• トップ
  • リリース
  • 【賞金100万円】U30限定ハッカソンを12/14-15で開催!同世代エンジニアとチーム開発に挑戦

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

【賞金100万円】U30限定ハッカソンを12/14-15で開催!同世代エンジニアとチーム開発に挑戦

(PR TIMES) 2024年11月12日(火)16時45分配信 PR TIMES

申込は12月5日(木)まで。PR TIMES本社(赤坂)でオフライン開催


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112/1478/112-1478-fb8ca264607309f3bc3166c101bbcbfb-1523x928.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


プレスリリース配信サービス「PR TIMES」等を運営する株式会社PR TIMES(東京都港区、代表取締役:山口拓己、東証プライム:3922)は、30歳未満のエンジニアを対象とした2日間にわたる「U30限定!PR TIMES HACKATHON」を2024年12月14日(土)、15日(日)にPR TIMES本社(赤坂インターシティ8F)でオフラインで開催いたします。対象者からの参加エントリーは12月5日(木)23:59まで、下記フォームより本日から受付を開始いたしました。
エントリーはこちら

同世代のエンジニアと交流し、力試しができる機会に
当社はこれまで開発職の新卒採用と、技術向上に向けて取り組むエンジニア志望の学生たちに向けて成長機会の場をつくることを目的に、学生を対象とした「内定直結ハッカソン」を2016年より開催してきました。今年の8月28日(水)〜30日(金)に開催したハッカソンでは同年代の学生の頑張りに刺激を受けたという声や、参加者同士で横のつながりができたという声など、参加してよかったという声をたくさんいただきました。

今回のハッカソンでは、新たな試みとして参加対象を30歳未満のエンジニアに広げ、賞金100万円をかけて、チーム開発に取り組んでいただきます。学生向けのハッカソンと比較して、社会人向けのハッカソンはあまり多くありません。社会に出てから開発経験を積み、相互の知見を持ち寄ることで、新たなアイデアや技術をインプットすることができたり、同世代のエンジニアと横のつながりをつくる機会にできるのではないかと考え、参加対象を社会人まで広げたハッカソンを企画しました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112/1478/112-1478-27ed20a595abde0930d88df63f179aef-3319x2073.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112/1478/112-1478-4a15e00f8c5377b2c9800423081f0639-3338x2109.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



ご参加いただく皆様には、プレスリリース配信サービス「PR TIMES」が実際にかかえる課題をテーマに開発に取り組んでいただきます(テーマは後述)。サービス資料を事前にお送りするほか、ハッカソンの当日にサービス説明の時間を設けますので、現時点で「PR TIMES」に関する知見がない方からのご参加も大歓迎です。現在所属されている業界問わずエントリーいただけますので、ご自身が培ってきた開発スキルの力試しの場としてもご参加いただけます。ハッカソン終了後には、今回の参加者による懇親会も予定しておりますので、同世代のエンジニアとの交流の機会に、ぜひご参加ください。

地域の情報発信にPR TIMESを活用する利用企業から審査員が参加
今回のハッカソンでは、『地域の企業に「PR TIMES」をより使っていただけるようにするためには』をテーマに、参加者同士でチームを組みアイデア出しから実装、成果物の発表までを2日間でおこなっていただきます。

「PR TIMES」の利用企業数は2024年7月に10万社に到達、国内上場企業59%超に利用いただいており、スタートアップから大企業、自治体などの行政機関や、個人事業主まで多くの方にご活用いただいています。一方で、「PR TIMES」の2023年度利用企業数(2023年3月1日〜2024年2月29日に1件以上配信があった企業)は、東京都58.9%、次いで大阪府6.7%、神奈川県4.5%、愛知県3.2%、その他の道府県が26.7%となっており、約6割が東京に一極集中している傾向にあります。

今回のハッカソンでは、この東京一極集中の構造を変え、地方地域における「PR TIMES」の活用、ひいては地域事業者によるPR活動を通じた地域発の情報流通を活発にすることを目指し、サービス開発の側面から、課題解決に向けて取り組んでいただきます。

また、今回はテーマにちなんだ特別審査員として、岩手県盛岡市に本社を構える株式会社ヘラルボニー 広報室の小野 静香さんをお迎えします。実際に、「PR TIMES」を日頃から活用し、岩手発の情報を県内外に向けて発信されている広報担当者としてのご視点から、皆さんが開発した成果物を審査いただきます。

株式会社ヘラルボニー 広報室 小野 静香さん私たちヘラルボニーは「岩手県」に本社を構える会社です。
地元メディアの皆さまへプレスリリースを届けることはもちろん、県外のメディア関係者の方へも伝わる情報発信に日々向き合っています。
さまざまなアイディアと出会えること、とてもワクワクしています!



