• トップ
  • リリース
  • 空海が残したとんでもない伝説とは!?世界遺産・高野山へ!歴史と伝統 紀州の美味いもん巡り「おとな旅あるき旅」6月3日(土)放送!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

テレビ大阪株式会社

空海が残したとんでもない伝説とは!?世界遺産・高野山へ!歴史と伝統 紀州の美味いもん巡り「おとな旅あるき旅」6月3日(土)放送!

(PR TIMES) 2023年06月02日(金)19時40分配信 PR TIMES

テレビ大阪「おとな旅あるき旅」6月3日(土)夕方6時30分〜6時58分放送

三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組。詳しくは番組HPまで。
[画像1: https://prtimes.jp/i/20945/1391/resize/d20945-1391-b4a79e836260f1476ab8-0.jpg ]

【出演】
三田村邦彦 吉川亜樹
【番組HP】
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/tabi/

[画像2: https://prtimes.jp/i/20945/1391/resize/d20945-1391-e10cf80db5f5b4abbb30-1.jpg ]

旅のお相手は吉川亜樹。まずは真言宗の総本山・金剛峯寺へ。現在、大法会にあわせ特別公開されているご本尊・弘法大師坐像を拝観します。さらに、空海が唐からの帰国の際に授かったという法具「三鈷杵(さんこしょ)」を紹介して頂きます。これには空海と高野山を結びつけるとんでもない伝説があるそうですが、その内容とは一体…?

[画像3: https://prtimes.jp/i/20945/1391/resize/d20945-1391-9e19d58b0619b3233081-2.jpg ]

次に訪れたのは由緒ある宿坊。伝統の精進料理を味わいます。ここでお酒が欲しくなる三田村。ビールと日本酒で乾杯し、まさかの大宴会に…!?

[画像4: https://prtimes.jp/i/20945/1391/resize/d20945-1391-feacc9eafdd54f79a98c-3.jpg ]

続いては、山椒の専門店へ。日本一の生産量を誇る和歌山でも、特に最高峰と誉高い「ぶどう山椒」を扱っています。2人は焼酎に入れるという意外な味わい方を体験し、華やかに変化する味わいに驚きます。

[画像5: https://prtimes.jp/i/20945/1391/resize/d20945-1391-ba5d91c7f805858d8f7d-7.jpg ]

その後、地元の名産品のセレクトショップを訪ねます。精進野菜や精進バターなど、高野山らしい特産品が並びますが、中でも金剛峯寺のお坊さんが作る天然石のジュエリーに注目。三田村はその良心的な価格に感激します。

[画像6: https://prtimes.jp/i/20945/1391/resize/d20945-1391-ad52c1b3e7dfa773b04b-4.jpg ]

続いて、高野山を下りた2人は和歌山線に乗って打田駅へ。赤酢と日本酒を同時に醸す珍しい蔵元で、こだわりの純米大吟醸酒に舌鼓を打ちます。さらに、この酒粕を3年以上熟成させて作るという赤酢のお味は?

[画像7: https://prtimes.jp/i/20945/1391/resize/d20945-1391-cda7e1b6c309c01ac9c6-5.jpg ]

夕食は地元の人に愛される居酒屋へ。

[画像8: https://prtimes.jp/i/20945/1391/resize/d20945-1391-2979173cae9d63f6cd2f-6.jpg ]

地酒やウイスキーと一緒に、和歌山自慢の山海の幸を堪能します。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る