• トップ
  • リリース
  • 【ライブ配信セミナー】GFRP&CFRPのリサイクル技術の動向・課題と回収材の用途開発 4月10日(水)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

プレスリリース

  • 記事画像1

【ライブ配信セミナー】GFRP&CFRPのリサイクル技術の動向・課題と回収材の用途開発 4月10日(水)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

(PR TIMES) 2024年03月07日(木)10時45分配信 PR TIMES

本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったウェビナー(ライブ配信セミナー)となります。

先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品などの市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「GFRP&CFRPのリサイクル技術の動向・課題と回収材の用途開発」と題するセミナーを、 講師に柴田 勝司 氏  (溶解技術(株) 代表取締役 博士(工学))をお迎えし、2024年4月10日(水)10:30より、 ZOOMを利用したライブ配信で開催いたします。 受講料は、 一般:55,000円(税込)、 弊社メルマガ会員:49,500円(税込)、 アカデミック価格は26,400円(税込)となっております(資料付)。
セミナーの詳細とお申し込みは、 弊社の以下URLをご覧ください!
 https://cmcre.com/archives/119788/
質疑応答の時間もございますので、 是非奮ってご参加ください。

 熱硬化性樹脂複合材料の代表的な製品としては、不飽和ポリエステル樹脂/ガラス繊維複合材料(GFRP: Glass Fiber Reinforced Plastics)、エポキシ樹脂/炭素繊維複合材料(CFRP: Carbon Fiber Reinforced Plastics)が挙げられます。CFRPに使用される炭素繊維(CF)は高価なため、最近はリサイクルされ始め、回収CFの用途探索も進んできました。
 一方、CFRP生産量の20倍以上のGFRPについては、2000年頃から約20年間、セメントの原燃料化によるリサイクルしか実用化されていませんでした。しかしながら、ここ数年でリサイクル技術は著しく進歩し、GFRP製の風力発電用ブレードなどがリサイクルされるようになってきました。本セミナーではGFRP並びにCFRPのリサイクル技術に関する最新動向を報告します。
 
   
   
1)セミナーテーマ及び開催日時
テーマ:GFRP&CFRPのリサイクル技術の動向・課題と回収材の用途開発
開催日時:2024年4月10日(水)10:30〜16:30
参 加 費:55,000円(税込) ※ 資料付
   * メルマガ登録者は 49,500円(税込)
   * アカデミック価格は 26,400円(税込)
講 師:柴田 勝司 氏 溶解技術(株) 代表取締役 博士(工学)
  
  
【セミナーで得られる知識】
GFRP、CFRPを代表とする複合材料の、国内外におけるリサイクル技術の動向と課題。
  
  
  
※本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。推奨環境は当該ツールをご参照ください。後日、視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。
★受講中の録音・撮影等は固くお断りいたします。
  
  
2)申し込み方法
シーエムシー・リサーチの当該セミナーサイト
https://cmcre.com/archives/119788/
からお申し込みください。
折り返し、 視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。
詳細はURLをご覧ください。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12580/2602/12580-2602-c4ce63c41a50078ee9c45b2bd3bd2c9d-1280x720.jpg ]

  
  
  
3)セミナープログラムの紹介
★より詳細な目次はこちらから!↓
https://cmcre.com/archives/119788/


1. 緒言
 ・ 複合材料の定義と分類
 ・ 米国の各種FRPの市場
 ・ バサルト繊維
 ・ プラスチックリサイクル技術の分類
  
2. GFRPリサイクル技術の動向
 ・ GFRPの歴史・国内のGFRP出荷量と用途
 ・ 欧州のGFRP生産量
 ・ GFRPの廃棄物処理
 ・ GFRPリサイクル技術の比較
  
 2.1 国内のGFRPリサイクル技術
  2.1.1 マテリアルリサイクル
   ・ アサオカ,群馬高専-FRP,塗料
  2.1.2 熱分解法
   ・ 北海道工試-気中熱分解
   ・ 三菱重工-気中熱分解
   ・ 東芝-高圧熱分解
   ・ 静岡県立大,日清オイリオ,神奈川産技セ-植物油分解
   ・ 福岡リ研セ,大分産技セ-気中熱分解
   ・ 四国工試, 高知工技セ-水蒸気分解
  2.1.3 加溶媒分解法
   ・ 三菱電機-有機アンモニウム塩触媒
   ・ 和歌山工技セ-グリコール
   ・ アースリサイクル-グリコール
   ・ 千葉大,産総研,中国工業-クレゾール
   ・ 日立化成-アルコール
  2.1.4 超臨界流体法
   ・ 神戸製鋼所-超臨界水,亜臨界水
   ・ 物質研,熊本工技セ-超臨界水,亜臨界水
   ・ 大阪府立大,松下電工-亜臨界水
   ・ 山口産技セ,山口大-超臨界アルコール
  2.1.5 その他の回収技術
   ・ 崇城大-高周波分解法
   ・ 信州大-酸化物半導体分解法
  2.1.6 再利用技術
   ・ クボタ-セメントモルタル瓦
   ・ 強化プラ協,富士田商事-セメント原 燃料化
   ・ DIC-舗装材・和歌山工技セ,京屋,福岡工技セ-マネキン
   ・ 日立化成-鉄道車両部品・国土社-防雪板
  
