• トップ
  • リリース
  • 日本近現代文学の世界を五感で楽しむ「文学作品イメージティー」の新シリーズがフェリシモから登場!太宰治や森鴎外ら4人の文豪が描いた作品世界をモチーフに。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社フェリシモ

日本近現代文学の世界を五感で楽しむ「文学作品イメージティー」の新シリーズがフェリシモから登場!太宰治や森鴎外ら4人の文豪が描いた作品世界をモチーフに。

(PR TIMES) 2023年04月03日(月)14時45分配信 PR TIMES

じわり、心に沁みわたる本の世界をめしあがれ

フェリシモが展開する「ミュージアム部」と「YOU+MORE![ユーモア]」は、文学作品の世界が楽しめるイメージティーの新シリーズ「日本近現代文学の世界を味わう 文学作品イメージティー」のウェブ販売を3月24日より開始しました。明治から昭和にかけて生み出された文豪たちの作品に着想を得て作られたお茶のシリーズです。第3弾には、太宰治著『葉桜と魔笛』、夢野久作著『瓶詰地獄』、八木重吉著『貧しき信徒』、森外著『舞姫』の4作品をモチーフにしたイメージティーが登場。作品の世界を味覚、嗅覚、そして視覚から存分に味わうことができます。本型パッケージは、本物の文庫本とほぼ同じサイズのこだわり仕様で、裏側には着想元になった原作の文章をデザインしていたりと、本物の本のようにで並べて飾りたくなるような意匠にも注目です。イメージティーは、そのまま飲むのはもちろん、物語により深くひたれるようなアレンジを楽しむこともできます。大好きな作品の世界にひたりながら、その魅力をより深く感じることができる、読書好きにおすすめのとっておきのお茶です。
[画像1: https://prtimes.jp/i/12759/2957/resize/d12759-2957-c3ad8dd2f0a42dce4e2c-0.jpg ]


◆「日本近現代文学の世界を味わう 文学作品イメージティー」を「ミュージアム部」noteでチェック
>> https://feli.jp/s/pr230403mu/1/

第3弾は、明治から昭和にかけて書かれた文豪たちの著作4作品をモチーフにしています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/12759/2957/resize/d12759-2957-bc6c752749e952024102-1.jpg ]


◆太宰治著『葉桜と魔笛』×低く幽かな口笛を隠した葉桜の紅茶
「今も思い出すお庭の葉桜」をモチーフにした、乾燥させた塩漬けの桜の花や葉を混ぜ込んだ紅茶です。
[画像3: https://prtimes.jp/i/12759/2957/resize/d12759-2957-b7a37ff0de00d44874fe-2.jpg ]


〈作品をより楽しむための調理例〉
あたたかい紅茶に、塩漬けの桜の花や葉を静かに浮かべれば、柔らかい桜の香りがさらに引き立ちます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/12759/2957/resize/d12759-2957-673d08a1274398c1e3d0-3.jpg ]


◆夢野久作著『瓶詰地獄』×天国のような島に実る果物の紅茶
「兄妹が幸福に暮らす島に実る果物」をモチーフにした、バナナを思わせる甘い香りが漂う紅茶です。
[画像5: https://prtimes.jp/i/12759/2957/resize/d12759-2957-a8acee49b20b722c8438-4.jpg ]


〈作品をより楽しむための調理例〉
濃く入れたお茶に砂糖を加えて、甘いティーシロップに。冷やしたティーシロップにフルーツを入れ、 ゆっくり炭酸水を加えたらグラデーションが綺麗なティーパンチの完成です。
[画像6: https://prtimes.jp/i/12759/2957/resize/d12759-2957-70750a7dcfec453d569a-5.jpg ]


◆八木重吉著『貧しき信徒』×耐えかねるほど美しい秋のお茶
「美しい秋の光」をモチーフにした、薄い黄色のフルーツハーブティーです。秋が旬の果物・ドライアップル入りです。
[画像7: https://prtimes.jp/i/12759/2957/resize/d12759-2957-8326815ba1fdf2c4c001-6.jpg ]


〈作品をより楽しむための調理例〉
秋の綺麗な空に浮かぶ雲を彷彿とさせる白い綿あめを、冷やしたお茶を入れたカップのふちにかぶせるように乗せて。
[画像8: https://prtimes.jp/i/12759/2957/resize/d12759-2957-0e8bd922ced2a5438205-7.jpg ]


◆森外著『舞姫』×エリスが夢見た瞳子のような色のお茶
「エリスが思い描いた豊太郎の瞳の色」をモチーフにした、ほのかに渋みのある黒みがかった色のブレンドティーです。
[画像9: https://prtimes.jp/i/12759/2957/resize/d12759-2957-9c974646e74b1047e418-8.jpg ]


〈作品をより楽しむための調理例〉
果物やスパイスで風味付けした、あたたかい赤ワインと合わせて。最後にはちみつを加えたら、『舞姫』の舞台・ドイツ発祥のグリューワイン風に。
[画像10: https://prtimes.jp/i/12759/2957/resize/d12759-2957-a18c446332f2e1a756e9-9.jpg ]


1箱に17個のティーバッグが入っています。
[画像11: https://prtimes.jp/i/12759/2957/resize/d12759-2957-fc8ada540213db2845a5-10.jpg ]


本物の文庫本とほぼ同じサイズの本型パッケージです。
[画像12: https://prtimes.jp/i/12759/2957/resize/d12759-2957-f1a861ee5858bc429801-11.jpg ]


