• トップ
  • リリース
  • 新型コロナウイルス:新治療薬の長期契約を締結〜低・中所得国への公平な供給を目指して【プレスリリース】

プレスリリース

公益財団法人日本ユニセフ協会

新型コロナウイルス:新治療薬の長期契約を締結〜低・中所得国への公平な供給を目指して【プレスリリース】

(PR TIMES) 2022年01月19日(水)19時15分配信 PR TIMES


【2022年1月18日 ニューヨーク/コペンハーゲン(デンマーク)発】

ユニセフ(国連児童基金)は、新しい抗ウイルス薬「モルヌピラビル」の調達のため、複数の供給者と長期契約(LTA)を締結しました。

ユニセフによるモルヌピラビルの調達は、臨床上の推奨事項(clinical recommendations)、規制当局の承認、ユニセフによる品質保証要求事項の遵守によって決まります。昨年12月、米国食品医薬品局は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の特定患者の治療におけるモルヌピラビルの使用について、緊急使用許可を出しました。モルヌピラビルは現在、WHO(世界保健機関)による評価段階にあります。

こうした契約は、低・中所得国で暮らす人々が、COVID-19の新しい治療法をタイムリーに受けられるようにすることに繋がります。ユニセフは引き続き、ACT-A (Access to COVID-19 Tools (ACT) Accelerator)パートナーや企業と協力し、モラヌピラビルの確実な供給、各国のニーズに対応できる手頃な価格と生産量の確保に努めます。また、自国内での展開を望むACT-Aパートナーにも供給可能となる予定です。

ユニセフはまた、WHO、グローバルファンド(the Global Fund)、ユニットエイド(Unitaid)など、他のACT-Aパートナーと緊密に協力しながら、低・中所得国に対するモルヌピラビルの公平な供給を確保していきます。

* * *

■ COVAXについて
COVAXは、COVID-19の診断検査法、治療法、ワクチンの開発などを加速させるための国際的な取り組みであるACT-A(Access to COVID-19 Tools - Accelerator)の柱の一つであるワクチン供給のイニシアティブです。感染症流行対策イノベーション連合(CEPI)、GAVIアライアンス、WHO(世界保健機関)が共同で主導し、先進国および開発途上国のワクチン製造業者、ユニセフ(国連児童基金)、世界銀行、市民社会組織などと連携して活動しています。COVAXは、COVID-19ワクチンを世界各国に公平かつ迅速に分配していくことを目指し、政府や製造業者とともに取り組む唯一のグローバル・イニシアティブです。

■ ユニセフについて
ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金)は、すべての子どもの権利と健やかな成長を促進するために活動する国連機関です。現在約190の国と地域※で、多くのパートナーと協力し、その理念を様々な形で具体的な行動に移しています。特に、最も困難な立場にある子どもたちへの支援に重点を置きながら、世界中のあらゆる場所で、すべての子どもたちのために活動しています。 https://www.unicef.or.jp/
※ ユニセフ国内委員会(ユニセフ協会)が活動する33の国と地域を含みます
※ ユニセフの活動資金は、すべて個人や企業・団体からの募金や各国政府からの任意拠出金で支えられています

■ 日本ユニセフ協会について
公益財団法人 日本ユニセフ協会は、先進工業国33の国と地域にあるユニセフ国内委員会のひとつで、日本国内において民間として唯一ユニセフを代表する組織として、ユニセフ活動の広報、募金活動、政策提言(アドボカシー)を担っています。 https://www.unicef.or.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る