• トップ
  • リリース
  • 富士急行と東京藝大デザイン科第2研究室がコラボ〜”厄介なヤツらが仲良くなりまして”〜

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

富士急行と東京藝大デザイン科第2研究室がコラボ〜”厄介なヤツらが仲良くなりまして”〜

(PR TIMES) 2023年11月30日(木)15時15分配信 PR TIMES

アート作品の共同制作プロジェクト、始動!!

富士急行株式会社(山梨県富士吉田市)は、東京藝術大学美術学部デザイン科箭内(やない)研究室と連携し、富士山周辺エリアを舞台にアート作品の制作・展示を行う取り組み『厄介なヤツらが仲良くなりまして〜富士急行×東京藝大デザイン箭内研 プロジェクト〜』を2023年12月より始動いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1110/1527/1110-1527-5ec6f3559447c2a011afcac86b8942f8-416x313.png ]

 本プロジェクトは、富士山周辺で事業を展開する観光施設を舞台に、アートの力で富士山エリアの新たな魅力やオリジナリティを創造することをテーマに、東京藝術大学美術学部デザイン科第2研究室(教授:箭内道彦)と連携し実施するものです。
 その第1弾として、現在開業10周年キャンペーンを開催中の「リサとガスパール タウン(富士急ハイランド)」にて、“花×10周年”をテーマに、ウォールアート2作品をその場で完成させるライブペインティングイベントを12月9日(土)に開催いたします。さらに、2024年以降アミューズメントパーク「富士急ハイランド」にモニュメントを新設するほか、富士山と一面ピンクの芝桜との共演が楽しめる「富士芝桜まつり(富士本栖湖リゾート)」ではフォトスポットを制作する予定です。

 富士急行では、これを皮切りに東京藝術大学デザイン科第2研究室と連携し、アートによる施設の魅力や価値の創出を推進してまいります。どんな作品が生まれるのか、ぜひご期待ください。

【東京藝術大学美術学部デザイン科 箭内道彦教授からのコメント】
「デザイン・オルタナティヴ」それが東京藝大箭内研の研究領域。達者な大人たちの真似をするのでなく、アカデミック・バット・パンクに、学生である今だけにしか作れないものを、無数のエネルギーを迸らせながら。
富士急行の方々は、社長も社員のみなさんもブッ飛んでいてとても素敵です。こんなプロジェクトタイトルを付けてしまうくらいですから。厄介なヤツらと厄介なヤツらが出会い、始まる新たな創造。
NO ART, NO FUTURE. これから何が生まれるのか、期待が止みません。
目撃と体感に、ぜひお運びください。

【デザイン科第2研究室のご紹介】
●小此木みなみ さん
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1110/1527/1110-1527-e0decf8d3693e3000242495bcd787b43-766x1024.jpg ]

【代表作】「Souvenirs of My Escape」
【コメント】ビビッドなカラーリングでスタイリッシュな表現に落とし込んだビジュアルが好きです。

●小澤良奈 さん
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1110/1527/1110-1527-d941f739e4cdbd86d316b46aa9c6ba27-1046x1568.jpg ]

【代表作】「悲しみに栞をはさむ」
【コメント】儚いものその一瞬しかないもの、目に見えないけど確かに存在しているものに惹かれ製作することが多いです。

●高永愛佳 さん
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1110/1527/1110-1527-4d8a584bdc0547403a2a9989f876df93-1699x964.jpg ]

【代表作】「12:43」
【コメント】お話をいただいた時から絶対に楽しくて面白くてワクワクするものになるぞ!と感じました。観た人もワクワクさに巻き込まれるような物をここから作っていきたいです!

中野恵雄 さん
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1110/1527/1110-1527-7320705edb09b5be14b62258431e9d40-1920x1080.jpg ]

【代表作】「向日葵とガーベラ」
【コメント】日常とファンタジーが好きです。見た人に空気感が伝わるような絵作りを心がけています。

舩橋生桜 さん
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1110/1527/1110-1527-1ec9704c9d3db82d61374bfeaad1589e-1672x2508.jpg ]

【代表作】「八十億肌鶴」(ワークショップ)
【コメント】その場にいる人が一緒になって楽しめる企画やデザインを考えるのが好きです!

渡邉真生 さん
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1110/1527/1110-1527-9941218903ea0b7a5b4fdcd5e2b3e2ca-1549x870.jpg ]

【代表作】「偶像のオルゴール」
(アニメーション,2023)
【コメント】このプロジェクトに関わらせて頂けることを大変光栄に思います。実直に、今出来る限りの「良いもの」が作れるように頑張ります!

松本伊代 さん
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1110/1527/1110-1527-61c7bb262679c2d3b2979b46e8e4bf76-1920x1080.jpg ]

【代表作】「ピロピロプゥ」(アニメーション,2023)
【コメント】厄介なヤツらが交わると...トンデモない、おもしろくて楽しいものが生まれそうな予感がします!その一端を担えることを、真剣におもしろがりながら向き合っていきたいです。

【プロジェクト概要】


 富士急ハイランドにある「リサとガスパール タウン」にて、ウォールアート2作品をその場で完成させるライブペインティングイベントを12月9日(土)に開催いたします。現在、リサとガスパール タウンでは開業10周年キャンペーンを開催しており、今回のイベントでは、“花×10周年”をテーマに、高永愛佳さん、渡邉真生さん、松本伊代さんの3名を中心に研究室のメンバーが描きます。目の前で作品が作り上げられていく、臨場感溢れるライブペイントに、ぜひご期待ください。

■開催日時:2023年12月9日(土)10時半〜18時頃
      ※雨天の場合12月16日(土)に延期となります。
■掲出期間:2023年12月9日(土)〜2024年5月6日(月祝) 予定
■場 所:リサとガスパール タウン内絵本広場
■詳細URL:https://www.fujiq.jp/event/isa_gas_10anniversary_winter.html
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1110/1527/1110-1527-e925e34097789290b6948652f718ea67-2858x1467.jpg ]

※作品イメージ

2024年以降、「富士急ハイランド」におけるモニュメントの新設をはじめ、富士本栖湖リゾートにて4月から開催する花畑イベント「富士芝桜まつり」の顔となるフォトスポットを制作する予定です。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る