• トップ
  • リリース
  • 【ライブ配信セミナー】日本市場におけるAM(付加製造) 活用、設計・開発・ものづくりの発展に寄与する主要因とその鍵を捉えた成功への取組み  1月29日(月)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

プレスリリース

  • 記事画像1

【ライブ配信セミナー】日本市場におけるAM(付加製造) 活用、設計・開発・ものづくりの発展に寄与する主要因とその鍵を捉えた成功への取組み  1月29日(月)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

(PR TIMES) 2023年12月26日(火)10時45分配信 PR TIMES

本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったウェビナー(ライブ配信セミナー)となります。

先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品などの市場・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「日本市場におけるAM(Additive Manufacturing 付加製造) 活用、設計・開発・ものづくりの発展に寄与する主要因とその鍵を捉えた成功への取組み * グローバル航空市場AM活用事例・市場適用の成長要因を考察し日本市場発展への一助とする」と題するセミナーを、 講師にMacAM1(株) 代表取締役  尼子清夫氏、(株)Nextage 代表 橋本 浩志 氏をお迎えし、2024年1月29日(月)13:30より、 ZOOMを利用したライブ配信で開催いたします。 受講料は、 一般:44,000円(税込)、 弊社メルマガ会員:39,600円(税込)、 アカデミック価格は26,400円(税込)となっております(資料付)。
セミナーの詳細とお申し込みは、 弊社の以下URLをご覧ください!
 https://cmcre.com/archives/118286/

1)セミナーテーマ及び開催日時
テーマ:日本市場におけるAM(Additive Manufacturing 付加製造) 活用、設計・開発・ものづくりの発展に寄与する主要因とその鍵を捉えた成功への取組み
* グローバル航空市場AM活用事例・市場適用の成長要因を考察し日本市場発展への一助とする
開催日時:2024年1月29日(月)13:30〜16:30
参 加 費:44,000円(税込) ※ 資料付
   * メルマガ登録者は 39,600円(税込)
   * アカデミック価格は 26,400円(税込)
講 師:MacAM1(株) 代表取締役  尼子 清夫 氏
    (株)Nextage 代表   橋本 浩志 氏


【セミナーで得られる知識】
 ● AMの開発をグローバルに推進するための着目点と基本戦略構築のポイント
 ● AM開発・推進のためのマーケティング・エンジニアリング重要ポイント、グローバル動向と対象市場分析及びグローバル主要有力フ゜レーヤーの動向
 ● 進展するDX/GX/CN(脱炭素)/電動化とその事業環境認識に於けるAM活用・事業進展の強い相関性と事業展開のポイント
 ● 輸送機器市場(航空・宇宙、陸上-自動車、商用車、二輪車、鉄道、及び海上・海中ドローン & ROV等を対象とする、装備品含む)におけるAMの開発・推進グローバル動向と対象市場分析
 ● グローバル航空市場の機体・航空装備品・システムに関する企画・設計・開発エンジニアリング重要ポイント
 ● グローバル航空市場に新規参入するためのマーケティング・エンジニアリング及びDX/GX時代対応LCAの基礎と重要ポイント
 ● グローバル航空市場の技術・エンジニアリング(適用材料・材料開発、設計・生産技術)及び(CAE/Simulation/Software活用中心)の動向と現在実現しているレベルから観る将来技術ロードマップ
 ● グローバル航空市場AMの開発・推進における金属及び樹脂材料(開発含む)に関する動向 


