• トップ
  • リリース
  • 「企業ビジネスをストップさせない法務・ガバナンスリスク対策」と題して渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 パートナー 三部 裕幸氏によるセミナーを2022年12月15日(木)に開催!!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

株式会社 新社会システム総合研究所

「企業ビジネスをストップさせない法務・ガバナンスリスク対策」と題して渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 パートナー 三部 裕幸氏によるセミナーを2022年12月15日(木)に開催!!

(PR TIMES) 2022年11月07日(月)18時15分配信 PR TIMES

ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。

────────────【SSKセミナー】───────────
■会場受講
■ライブ配信
■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)
─────────────────────────────── 
                          
【技術・営業部門の方々にとって重要!】
企業ビジネスをストップさせない法務・ガバナンスリスク対策
〜金融・IT・AI企業などの実例をベースに〜
[画像1: https://prtimes.jp/i/32407/2301/resize/d32407-2301-dcab762b995277e21730-1.png ]

<セミナー詳細>
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_22631

[講 師]
渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 パートナー
弁護士・米国ニューヨーク州弁護士
大阪大学 招聘教授(ELSIセンター) 三部 裕幸 氏

[日 時]
2022年12月15日(木) 午後2時〜4時

[会 場]
紀尾井フォーラム 千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F


[重点講義内容]
企業が当たり前に行ってきたビジネスや温めてきたビジネスが、違法だとされたり、社会的非難を受けたりして、ストップし、後戻りを迫られる事例が後を絶ちません。
原因を探ると、コーポレートガバナンスの問題にたどり着きます。技術部門にとって無理な案件の獲得や、営業部門への過度のプレッシャー、法務部門との連携の弱さ、内部ガバナンスや情報共有の不足などが、違法・不当という形で火を噴くのです。
このセミナーでは、金融・IT・AIのような、違法・不当が問題となった事例の多い領域を例に、どのようなガバナンスリスクがあるのか、そしてそれにどのように取り組むのがよいのかを解説します。

1.技術・営業の方々に「ありがちな落とし穴」
―実例に現れたガバナンス上の問題点

2.落とし穴にはまらないための3つの着眼点
3.実例分析
―公表事例や講師の取扱事例をもとに

4.ガバナンス体制の構築と、法務・倫理リテラシーの共有
―時間と人手をかけないガバナンスのポイント

5.質疑応答/名刺交換

[画像2: https://prtimes.jp/i/32407/2301/resize/d32407-2301-b6a1f6b6c5cd8f4c0557-0.png ]


【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: https://www.ssk21.co.jp

【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来26年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、
テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、
セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売・セミナーオンデマンド販売等
お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る