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112/1478/112-1478-a9d497fc30f913cfd732c7ff28e79193-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【プロフィール】
2012年、サイバーエージェントに新卒入社。Webサービスのプロデューサーを経て、女性向けライフスタイルWebメディアの編集・マーケティングに従事したのち、2017年より子会社の広報部門立ち上げへの参画を機に広報へ転身。BtoB広報からWebサービス、化粧品などの広報PRに関わる。2022年よりヘラルボニー参画。広報室で社内外のブランディング・コミュニケーションを統括し、年間1,000件以上のメディア露出を実現。2023年ACC「PR部門」グランプリを受賞。

スケジュール
12月14日(土)、12月15日(日)の2日間に渡りチーム開発をおこなっていただき、2日目の成果物の発表後、優勝したチームには賞金100万円を贈呈いたします。
1日目:12月14日(土)10:00-19:00
・開会式
・アイデア出し、開発

2日目:12月15日(日)10:00-18:00
・開発
・発表
・表彰式
・懇親会


開催概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/112/table/1478_1_c678e3cb4043602dbc079a8e9ae90918.jpg ]

申し込み方法
1. 申込フォームより応募(申込締切:2024年12月5日(木) 23:59)
以下のフォームより必要事項を明記の上、ご応募ください。
プログラミングスキルのわかる自己紹介や、得意な(経験のある)プログラミング言語やフレームワークなどをご記入いただきます。フォームの内容をもとにご参加に向けた事前審査をさせていただきます。
※審査の通過・不通過にかかわらず、ご連絡をさせていただきます。
エントリーはこちら

2. 当社からの参加確定連絡とチャットツール招待
申込フォームでご記入いただいた内容を事務局で確認後、参加確定のご連絡とチャットツールへの招待リンクをメールでご案内させていただきます。
当ハッカソンに関する内容のやりとりは基本的にチャットツール経由でおこないます。

「U30限定!PR TIMES HACKATHON」開催に向けて
PR TIMES PR・HR本部 人事チーム 白石香緒こんにちは、当ハッカソンのプロジェクト責任者の白石です。賞金を贈呈し、社会人も対象となるハッカソンは当社として初の試みです。学生時代はハッカソンに参加していた方も社会人になると自分が所属している会社以外の人たちとチーム開発をする機会はそうそうないのではないでしょうか?同世代の仲間とチーム開発を経験することで刺激を受け、新たな行動者同士のつながりができることを願っています。
そして、広告とは違うプレスリリースの可能性をハッカソンを通じて感じていただけたら幸いです。皆様からのエントリーお待ちしています!


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112/1478/112-1478-3c9d7489265654ea54d19ba653a10989-640x427.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



株式会社PR TIMESについて
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112/1478/112-1478-8adf93499fc21f3335aa08af5f30b355-1920x1005.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


PR TIMES(読み:ピーアールタイムズ)は、「行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ」をミッションに掲げ、「行動者」のポジティブな情報がニュースの中心となり、個人を勇気づけ前向きにする社会の実現に挑んでいます。私たちは人の行動や頑張りの結晶を、その想いを紡いで発表するのがプレスリリースだと考え、企業規模を問わず「行動者」が自ら発信できる、PRの民主化を目指して事業を展開しています。プレスリリース配信サービス「PR TIMES」の利用企業社数は10万社を超え、国内上場企業の59%超に利用いただいています。情報収集のため会員登録いただくメディア記者2万7000人超、サイトアクセス数は月間約9000万PV、プレスリリース件数は月間3万5000件超、累計で200万件を超えています。全国紙WEBサイト等含むパートナーメディア250媒体以上にコンテンツを掲載しています(2024年8月時点)。
他にも、ストーリーで伝える「PR TIMES STORY」、動画で伝える「PR TIMES TV」、PR活動の設計から実行まで伴走するPRパートナー事業、アート特化型のPRプラットフォーム「MARPH」、「isuta」「STRAIGHT PRESS」等のニュースメディア事業で、情報発表とその伝播を支援する他、生まれた企画が発表に至るまで前進できるよう支えるタスク・プロジェクト管理ツール「Jooto」、さらに発表後のお客様対応や情報整理を円滑に行えるカスタマーサポートツール「Tayori」など、「行動者」を立体的に支える事業を運営しています。
また子会社には、スタートアップメディア「BRIDGE」を運営する株式会社THE BRIDGE、ソフトウェア受託開発を行う株式会社グルコース、SNSマーケティング支援の株式会社NAVICUSがあります。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112/1478/112-1478-99729699983bc9219a67b411fd57e93e-1920x640.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社PR TIMES会社概要
ミッション:行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ
会社名  :株式会社PR TIMES  (東証プライム 証券コード:3922)
所在地  :東京都港区赤坂1-11-44 赤坂インターシティ8F
設立   :2005年12月
代表取締役:山口 拓己
事業内容 :- プレスリリース配信サービス「PR TIMES」(https://prtimes.jp/)の運営
- ストーリー配信サービス「PR TIMES STORY」(https://prtimes.jp/story/)の運営
- クライアントとメディアのパートナーとして広報・PR支援の実施
- 動画PRサービス「PR TIMES TV」(https://prtimes.jp/tv)の運営
- アート特化型オンラインPRプラットフォーム「MARPH」(https://marph.com/)の運営
- カスタマーサポートツール「Tayori」(https://tayori.com/)の運営
- タスク・プロジェクト管理ツール「Jooto」(https://www.jooto.com/)の運営
- 広報PRのナレッジを届けるメディア「PR TIMES MAGAZINE」(https://prtimes.jp/magazine/)の運営
- プレスリリース専用エディター「PR Editor」(https://preditor.prtimes.com/)の運営
- 「isuta」(https://isuta.jp/ )、「STRAIGHT PRESS」(https://straightpress.jp/)等のWebニュースメディア運営、等
URL    :https://prtimes.co.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る