 * DX:Digital Transformation、GX:Green Transformation、LCA:Life Cycle Assessment
 DX/GX&AI/IoT時代においてグローバルに進展するAM活用、その活用を前提とした設計・開発・ものづくり革新も拡がりを見せ、欧米先進国市場はじめ中国・並びにアジア市場でも発展成長を遂げるAM動向が何故AM日本市場では立ち遅れているのか? - 現在日本市場適用についての分析が的を得ていない現状、より決定的な主要因分析の観点で考察、その要因解決の鍵を診た市場成長・成功への取組みを述べる。
 グローバル輸送機器市場(航空・宇宙、陸上-自動車、商用車、二輪車、鉄道、及び海上・海中ドローン&ROV等を対象、装備品含む)に着目する分析・考察からAM活用、日本市場の成長に向けての最善な取組みを事例も取り込みながら示す。
 <注1 グローバルAM市場に占める輸送機器適用はほぼ70%に相当>
 グローバル輸送機器市場においてAM活用は加速。2020年代に入ってグローバル有力プレーヤーに引率され陸/空/海各対象市場適用への搭載事例が多く観られる。AM日本市場ではTRL技術到達レベルが未だに低いが、各適用における技術・品質・その実現課題と現段階にて利用可能な共通インフラや連携すべきパートナー群(Eco-System構成)も整備・認知されつつある。
 講演連携パートナー(元 EOS Japanコンサル、2022年 MIT AM研修修了)を迎えて解説、同氏の知見、顧客・パートナー群とのAM共創経験から「AM日本市場で直面している課題」と「その対応策」を“ここまで到達している諸要因の活用レベルとその適用法”を考察し、解説する。今後の挑戦企業がグローバル輸送機器市場のTier 1等業界有力・活躍プレーヤーと共創していく条件や基盤作りも提起する。
 グローバル航空市場AM活用事例が飛躍的に増大、防衛、民間航空機に装備されている現状、市場適用の成長要因を考察しAM日本市場発展への一助とする。昨今のドローン(無人・有人)市場-電動化航空機事例との共通動向-についても解説資料を準備。航空装備品(機体・エンジン関連及び航空搭載システム・装備品)を対象とする事業企画、システム設計、開発、試作及び量産ものづくりに関して、グローバル市場の動向を俯瞰しつつ日本市場の今後(特にカーボンニュートラル、グリーン化に強く関係する電動化航空機の動向)をDX/GX&AI/IoT時代の到来、そのLCA環境負荷対応必須の事業戦略も考慮して解説し、AM日本市場発展への一助とする。 
 

※本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。推奨環境は当該ツールをご参照ください。後日、視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。
★受講中の録音・撮影等は固くお断りいたします。
 
 
2)申し込み方法
シーエムシー・リサーチの当該セミナーサイト
https://cmcre.com/archives/118286/
からお申し込みください。
折り返し、 視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。
詳細はURLをご覧ください。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12580/2567/12580-2567-e2d3016ffe242ad3981e94a693b47d36-1280x720.jpg ]

 
 
 
3)セミナープログラムの紹介
1. 日本市場におけるAM活用事業の発展について
 1-1. 日本市場における大きな誤解
 1-2. ものづくりの歴史とAM
 1-3. 世界のAM市場、成長の差
 1-4. 日本でAMが進展しない理由と解決策
  
2. DX/GX時代のAM活用・ものづくり全プロセス考察と開発・事業化人財
 2-1. AMのプロセスとDXのプロセス、その適用
 2-2. 装置の各タイプ゜、材料、アプリケーションとAM適用・推進を成功に導く要因
 2-3. 人財育成・登用、創造性の高揚とその仕掛け
  
3. グローバル航空市場DX/GX時代のプロジェクト企画・設計・開発・ものづくりの発展
 3-1. グローバル航空市場DX/AMの登場、発展
  (1) GEAviation/Additiveの歴史
  (2) 航空装備品及びその他航空・宇宙装備品DX/AM事例対象範囲
 3-2. Boeing社 DX/GX時代の企画・設計・開発-ものづくり革新
  (1) Boeing社 持続可能性DX/GX/AM、LCA目標と評価への取組み、新たな挑戦(2021年〜現在)
     空飛ぶクルマエアモビリティ開発と投資、ものづくりの未来(2019年〜)、等
  (2) Boeing社 DX/GX/AMに関する2015年〜現在までの取組み事例から観る未来俯瞰(企画-設計-開発-試作-量産、全体プロセスDX観点からの考察-DA Data Analytics & DT Digital Thread、生産技術の進化)
  (3) 総括:Boeing社取組み事例から観るDX/GX/AM時代対応の基盤強化ポイント
  (4) Boeing社の教訓・痛み
 3-3. 日本航空市場マーケティング
  (1) 「日本航空市場」-航空装備品の進化とプレーヤー
    1-1) Marketing本来の強化ポイント
    1-2) 重工系(IHI/KHI)、ホンダ航空事業事例、防衛装備品関連事例
    1-3) 日本市場航空Tier 1装備品企業のマーケット・ポジション
  (2) 航空電動化動向-電動化推進航空機DX/GX/AM時代に対応する航空装備品の進化
    2-1) A) 航空市場デジタル化
       B) デジタル&グリーンの波
       C) 航空市場カーボンニュートラルへの取組み
    2-2) 電力系統機体内配置、電力供給発展の歴史、HVDC高圧直流の時代
    2-3A) 電動化推進航空機(次世代)技術トレンド
    2-3B) 電動化構造事例
    2-4) 日本航空市場、グローバルプレーヤー動向
    2-5) 世界航空市場、グローバルプレーヤー動向
 3-4. グローバル航空市場企画・設計・開発〜構造部材、装備品材料と適用、今後の動向〜
  (1) 金属系材料
   1-1) エンジン関連
   1-2) その他構造部材、装備品(非エンジン関連)
  (2) 化学系(非金属)材料
   2-1) エンジン関連、その他構造部材、装備品(非エンジン関連)
   2-2) 材料系エンジニアリング手法による材料開発
  
