• トップ
  • リリース
  • 空間価値向上ソリューションで天王洲キャナルフェス夏2022における街の賑わい創出に貢献

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

パナソニックグループ

空間価値向上ソリューションで天王洲キャナルフェス夏2022における街の賑わい創出に貢献

(PR TIMES) 2022年07月26日(火)03時40分配信 PR TIMES


パナソニックグループは、2022年7月22日から24日まで、天王洲地区(東京都品川区)で開催される「天王洲キャナルフェス2022夏」において、ニューノーマルにおける街の賑わい創出や、屋外・水辺空間の体験価値を高めるソリューションを提供します。

本フェスは、天王洲における水辺空間の賑わいを創出し、「アートと水辺の街 天王洲」の魅力づくりに取り組む一般社団法人天王洲・キャナルサイド活性化協会が、地域活性化や地域住民のコミュニケーションの場を提供するために開催しているものです。天王洲地区では、パナソニックグループの遊休施設をリノベーションし、循環型社会の実現、社会課題解決を目指した「TENNOZ Rim」(https://www.tennoz-rim.tokyo/)が立地することから、パナソニックグループも天王洲地区の価値向上と街の活性化に向けてフェスの賑わい創出に貢献します。
主な取り組みは以下の通りです。

1. 暑熱対策として盛夏のイベントに集う人たちに涼を届ける「ほぼ濡れないミストで涼ませ隊」
[画像1: https://prtimes.jp/i/3442/4774/resize/d3442-4774-9c3552cdb823a828adfb-0.jpg ]

パナソニック株式会社が開発した極微細な濡れにくいシルキーファインミストの噴射により、真夏の暑熱対策とミスト演出を行います。シルキーファインミストは、パナソニック独自の2流体ノズルで生成される極微細ドライ型ミストで、噴霧後、素早く気化するため、直接当たっても濡れを感じにくく快適な涼感が得られます。人に近い位置で噴霧ができ、猛暑で火照った身体を直接冷やす使い方が可能です。涼ませ隊は、シルキーファインミストの可搬型プロトタイプを用いて、冷涼感ある音響と共に来場者に涼をお届けします。
涼ませ隊の稼働は今回が初めてです。

シルキーファインミストの紹介はこちら
https://www.panasonic.com/jp/business/green-ac/feature.html

場所:CANAL EAST

2. シルキーファインミストを応用した「安心ゲート」ソリューション
[画像2: https://prtimes.jp/i/3442/4774/resize/d3442-4774-a7600e75c198f11f8145-1.jpg ]

パナソニック株式会社は、シルキーファインミストの技術を応用し、電解除菌水を極微細なミスト状にして非接触で足元に噴射する「安心ゲート」をWHAT CAFEの入口に設置します。ハードウェアの小型化により、省スペースで設置でき、通行の邪魔にならず、濡れにくく、素早く除菌できることが特長です。
スプレーによる手指のアルコール除菌、カメラによる自動測温機能も備えています。入店前に見えない付着菌の持ち込みを減らすことにより、安心・安全に利用いただくことができます。

安心ゲートの紹介はこちら
https://holdings.panasonic/jp/corporate/mobility/projects/gate.html

場所:WHAT CAFE

3. 街の回遊性向上や密回避に役立てる混雑可視化ソリューション
[画像3: https://prtimes.jp/i/3442/4774/resize/d3442-4774-d389e0674b55bfb8fa44-2.jpg ]

一般社団法人エリアマネジメントTENNOZが行う国土交通省公募の「官民連携まちなか再生推進事業のエリアプラットフォーム活動支援事業」に協力し、パナソニック コネクト株式会社の「現場センシングSaaS 混雑度可視化アプリケーション」を導入。人流計測用のカメラ映像(※)よりクラウド上のAIで頭部を検知し、人数や混雑度をダッシュボードに表示、可視化することで、公的空間におけるイベント・店舗出店による回遊性・人流変化の検証を行います。また本ソリューション導入により、混雑緩和に向けた人流制御への活用も期待できます。

※プライバシーに配慮し、個人認証・識別は致しません。

現場センシングSaaS 混雑度可視化アプリケーションの紹介はこちら
https://connect.panasonic.com/jp-ja/products-services_crowdedvisualization

場所:第二水辺広場 ボードウォーク

加えて、天王洲キャナルフェスで恒例となった、ビル壁面を巨大スクリーンとした「水辺の映画祭」にパナソニック映像株式会社が運営支援し、夏の夜の空間を演出します。
[画像4: https://prtimes.jp/i/3442/4774/resize/d3442-4774-f7fd1874623b25c81772-3.jpg ]

パナソニック東品川ビルの運河側壁面に、対岸から映像を投影し、「水辺の映画祭」を運営支援します。また、天王洲地区は、2020年に東京都の「プロジェクションマッピング活用地区」の指定となり、投影広告物による事業収益を地域活動費用として活用、より継続性の高い地域活性化モデルの構築に貢献します。

パナソニック映像の紹介はこちら
https://group.connect.panasonic.com/pvi/

パナソニックは、暑熱対策、除菌、回遊性向上、空間演出など、街の賑わい創出や、屋外・水辺空間の体験価値を高める技術やソリューションの提供により、引き続き天王洲地区の活性化に貢献していきます。

なお、「ほぼ濡れないミストで涼ませ隊」は2022年7月30日、31日の2日間、大阪うめきた外庭SQAREでも暑熱対策として活用予定です。

<天王洲キャナルフェス夏2022概要>
【期間】2022年7月22日(金)〜7月24日(日)
【場所】天王洲キャナルイースト(東京都品川区東品川2丁目/天王洲アイル第三水辺広場周辺)、天王洲アイル第二水辺広場、東品川2-3開放広場(旧東品川清掃作業所)、天王洲運河

天王洲キャナルフェス2022夏のイベント詳細(一般社団法人 天王洲・キャナルサイド活性化協会リリース)
https://canalside.or.jp/canalfes2022summer/

【お問い合わせ先】
パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社 コーポレート広報センター
E-mail:tokyo-bcpr@ml.jp.panasonic.com



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る