 2.2 海外のGFRPリサイクル技術
  2.2.1 GFリサイクル
   ・ PPG Industries Ohio, Inc. (US)-GF工程廃材
   ・ Johns Manville (US)-GF工程廃材
   ・ Befesa Medio Ambiente (Befesa 環境) (ES)-GF
  2.2.2 マテリアルリサイクル
   ・ ERCOM Composite Recycling GmbH (EU)-充填材
   ・ Phoenix Fibreglass Inc. (CA)-充填材
   ・ The Composites Innovation Centre Manitoba Inc. (CA)-充填材
  2.2.3 熱分解法
   ・ The Budd Company (US)-GF再生
   ・ Univ. of Nottingham (GB)-流動 床燃焼プロセス
   ・ ReFiber ApS (DK)-ReFiberプロセス
   ・ REFORM (EU)-Re-Fib法
   ・ ACMA,IACMI,CHZ Technologies, LLC (US)
   ・ Royal Melbourne Inst. of Tech. (AU)-熱によるGFの劣化
   ・ Univ. of Strathclyde (GB)-熱によるGFの劣化
   ・ Univ. of Strathclyde (GB)-回収GFの処理
   ・ ACMA,IACMI,CHZ Technologies, LLC (US)
   ・ KOREC S.R.L. (IT)-CO2雰囲気
   ・ Celanese Mexicana S.A. (MX)-加圧水蒸気分解
  2.2.4 溶媒洗浄法
   ・ Vetrotex France S.A. (FR)-プリプレグ
   ・ Solvay S.A. (BE)-溶媒 +相分離剤
  2.2.5 加溶媒分解法
   ・ Ashland Oil, Inc. (US)-グリコール
   ・ DSM Research (NL)-エタノ ールアミン
   ・ Siemens (DE)-アミン・IBM (US)-イオン液体
  2.2.6 超臨界流体法
   ・ Nantes Thermokinetics Laboratory (FR)-亜臨界水
   ・ Chinese Academy of Sciences (CN)-AlCl3 /酢酸
   ・ Aalborg Univ. (DK)-超臨界アルコール
   ・ Univ. of Southern Denmark (DK)AlCl3 /酢酸
  2.2.7 その他の回収技術
   ・ Novacor Chemicals (CH)-超音波洗浄
   ・ The University of Boras (SE)-マイクロ波分解
   ・ Commissariat a l’energie atomique et aux energies alternatives (CEA) (FR)-シラン化合物
  2.2.8 易分解性樹脂
   ・ Univ. of Southern California (US), Adesso Advanced Materials Inc. (CN)-酢酸/H2O2
   ・ Aditya Birla Chemicals (TH)-RecyclamineR
  2.2.9 再利用技術
   ・ Ryds Battindustri AB (SE)-ボート
   ・ Hambleside Danelaw (GB)-住宅機器
   ・ Conenor Ltd.(FI), Tecnalia Corp.(ES)-Wood Plastic Composite (WPC) , etc.

  
3. GFRPリサイクル技術の動向
 ・ 炭素繊維強化プラスチック(CFRP)の出荷量
 ・ GFRPの用途
 ・ ボーイング787に使われている材料
 ・ PAN(PolyAcryloNitrile)系CFの製造法
 ・ CF製造時のエネルギーとCO2排出量
 ・ CF廃材の種類
 ・ GFRP廃材のリサイクルに適用可能な技術
 ・ 各種GFRPリサイクルの比較
  