4. AM活用事業における基本設計と製品化
 4-1. AM設計-その手法と各種エンジニアリング
  (1) DfAM、Software & Simulationが牽引するエンジニアリング
  (2) ここまで来た技術レベル-ITベースに“造らずに創る”
   2-1) IT Platform事例
   2-2) IT Cloud
   2-3) CAE/Simulation
   2-4) Digital Twin
   2-5) LCA評価
  (3) コスト対応とAM活用価値
 4-2. AMで製品化するためには
  (1) 規格
  (2) 品質保証
  
5. AM推進の諸条件と基盤構築に向けて
 5-1. 事例の読み方
 5-2. AM推進に必要なステッフ゜と組織
  
6. DX/GX/AM時代の「プロジェクト企画・設計・開発・ものづくりの発展」の鍵
 6-1. グローバル航空市場「企画・設計・開発・ものづくり革新」-日本市場におけるAM活用の一助となる
  (1) 企画・設計・開発体制作り
   1-1) 造らずに創る-DX促進有力プレーヤーの道程
   1-2) 材料適用/材料開発含む事例研究
   1-3) 規格・品質保証の適用事例
  (2) 「進化・深化するSoftwareとその基盤」
  (3) 「日本航空市場-今後の展望とMarketing指針」
 6-2. グローバルAM市場で成長するためには
  (1) AMの将来、サステイナビリティ、LCA目標達成の取組み
  (2) 成長の要諦
  
<参考I> グローバル産業用ドローン市場動向
  
<参考II> 空飛ぶクルマエアモビリティ(有人)市場マーケティング-新規参入含めプレーヤーの動向
  
<参考III>グローバル航空市場企画・設計・開発〜造らずに創る〜
 
 
 
4)講師紹介
講 師 MacAM1(株) 代表取締役  尼子清夫氏
《専門》
 事業戦略・事業開発、航空電力系統システム・エンジニアリング、エンジンおよび装備品電力制御・熱制御、グローバル航空市場マーケティング、海洋構造物耐航性設計
《略歴》
 2018年4月〜現在 代表取締役、MacAM1(株) DX/GX時代を迎えグローバル航空・宇宙市場プロジェクト企画・設計・開発に関するコンサルティング業
 2013年6月〜2018年3月 執行役員、技術本部管掌、ナブテスコ(株)
 2011年6月〜2013年6月 執行役員、航空宇宙カンパニー管掌、ナブテスコ(株)
 2009年4月〜2011年3月 委員長、航空装備品委員会、SJAC(日本航空宇宙工業会)
 2002年2月〜2008年3月 取締役支配人、STS(J/V 旧 Hamilton Sundstrand Corp.現 Collins Aerospace/UTC & 旧 Teijin Seiki 現 ナブテスコ)(株)
 1996年8月〜1996年11月 PMD71修了-Harvard Business School(Boston,MA,USA)
《活動等》
 2022年2月〜現在 (株)シーエムシー・リサーチ主催講演会登録講師
 2018年4月〜現在 兼務シニア・コーポレート・アドバイザー、(株)JMC(東証マザーズ上場)
 2018年6月〜2021年9月 兼務シニア・コーポレート・アドバイザー、EOSジャパン(株)
 2018年9月&2019年9月 EOS Day(第1回&第2回) EOS GmbH招待講演
 1991年5月〜2007年3月 航空装備品CAE・Simulation/実証実験 国際学会含む論文発表、講演
 
 
 
支援講演者 (株)Nextage 代表  橋本 浩志 氏
 ・ 2020年 (株)NextageでAM基礎教育プログラムを作成し,教育とAM実践コンサルティング始動、AM Senior Implementerとして現在に至る
 ・ 2018年 AM装置ベンダーEOS社にてグローバルAM立上げコンサルティングサービスと市場開拓に従事
 ・ 2000年代に入りデータ変換,データ授受においては自動車工業会(JAMA)を含むSASIG(米,独,仏,スウェーデン)に参画し,PDQガイドライン(ISO 10303-59として継承)の策定に従事、及びクラウド技術を利用するデータ授受の自動化ソリューションなど販売に従事
 ・ 1990年代 3D CAD&データが係わるものづくりソリューション(CAE,公差解析,品質チェック,変換ツール)販売・3D CADの黎明
《活動等》
 ・ 2023年企業へのAM基礎知識教育を実施、JAMM(Japan Additive Manufacturing Meetup)における講演講師、日本技術情報センター主催AM講演講師
 ・ 2022年8月 MITxPROのAM研修を終え,Professional Certificateを取得
 ・ 2021年 近畿経済局3Dものづくり普及促進会のテクニカルコーディネーターとして支援 
 
