• トップ
  • リリース
  • 家族が担う介護で一番多いのが「洗濯」 ストレスは「回数」ではなく「ニオイ」

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社朝日新聞社

家族が担う介護で一番多いのが「洗濯」 ストレスは「回数」ではなく「ニオイ」

(PR TIMES) 2023年11月06日(月)17時15分配信 PR TIMES

〜【あなたを悩ませる「介護の洗濯」アンケート】結果を発表〜

 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:中村史郎)が運営するサイト「なかまぁる」のサブブランド「project50s」は今年7〜8月、花王「アタック 消臭ストロングジェル」ブランドと共同で、家庭で介護(生活サポート含む)を担う人を対象に「『介護の洗濯』アンケート」を行い、11月6日に結果を発表しました。 
 家族が担う介護の中で一番多いのは「洗濯」でした。さらに、この「介護の洗濯」によるストレスの原因は「回数」ではなく、尿臭などの「ニオイ」であることが分かりました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9214/1560/9214-1560-46039b16eeb5158e583080012025ce14-1200x800.jpg ]

 「介護の洗濯」のストレスとしては、「ニオイ」「汚れの処理」「汚れた洗濯ものへの接触」を選んだ人が多くいました。ニオイの除去について、「満足」「どちらかといえば満足」と答えた人は4割にとどまりました。
調査は「あなたを悩ませる『介護の洗濯』アンケート」として朝日新聞社がインターネット上で実施。親や家族を介護したり、生活サポートしたりしている配偶者や子世代などの627人から回答を得ました。6割強が働きながら在宅介護や生活サポートを担っており、子世代の負担感の実態が浮かび上がりました。
 この報告では、要介護認定が「要介護1〜5の人の家族」と、「要支援1〜2または要介護認定を受けていない人などの家族」を比較しました。(*アンケート回答者のうち、要介護1〜5の人の家族が344人、要支援1〜2または要介護認定を受けていない人などの家族が283人)

TOPIC(1) 要介護の家族の生活サポート・介護で一番多いのが「洗濯」
【質問】あなたが、親・配偶者・祖父母・その他の家族の生活サポートや介護をしている内容を教えてください。(複数回答)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9214/1560/9214-1560-fd6c83c4a8bb69fea5d20bd9bfe46923-850x730.jpg ]


 厚生労働省の「2022年 国民生活基礎調査」によると、高齢社会が進む日本において「要介護者等のいる世帯」は、「核家族世帯」が 42.1%で最多です。高齢者の中には、老いに伴ってできないことが増えていく人も多く、周囲のサポートが重要になってきます。
 要介護1〜5の人の家族が、在宅介護や生活サポートをする内容で一番多いのが「洗濯」でした。



TOPIC(2) 在宅介護の3大ストレスは「食事の準備」「洗濯」「通院の付き添い」
【質問】あなたが生活サポートや介護をする際、ストレスに感じていることを教えてください。(複数回答)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9214/1560/9214-1560-c6848e0f33ce4ed70c6667f857c81938-850x490.jpg ]


 要介護1〜5の人の家族にとって「食事の準備」「洗濯」「通院の付き添い」が3大ストレスとして浮かび上がりました。
「食事の準備」は「調理、配膳」などを含めて1日3回あり、一定の時間を費やすためとみられます。「洗濯」は生活空間の中で「トイレの失敗」をしてしまい、着替え・掃除・洗濯といったサポートの頻度が増え、つらくなるようです。「通院の付き添い」は訪問診療を行う医療機関が増えてきたとはいえ、利用者は限られているためとみられます。


TOPIC(3) 「介護の洗濯」のストレスは「ニオイ」が1番で「回数」ではない
【質問】あなたが、「介護の洗濯」で感じているストレスを教えてください。(複数回答)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9214/1560/9214-1560-0c95b867b92273ddf8098cee97cc1828-850x490.jpg ]


 ストレスで大きいのは「洗濯物のニオイ」で、続いて「洗濯前の汚れの処理」「尿や便で汚れた洗濯物への接触」でした。特に要介護1〜5の人の家族では、「時間」や「回数」を上回っているのが特徴です。洗剤や消臭スプレー、芳香剤など生活空間のニオイ対策にかかわる商品が多く出回っていますが、「洗濯物のニオイ」問題が今もなお課題であることが分かります。


TOPIC(4) ニオイの除去に「満足」「どちらかといえば満足」は4割にとどまる
【質問】「介護の洗濯」の際、「ニオイ(体臭、尿臭、汗臭)の除去」について、現在の満足度を5段階で教えてください。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9214/1560/9214-1560-c5244c9691ff4222b70cdb9f218cb0c0-840x510.jpg ]

 ニオイの除去について5段階評価で満足度を聞くと、要介護1〜5の人の家族では、「満足」「どちらかといえば満足」は4割にとどまりました。また、3人に1人が「どちらともいえない」と回答しています。自由回答をみていくと、ニオイの感じ方に個人差があることのほか、慣れ、諦めなどさまざまな要因がありそうです。ニオイ対策の正解を体感できていないことも関係するのかもしれません。


【調査方法】
調査期間:2023年7月7日〜8月20日
調査主体:朝日新聞社「なかまぁる」、花王「アタック 消臭ストロングジェル」
調査方法:インターネットアンケート ※「なかまぁる」記事の他、Google、Facebook広告等にて回答者を募集
調査対象:親や家族の介護や生活サポートをしている配偶者や子世代など
有効回答:627件(人)
※本アンケートでは、介護における選択についての詳細な質問に加え、家族の介護についての全般的な質問(介護で行っている具体的な内容やストレスを感じること)のほか、介護に関わるものを購入する時の費用負担や購買行動等についても聞きました。

■本アンケート結果の詳細な報告記事
https://nakamaaru.asahi.com/article/14996100

■本アンケートから取材協力してくれた人たちの記事
〇「介護の洗濯」でニオイがストレス 本人の責任じゃないと思いつつ 在宅介護3家族のリアルな悩み
https://nakamaaru.asahi.com/article/14996043
〇「介護の洗濯」に求められているのはニオイ消しだけではなかった 安さや何となく選んでいた洗剤
選択 在宅介護3家族の願い https://nakamaaru.asahi.com/article/14996075

【project50sについて】(https://nakamaaru.asahi.com/feature/11034435
 朝日新聞社のウェブメディア「なかまぁる」のサブブランドで、アラフィフ、50代にフィーチャーしたプロジェクトです。みなさんと一緒に、人生100年時代の折り返しからの50年を「Well-being&Social Good」な人生にすべく、関心が高いテーマを取り上げています。※「なかまぁる」は認知症であっても暮らしやすい社会を多様な人たちが一緒につくっていくことを提案するウェブメディアです。

【花王アタック 消臭ストロングジェルについて】(https://www.kao.co.jp/s-strong/attack/
 年齢を重ねるたび、身体に関してはもちろん、心や生活にあらわれる悩みは誰にでも生まれてくるもの。そんな悩みを軽くしたいという想いから、「消臭ストロング」シリーズは生まれました。

https://prtimes.jp/a/?f=d9214-1560-bf15151200e60023da651a9bdaee5297.pdf
https://prtimes.jp/a/?f=d9214-1560-9f5532f5f10f03ec1eadbbb04127f43f.pdf



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る