 3.1 国内のGFRPリサイクル技術
  3.1.1 マテリアルリサイクル
   ・ ACA-空気流によるCF回収技術
  3.1.2 熱分解法
   ・ 炭素繊維協会-実証プラント
   ・ 東レ-省エネルギ-熱分解法
   ・ 三菱レイヨン-省エネルギ-熱分解
   ・ 三菱ケミカル-省エネルギ-熱分解
   ・ カーボンファイバーリサイクル工業-省エネルギ-熱分解
   ・ リーテム,富士加飾-自動制御システム
   ・ ファインセラミックスセンタ--水蒸気分解
   ・ ソブエクレー-熱分解+微粉砕
  3.1.3 加溶媒分解法
   ・ 東京工大 久保内教授-硝酸
   ・ 産総研,東邦テナックス-液相分解
   ・ アースリサイクル-グリコール
   ・ 日立化成-アルコール
   ・ アイカーボン-常温酸アルカリ法
  3.1.4 超臨界流体法
   ・ 静岡大 岡島准教授-亜臨界流体
   ・ 熊本大(現名大)-後藤教授-亜臨界アルコール
  3.1.5 その他の回収技術
   ・ 八戸高専 杉山教授-電解酸化法
   ・ ミライ化成-溶解法+熱分解法
   ・ 旭化成,北九州高専,東京理科大-電解硫酸法
  3.1.6 易分解性樹脂
   ・ 埼玉産技セ-CFRTPの有機溶剤溶解法
   ・ 物質・材料研究機構(NIMS),新構造材料技術研究組合(ISMA)-ジスルフィド基の導入
  3.1.7 再利用技術
   ・ 愛媛大,東レ-コンクリート
   ・ JAXA-航空機部品
   ・ 阿波製紙(株)-CF製紙
   ・ サンケン-面状発熱体
   ・ 佐久間特殊鋼,山陽化工-短繊維CFRP
   ・ 帝人,富士通-自転車フレーム
   ・ ワメンテクノ-橋梁補修
   ・ 住友ベークライト-抄造複合材
  
 3.2 海外のGFRPリサイクル技術
  3.2.1 CFリサイクル
   ・ HADEG Recycling (DE)-CF生産工程廃材
   ・ Procotex (BE)-CF生産工程廃材
   ・ Hexcel Reinforcements UK Ltd. (GB)-CF生産工程廃材
  3.2.2 マテリアルリサイクル
   ・ Fiberline Composites (DK)-GFRP工程廃材
   ・ Fairmat (FR)-プリプレグ-パネル
  3.2.3 熱分解法
   ・ Karborek (IT),ENEA (IT)
   ・ ELG Carbon Fibre Ltd. (GB)
   ・ Carbon Conversions Inc. (US)
   ・ REFORM (EU)-Re-Fib 法
   ・ RYMYC srl (IT)
   ・ Aachen Univ. (DE)-残留炭素除去
   ・ Alpha Recyclage Composites (FR), Toulouse Univ.(FR)-水蒸気分解
  3.2.4 溶媒洗浄法
   ・ Vetrotex France S.A. (FR)-プリプレグ
   ・ The Boeing Company (US)-積層 材料層間剥離
   ・ Shocker Composites (US)-プリプレグ,インライン
  3.2.5 加溶媒分解法
   ・ Adherent Technologies, Inc. (US)
   ・ Global Fiberglass Solutions (US), Washington State Univ.(US)-エタノール,水
   ・ Catack-H (KR)-水+?
   ・ Korea Inst. of Sci. and Tech.(KR)-水
   ・ Korea Inst. of Sci. and Tech.(KR)-水+界面活性剤
  3.2.6 超臨界流体法
   ・ The Univ. of Nottingham (GB)-超臨界プロパノール
   ・ Harbin Inst. of Tech. (CN)-超臨界水
   ・ Vartega (US)-超臨界CO2,プリプレグ
   ・ Henan Polytechnic Univ (CN)-酢酸,膨潤
  3.2.7 その他の回収技術
   ・ DaimlerChrysler AG, (DE)-高周波分解法
   ・ Shenzhen Univ. (CN), Univ. of Manchester (GB)-電気分解法
   ・ Kunming Univ. of Sci. and Tech. (CN)-高周波分解法
  3.2.8 易分解性樹脂
   ・ オランダ応用科学研究機関(TNO)(NL)-Diels-Alder 反応を利用した樹脂
   ・ Adesso Advanced Materials (CN), Connora Technologies (US)
   ・ Connora Technologies (US), Aditya Birla Chemicals (TH)
   ・ Connora Technologies (US)-RecyclamineR
   ・ Adesso Advanced Materials (CN)-CleavamineR
   ・ Mallinda (US) /Univ. Colorado Boulder (US)-新規ポリイミン
  3.2.9 再利用技術
   ・ Imperial College London (GB)-評価技術
   ・ North Carolina State Univ. (US)-評価技術
   ・ CFK Valley (DE)-航空機部品 , etc.
  