 
 
5)セミナー対象者や特典について
※ 本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。推奨環境は当該ツールをご参照ください。後日、視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。
 
★ 受講中の録音・撮影等は固くお断りいたします。
 
 
【セミナー対象者】
 ● AM活用による新規事業開発を担う者、設計・生産技術を担う者及びそのチームリーダー・管理者
 ● AM活用によるSP(Service Provider サービスプロバイダー -AM受託事業者)の成長戦略構築を目指す者及び事業開発・プロジェクト事業推進者
 ● AM装置・システムを含む問題解決型提案事業者(装置販売代理店含む)、及び航空宇宙Tier1企業と共創によるAM企画・推進を図る事業者
 ● 進展するDX/GX/CN(脱炭素)/電動化とその事業環境認識に於けるAM活用・事業進展の強い相関性と事業展開ノウハウを理解した上で事業開発・プロジェクト事業推進を図る者
 ● 輸送機器市場(航空・宇宙、陸上-自動車、商用車、二輪車、鉄道、及び海上・海中ドローン & ROV等を対象とする、装備品含む)においてグローバルに活躍するAM活用事業開発・プロジェクト事業推進者及び事業開発戦略企画構築・推進者
 ● グローバル航空市場に新規参入を図ろうとする企業、研究開発・企画・設計・ものづくり機関の関係者
 ● グローバル航空市場で活躍する事業開発戦略企画推進者及びプロジェクト事業推進者
 ● グローバル航空市場で装備品の設計・開発・生産技術(適用材料・材料開発)関係者、及び(CAE/Simulation/Software含)関係者
 ● グローバル航空市場に課せられるCNカーボンニュートラル、即ち現在進行中の「電動化推進航空機」への取組み、新事業環境認識に基づきLCAを評価、日本市場を開拓される方 
 
 
☆詳細とお申し込みはこちらから↓
 https://cmcre.com/archives/108965/
 
 
6)ウェビナー(オンライン配信セミナー)のご案内
〇欧州における車載樹脂のリサイクル技術の動向
 開催日時:2024年1月12日(金)13:30〜15:00
 https://cmcre.com/archives/117936/
 
〇計算×情報×実験による 人間の経験則を超えた磁性材料の創製
〜 未踏物質の発見をアシスト 〜
 開催日時:2024年1月16日(火)13:30〜16:30
 https://cmcre.com/archives/113128/
 
〇IT/車載やAR/VR/MR向けなどの新しいディスプレイの材料・技術の動向
 開催日時:2024年1月18日(木)13:30〜16:30
 https://cmcre.com/archives/117983/

〇材料開発のためのデータ解析入門
〜 マテリアルズインフォマティクス、ケモインフォマティクス、
プロセスインフォマティクス 〜
 開催日時:2024年1月19日(金)10:00〜17:00
 https://cmcre.com/archives/118078/
  
〇マイクロ波加熱の基礎 〜 電子レンジから高温加熱炉まで 〜
 開催日時:2024年1月23日(火)10:30〜16:30
 https://cmcre.com/archives/117955/
 
〇食品の官能評価の基礎と手順・手法の勘所
 開催日時:2024年1月24日(水)10:30〜16:30
 https://cmcre.com/archives/118247/
 
〇イオン交換樹脂の動向、トレンド:劣化挙動と化学的安定性の向上
 開催日時:2024年1月25日(木)13:30〜15:00
 https://cmcre.com/archives/118206/
 
〇光無線給電技術の基礎,技術動向,展望
 開催日時:2024年1月25日(木)10:30〜16:30
 https://cmcre.com/archives/118423/

〇半導体封止材の最新技術動向と設計評価技術
 開催日時:2024年1月26日(金)10:30〜16:30
 https://cmcre.com/archives/118834/
 
 
 
 
☆開催予定のウェビナー一覧はこちらから!↓
 https://cmcre.com/archives/category/cmc_all/
 
 
7)関連書籍のご案内
 
☆発行書籍の一覧はこちらから↓
 https://cmcre.com/archives/category/cmc_all/
                    以上

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る