付属の情報カードの一部を切り取ると、しおりとして楽しめます。
[画像13: https://prtimes.jp/i/12759/2957/resize/d12759-2957-ee184c2f10dbb06d2eda-12.jpg ]


お茶を楽しんだ後は、パッケージを小物入れとして使えます。※直接食品は入れられません。
[画像14: https://prtimes.jp/i/12759/2957/resize/d12759-2957-95d13ca765d046741438-13.jpg ]


【NEW】YOU+MORE!×ミュージアム部 日本近現代文学の世界を味わう文学作品イメージティーの会
月1セット ¥1,800(+10% ¥1,980)
商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr230403mu/2/

◆そのほか、「文学作品イメージティー」のシリーズをご紹介
第1弾 芥川龍之介『蜘蛛の糸』・夏目漱石『虞美人草』・坂口安吾『桜の森の満開の下』・宮沢賢治
『銀河鉄道の夜』
YOU+MORE!×ミュージアム部 日本近現代文学の世界へ 文学作品イメージティーの会
月1セット ¥1,800(+10% ¥1,980)
商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr230403mu/3/
[画像15: https://prtimes.jp/i/12759/2957/resize/d12759-2957-03c58e3336fd6d974b30-14.jpg ]


第2弾 高村光太郎『智恵子抄』・室生犀星「蜜のあわれ』・江戸川乱歩『孤島の鬼』・中島敦『山月記』
YOU+MORE!×ミュージアム部 日本近現代文学の世界に浸る 文学作品イメージティーの会
月1セット ¥1,800(+10% ¥1,980)
商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr230403mu/4/
[画像16: https://prtimes.jp/i/12759/2957/resize/d12759-2957-dbcea6fb6a8db487ba7a-15.jpg ]


◆フェリシモ「ミュージアム部™」(2020年〜)
[画像17: https://prtimes.jp/i/12759/2957/resize/d12759-2957-77037e0d250bca4b47af-16.jpg ]

美術館、博物館、文学館、記念館など、ミュージアムが大好きなメンバーが集まるフェリシモの公式部活。今よりももっとミュージアムが楽しくなるモノ・コトをお届けします。

・フェリシモ「ミュージアム部」ウェブサイト:https://www.felissimo.co.jp/museumbu/
・Twitter(@f_museumbu): https://twitter.com/f_museumbu
・Instagram(@felissimo_museumbu):https://www.instagram.com/felissimo_museumbu/
・note:https://note.com/f_museumbu
・公式ハッシュタグ: #フェリシモミュージアム部

展覧会、美術館、博物館などミュージアム関係者のみなさまへ
フェリシモ「ミュージアム部」ではパートナー企業を募集しています。コラボレーション、商品開発、卸販売、リース、イベントやPOP UP SHOPの出店などは、問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせフォームはこちら>> https://feli.jp/s/pr2103232/2/

◆YOU+MORE! [ユーモア](2014年〜)
[画像18: https://prtimes.jp/i/12759/2957/resize/d12759-2957-ba2fec18cc6af301337b-17.jpg ]

すっかり見慣れた日常が、もっと楽しく、もっと笑えるように。誰かと一緒にいる時間がもっとオモシロくなるユニークなアイテムをお届けする、フェリシモのユーモア雑貨ブランドです。
・YOU+MORE!ウェブサイト: https://feli.jp/s/pr190501/7/
・Instagram:(@youmoremore) https://www.instagram.com/youmoremore/
・Twitter:(@youmore_tw) https://twitter.com/youmore_tw/
・Facebook:(@felissimoyoumore) https://www.facebook.com/felissimoyoumore/
公式ハッシュタグ: #f_youmore

◆お電話でのご注文・お問い合わせ
電話: 0570-005-820(通話料お客さま負担)
フリーダイヤル: 0120-055-820(携帯電話不可)
(受付時間:月曜〜金曜/午前9時〜午後5時)
※携帯電話など「0120」を利用できない場合は、「0570」で始まる番号をお使いください。
※お客さまからのお電話は、ご注文の内容を確認・記録するために録音させていただいております。
※「0570」通話料は20秒につき11円(税込み)かかります。
※PHS・一部のIP電話ではご利用できない場合があります。

〜ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO [フェリシモ]」〜
ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで生活者に販売するダイレクトマーケティングの会社です。ひとりひとりがしあわせ共創の担い手となること、人をしあわせにすること、自然・社会・人としあわせになること。それらの経験価値をコアバリューとした「ともにしあわせになるしあわせ」を具現化する“事業性”“独創性”“社会性”の3つが交わる領域での事業活動を行っています。
― 会社概要 ―
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
証券コード : 東証スタンダード3396
創立 : 1965年5月
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr230312/1/
◆「フェリシモ定期便」とは?・楽しみ方>> https://feli.jp/s/pr230312/9/
◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/
◆Twitter>> https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA
◆Facebook>> https://www.facebook.com/felissimosanta/
◆会社案内(PDF)>> https://feli.jp/s/pr230312/2/
◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr230312/3/
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr230312/4/
◆「Stage Felissimo」紹介【動画】>> https://feli.jp/s/pr230312/5/
◆フェリシモ公式ショッピングアプリ>> https://feli.jp/s/pr230312/6/
[画像19: https://prtimes.jp/i/12759/2957/resize/d12759-2957-e1c9648b4f5761a3de5c-18.jpg ]

[画像20: https://prtimes.jp/i/12759/2957/resize/d12759-2957-d52e80ae4eba43b94d2c-19.jpg ]



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る