4.  結言
 4.1 結論
  4.1.1 GFRPリサイクル技術
  4.1.2 GFRPリサイクル技術
 4.2 今後の技術課題
  4.2.1 回収技術
  4.2.2 加工技術
  4.2.3 再利用技術
  
  

  
4)講師紹介
【講師経歴】
 1980年 京都大学 工学部 合成化学科 卒業
 1980年 日立化成工業(株) 入社
 1981年代〜2014年 日立化成工業(株)の研究所に在籍
 2014年 博士(工学)取得 熊本大学
 2015年 日立化成(株)を定年退職
 2016年 溶解技術(株)を設立
 2019年4月 名古屋大学客員教授を兼任
 2022年3月 名古屋大学客員教授を退任
【研究歴】
 1980年代 プリント配線板用エポキシ樹脂
 1990年代 エポキシ樹脂接着フィルム
 2000年以降 熱硬化性樹脂複合材料リサイクル技術
【所属学会】
 高分子学会、日本化学会
【共著書】
 ・ 柴田勝司,“GFRP&CFRPのリサイクル技術の動向・課題と回収材の用途開発”,シーエムシー・リサーチ(2022)
 ・ 吉岡敏明監修,“プラスチックのケミカルリサイクル技術”,第III編 第5章,”常圧溶解法による熱硬化性樹脂の解重合”,p.245-265,シーエムシー出版(2021)
 ・ 木村圭史郎編,“プラスチックリサイクル-世界の規制と対策・要素技術開発の動向と市場展望-”,第5章 第1節,”常圧溶解法による熱硬化性樹脂のリサイクル技術”,.189-206,第5章 第7節,“CFRP/GFRPからの樹脂の分離・回収技術の国内外の開発動向”,p.269-333,サイエンス&テクノロジー社(2021)
 ・ 技術情報協会編,“高分子材料の絶縁破壊・劣化メカニズムとその対策”,第2章 第2節,”電気絶縁材料への応用に向けたエポキシ樹脂の配合設計”,技術情報協会(2021) など
 
  
  
5)セミナー対象者や特典について
※ 本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。推奨環境は当該ツールをご参照ください。後日、視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。
  
★ 受講中の録音・撮影等は固くお断りいたします。
  
  
【セミナー対象者】
 ・GFRP、CFRPなどの複合材料の研究、開発、設計に携わる方。
 ・複合材料あるいはプラスチックのリサイクル技術に興味をお持ちの方。
  
  
☆詳細とお申し込みはこちらから↓
 https://cmcre.com/archives/119788/
  
  

  
  
  
☆開催予定のウェビナー一覧はこちらから!↓
 https://cmcre.com/archives/category/cmc_all/
  

  
6)関連書籍のご案内
(1) 欧州のリサイクル 総合分析
https://cmcre.com/archives/119151/

■ 発 刊:2023年12月15日発行
■ 定 価:本体価格 280,000 円(税込 308,000 円)
本体 + CD セット 350,000 円(税込 385,000 円)
■ 体 裁:A4判・並製・669頁
■ 編集発行:(株)シーエムシー・リサーチ
ISBN 978-4-910581-47-7

☆詳細とご購入はこちらから↓
https://cmcre.com/archives/119151/


(2)世界のプラスチックリサイクル 最新業界レポート
 https://cmcre.com/archives/104041/

■ 発 行:2022年10月5日
■ 定 価:冊子版 180,000 円(税込 198,000 円)
セット(冊子 + CD) 240,000 円(税込 264,000 円)
★ メルマガ会員:定価の10%引き!
■ 体 裁:A4判・並製・394頁
■ 編集発行:(株)シーエムシー・リサーチ
 ISBN 978-4-910581-30-9

↓詳細とご購入はこちらから
https://cmcre.com/archives/104041/


(3) GFRP&CFRPのリサイクル技術の動向・課題と回収材の用途開発
https://cmcre.com/archives/99255/

■ 発 刊:2022年6月28日
■ 著 者:柴田 勝司
■ 定 価:本体価格 70,000 円(税込 77,000 円)
本体 + CD セット 90,000 円(税込 99,000 円)
■ 体 裁:A4判・並製・211頁
■ 編集発行:(株)シーエムシー・リサーチ
ISBN 978-4-910581-23-1

☆詳細とご購入はこちらから↓
https://cmcre.com/archives/99255/

 
☆発行書籍の一覧はこちらから↓
 https://cmcre.com/archives/category/cmc_all/
  
                 以上

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る