• トップ
  • リリース
  • 「自動車用リチウムイオン電池の最新トレンド」と題して 株式会社テクノ・システム・リサーチ アシスタントディレクター 藤田 光貴氏のセミナーを2023年2月27日(月)に開催!!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

株式会社 新社会システム総合研究所

「自動車用リチウムイオン電池の最新トレンド」と題して 株式会社テクノ・システム・リサーチ アシスタントディレクター 藤田 光貴氏のセミナーを2023年2月27日(月)に開催!!

(PR TIMES) 2023年02月02日(木)18時40分配信 PR TIMES

ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。

────────────【SSKセミナー】───────────
【EV競争激化により各メーカー戦略転換を迫られる】
自動車用リチウムイオン電池の最新トレンドと将来展望
〜各国の政策と電動車普及のシナリオ〜
─────────────────────────────

[画像1: https://prtimes.jp/i/32407/2414/resize/d32407-2414-cfbec7c3631a6ce47103-0.png ]


<セミナー詳細>
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_23119

[講 師]
株式会社テクノ・システム・リサーチ
アシスタントディレクター 藤田 光貴 氏

[日 時]
2023年2月27日(月) 午後4時〜6時

[受講方法]
■会場受講
SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
■ライブ配信 (Zoomウェビナー)
■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)

[重点講義内容]
環境への配慮から自動車の電動化を目指す政策が打ち出されており、自動車メーカー、リチウムイオン電池メーカー、リチウムイオン電池用材料メーカーは戦略の大転換を迫られている。中国、欧州に加えて北米も電動化に向けて舵を切っており、各国の政策と市場での優位性を確保するための戦略策定が進められている。
政策が目指すロードマップとリチウムイオン電池関連メーカーの投資計画にどの程度乖離があるのか、市場拡大のためのボトルネックは何なのか、材料、リチウムイオン電池、自動車メーカーの視点から市場の最新情報をもとに解説する。

1.xEV普及の背景(自動車関連の規制)
2.インフレ削減法案(税控除)
 (1)バッテリーコンポーネント及び鉱物資源の適用要件
 (2)FTA加盟国およびN.A.に参入しているメーカー
3.OEM電動化計画
 (1)OEM別EV販売予測(販売予測台数ベース)
4.xEV市場トレンドおよびLIB需要(MWh出荷量ベース)
 (1)車載向け主要LIBメーカーシェア(MWh出荷量ベース)
 (2)OEM/LIBメーカー供給関係
 (3)主要車載向けLIBメーカーの生産能力(MWhベース)
5.リチウムイオン電池主要材料市場動向
 (1)主要材料メーカー動向
6.EV向けリチウムイオン電池の開発動向
7.質疑応答/名刺交換

[画像2: https://prtimes.jp/i/32407/2414/resize/d32407-2414-4409c0f96f58185169d8-1.png ]


【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: https://www.ssk21.co.jp

【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来26年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、
テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、
セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売・セミナーオンデマンド販売等
お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る