ]

                Virtual Edo-Tokyo Entrance
(5)特設ウェブサイト
   特設ウェブサイト:(https://sushitech-vr.metro.tokyo.lg.jp/jp/

2 バーチャルイベント


メタバースならではの体験を味わえるイベントを、以下のとおり開催します。
(1)オープニングイベント
   オープニングに当たり、きゃりーぱみゅぱみゅさんと、松村沙友理さんが来訪者の皆さんをお迎えします。
   メタバース空間の紹介や、出演するイベントの告知のほか、知事アバターからオープニングのメッセージを
   お届けします。
   日 時 令和6年1月18日(木曜日)20時00分から20時45分頃まで
   場 所 Stageエリア
   出演者 きゃりーぱみゅぱみゅ(アーティスト)、松村沙友理(タレント・ファッションモデル・女優) 他
   内 容 知事アバターによる挨拶、
       出演者によるメタバース空間の紹介
       出演者によるイベント告知 等

(2)主なイベント
  ア TOKYO FASHION TALK
    ファッションリーダーであるきゃりーぱみゅぱみゅさんを中心に東京の若者ファッションの変遷や特徴を
    デザイナーなどと様々な角度から語り合います。
    また、きゃりーぱみゅぱみゅさん達と一緒に空間を体験できる機会も用意しています。
    日 時 令和6年1月21日(日曜日)19時00分から20時10分頃まで
    場 所 Stageエリア
    出演者 きゃりーぱみゅぱみゅ、飯嶋久美子(スタイリスト・コスチュームデザイナー)
        加藤諒(俳優・タレント) 他
    内 容 ファッションのトークセッション、
        出演者との空間体験、ライブ映像 等
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/4877/52467-4877-09c74db0ca9388fb64e4f8fd2607fd5b-766x244.png ]

  
  イ MUSIC LIVE
    仮想空間で活躍するミュージシャンのパワフルな歌声による、熱いライブをお届けします。
    日 時 令和6年1月28日(日曜日)20時00分から20時30分頃まで
    場 所 Industryエリア
    出演者 朝ノ瑠璃(Vtuber)、MaiR(Vtuber)
    内 容 Vtuberによる音楽ライブ 等
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/4877/52467-4877-c33f681bbab2bf3df735224e36a318dc-462x247.png ]

  
  ウ TOKYO QUIZ CHALLENGE
    東京の産業の魅力をクイズで楽しく掘り下げます。
    日 時 令和6年2月3日(土曜日)20時00分から20時30分頃まで
    場 所 Industryエリア
    出演者 電脳少女シロ(Vtuber)、花京院ちえり(Vtuber)
    内 容 東京の産業に関するクイズ、花火大会 等
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/4877/52467-4877-6f8a2988ae5b2e3de9dee497542b77f0-478x243.png ]


  エ VRパフォーマーの魅力発見
    仮想空間で活躍するダンサーや書道家によるパフォーマンスを体感しながら、MC達とのトークセッショ
    ンを通じてVRパフォーマンスの魅力をお届けします。
    また、松村沙友理さん達と一緒に空間を体験できる機会も用意しています。
    日 時 令和6年2月9日(金曜日)19時00分から20時00分頃まで
    場 所 Stageエリア
    出演者 yoikami(VR俳優・VRパフォーマー)、青柳美扇(書道家・VR書道アーティスト)
        パンサー 向井慧(お笑いトリオ)、松村沙友理、水瀬ゆず(社会起業家)
    内 容 VRパフォーマンス映像、出演者との空間体験 等
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/4877/52467-4877-3261c0f5de21624373db5fd13d76dfd3-1089x231.png ]


(3)応援サポーターイベント
   毎週水曜日に、応援サポーターと来訪者がメタバース空間内を回遊するライブ配信を行います。
   詳細は、特設ウェブサイトで御案内します。

3 「SusHi Tech Square」での体験展示等について


本プロジェクトの実施期間中、有楽町駅前にある「SusHi Tech Square(千代田区丸の内3-8-3)」において、Virtual Edo-Tokyoを体験できる展示等を行います。
詳細は、特設ウェブサイトをご覧ください。

(1)体験展示
  ア Virtual Edo-Tokyo試遊体験
    大型3面ディスプレイを用いた没入感のある環境で体験できます。
  イ 江戸城AR
    スマートフォン等を通じて、江戸城のジオラマや江戸城内を体感できます。

(2)体験イベント
  ガイドの説明を聞きながらメタバースでの疑似体験いただけます。
  ア バーチャル江戸ツアー
   ・日時:令和6年1月20日(土曜日)14時00分から15時00分頃まで
   ・内容: 江戸城を巡りながら、江戸の食や着物などについて学びます。
  イ メタバースで東京のおしごと体験
   ・日時:令和6年2月11日(日曜日)14時00分から15時00分頃まで
   ・内容: 親子でバスガイドなど3つの仕事を体験しながら学びます。
 ※3(2)は事前申込制です。申込は特設ウェブサイトからご確認ください。

(参考)本体験展示は、SusHi Tech Squareで開催されている下記の展示の中で行っています。
都市にひそむミエナイモノ展 Invisibles in the Neo City 【好評開催中】
期  間:令和5年12月15日(金)〜令和6年3月10日(日)
公式HP :https://sushitech-real.metro.tokyo.lg.jp/second/
入場料金:無料
開場時間:火曜日〜金曜日 11:00 - 21:00(最終入場20:30)
     土曜日及び休日 10:00 - 19:00(最終入場18:30)
休 業 日:月曜日(ただし、2 月12 日は開場)、1 月24 日、2 月13 日



■SusHi Tech Tokyoについて


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/4877/52467-4877-b2a0215b326a208e02b826a2f105ae25-192x253.png ]

東京都では最先端のテクノロジー、多彩なアイデアやデジタルノウハウによって、世界共通の都市課題を克服する「持続可能な新しい価値」を生み出す「Sustainable High City Tech Tokyo = SusHi Tech Tokyo」を世界に向けて、発信しています。東京の持つ強み・ポテンシャルをワンブランドで展開することで、東京の価値を国際社会に浸透させていきます。
SusHi Tech Tokyo特設サイト:
 https://www.sushi-tech-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/top/

■SusHi Tech Tokyo 2024について


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/4877/52467-4877-bcb43d4a5bce43d201489b78545c513d-79x111.png ]

「持続可能な新しい価値」を生み出す「Sustainable High City Tech Tokyo = SusHi Tech Tokyo」を推進する取組として、令和6年(2024年)4月から5月にかけて東京ベイエリアにて「SusHi Tech Tokyo 2024」を開催します。



■SusHi Tech Squareについて


東京都千代田区丸の内3-8-3(旧 東京スポーツスクエア)1F
・JR山手線・京浜東北線「有楽町駅」下車[京橋口]徒歩1分
・東京メトロ有楽町線「有楽町駅」下車[D9出口]すぐ
・東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」下車[1出口]徒歩3分



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る