• トップ
  • リリース
  • 定食の箸休めの小鉢や小皿「あったらうれしい」約92% 「あるとうれしい箸休め」や「定番の付け合わせ」ランキング発表

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社リクルート

定食の箸休めの小鉢や小皿「あったらうれしい」約92% 「あるとうれしい箸休め」や「定番の付け合わせ」ランキング発表

(PR TIMES) 2022年04月04日(月)13時45分配信 PR TIMES

『ホットペッパーグルメ外食総研』が開催する「トレンド座談会」レポート


[画像1: https://prtimes.jp/i/11414/1475/resize/d11414-1475-004c5ae44ae04e99e1de-0.png ]


株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘)の外食市場に関する調査・研究機関『ホットペッパーグルメ外食総研』は、外食のプロフェッショナルを集め、外食トレンドを発表するための「トレンド座談会」を開催しています。今回は「付け合わせや箸休めの小鉢や小皿」について20代〜60代の男女1,034名にアンケート調査を実施した結果をレポートします。

■定食の箸休めの小皿や小鉢「あったらうれしい」約92%
外食をするときの定食などの箸休めの小皿や小鉢について、「基本的に箸休めの小皿や小鉢は必要ない」と答えた人はわずか8.3%で、91.7%の人があったらうれしいと感じるメニューがあることが分かりました。箸休めのなかであったらうれしいもの1位はポテトサラダで52.2%。2位は卵焼き(44.8%)、3位は生野菜(39.5%)という結果になりました。

Q. 定食やセットメニューなどで入っているとうれしいものはありますか?(n=1,034)

[画像2: https://prtimes.jp/i/11414/1475/resize/d11414-1475-83ceee2e0e6e09491d4d-1.jpg ]



Q. 定食やセットメニューなどで入っているとうれしいものはありますか? 以下の中からあったらうれしいものを全て選んでください。基本的に箸休めの小鉢や小皿は必要ないという人も、「あったらうれしいもの」を選んだうえでその選択肢を選んでください。(n=1,034、複数回答)

[画像3: https://prtimes.jp/i/11414/1475/resize/d11414-1475-1d8b5987ba805c561a11-2.jpg ]



■『ホットペッパーグルメ外食総研』研究員からの解説
箸休めは自炊だと手がかかるものが人気! 付け合わせは「マスト」だと思う人も多い傾向
外食において、メインだけではなく、セットメニューの箸休めの小皿や小鉢、そしてメイン料理への付け合わせにも注目が集まっています。箸休めがあるとうれしいと感じている人が91.7%と大多数であることが分かりました。箸休めの人気メニューはポテトサラダや卵焼きなど、自炊となると手がかかるものが多くランクイン。ついつい手抜きになったり省いてしまったりという方も多いのではないでしょうか? また付け合わせに関する質問では「自分にとってマスト」な組み合わせのトップ3は3割以上の人に支持されており、「これを食べるならこれがないと!」という組み合わせを持つ人が多くいることも分かりました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/11414/1475/resize/d11414-1475-7a62edf902918652fc5b-3.jpg ]

「ホットペッパーグルメ外食総研」
上席研究員 有木 真理

■アンケート調査結果
メニューと付け合わせの定番の組み合わせ 1位は「カレーに福神漬け」
料理の付け合わせに関する調査では、「これぞ定番と思う付け合わせ」1位は「カレーに福神漬け」(63.2%)、2位は「とんかつにキャベツの千切り」(59.2%)、3位は「寿司にガリ」(58.0%)でした。また、「自分にとってはマストな付け合わせ」1位は「寿司にガリ」で、10位に「カレーにらっきょう」が入りました。

Q. 料理の付け合わせについて以下の各項目であなたに当てはまるものをお選びください。(n=1,034、複数回答)

[画像5: https://prtimes.jp/i/11414/1475/resize/d11414-1475-0b7775e7ea96868b66a1-4.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/11414/1475/resize/d11414-1475-29ae30d4a7d3af7ea04b-5.jpg ]

●選択肢
カレーに福神漬け、カレーにらっきょう、寿司にガリ、牛丼に紅ショウガ、焼きそばに紅ショウガ、炒飯に紅ショウガ、炒飯に中華スープ、博多ラーメンに紅ショウガ、博多ラーメンにからし高菜、とんかつにキャベツの千切り、ハンバーガーにポテト、ハンバーグとミックスベジタブル、ハンバーグにじゃがいも、ハンバーグにコーン、ハンバーグにナポリタン、ソーセージにザワークラウト、ステーキとフライドポテト、ステーキとコーン、ステーキとブロッコリー、ステーキと人参グラッセ、焼肉にキムチ、焼肉にナムル、焼肉にわかめスープ、ユッケにリンゴの千切り、天ぷらに大根おろし、天丼におしんこ、ぜんざいに塩昆布、焼き魚に大根おろし、蒸し鶏にきゅうりの千切り、その他

■『ホットペッパーグルメ外食総研』トレンド座談会とは
シーズンごとに“今”はやりの外食トレンドを発表する、リクルートの外食のプロフェッショナル集団による座談会。アンケート調査や、レストランの現場から“生の声”を聞き、「外食のリアル」を語ります。メンバーは、飲食トレンドの数値化・可視化を行う「ホットペッパーグルメ外食総研」の研究員をはじめ、女子トレンド、高級店トレンドなど、さまざまな分野のスペシャリストで構成されます。

【アンケート調査概要】
■調査時期:2022年2月18日〜2022年2月19日
■調査方法:インターネットリサーチ
■調査対象:全国20代〜60代男女(株式会社マクロミルの登録モニター)
■有効回答数:1,034件(男性517件、女性517件)

▼リクルートについて
https://www.recruit.co.jp/

▼本件に関するお問い合わせ先
https://www.recruit.co.jp/support/form/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る