• トップ
  • リリース
  • 【枚方T-SITE】こだわりの毛糸が集まる「ひらかた糸市」を10/1(日)より開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(蔦屋書店・蔦屋家電・T-SITE)

【枚方T-SITE】こだわりの毛糸が集まる「ひらかた糸市」を10/1(日)より開催

(PR TIMES) 2023年09月27日(水)12時45分配信 PR TIMES

ノルウェーのニットデザインデュオ「アルネ&カルロス」の特別イベントや、糸にまつわるワークショップも実施します。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9848/1387/9848-1387-fdfd880105afeddcbc879331d476d667-440x583.jpg ]

  詳しくは、こちら:https://store.tsite.jp/hirakata/event/magazine/33508-1653120509.html

枚方T-SITE(大阪府枚方市)は2023年10月1日(日)から31日(火)まで、「ひらかた糸市 vol. 2」を開催します。4階の手芸セレクトショップ 「shugei lab.」が、糸が好きな方に糸の魅力を再発見してもらいたいと企画したイベントで、糸や糸にまつわる専門店6店が参加し、秋冬物の毛糸を中心に編み物道具などを販売します。また、ノルウェーのニットデザインデュオ、アルネ&カルロスの4年ぶりとなる来日を記念して特別イベントを実施するほか、『ロシアの可愛い指人形』(井岡美保著)との連動コーナー、糸にまつわるワークショップもお楽しみいただけます。


参加ショップ


色とりどりで、太さも形も様々な種類がある糸。海外の毛糸や、草木染めの毛糸、使用する羊毛や染色方法にこだわって紡いだ毛糸など、個性豊かな毛糸が揃います。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9848/1387/9848-1387-5c7efcda32e0414b7281f48f0fe8a9a6-832x633.jpg ]


■NONA
東京・西荻窪にショップがあるNONAは、草木染めの毛糸を時間を掛けて準備しました。植物から丁寧に色を出し、一つ一つ手染めしています。初心者にもおすすめのオリジナルパターン付きキットも販売します。皆さまの日々に彩りや輝きを添えることができますように。
https://www.instagram.com/nonatemari_shop/


■sakururu*yarn
様々な素材、色、形の糸たちを引き揃えた個性的な毛糸玉や、SDGsへの取り組みでもあるふさみみ糸「私のふさふさ」などを販売します。編み物が得意でない方や初心者様でもお楽しみいただけるよう、「手作りバッグ」のキットもご用意します。
https://www.instagram.com/sakururuyarn/


■近畿編針株式会社
竹の持つしなやかさや滑らかさの素材感を大切にしながら、創業以来、培ってきた職人技で作られる竹編み針。ブランド名「Seeknit」には、「編み物の世界を探求する」という意味が込められています。国産竹を使用し、奈良県生駒市の工場で一本一本丁寧に作られています。
https://www.instagram.com/seeknit/


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9848/1387/9848-1387-4c964aadaecb2e29bd34848f5f47a1ee-1199x395.jpg ]


■EYLUL yarns
大阪市阿倍野区の輸入毛糸屋。カラフルで上質な糸を揃え、編み物をする方の憩いの場になるお店を目指しています。輸入書籍の販売や、編み方のサポートなども。今回は、オリジナルの毛糸キットも販売予定です。
https://www.instagram.com/eylulkilim/


■TUNNEY’S Fiber art works
手紡ぎならではの手触りと、TUNNEY’Sならではの色を楽しめるような世界に一つの毛糸を、使用する羊毛や染色法にもこだわりながら手仕事で大切に紡いでいます。一目、一目、編み進めるごとに、様々な色や表情に出会いときめく、あなただけの特別な毛糸を見つけに来て下さい。普段はオンラインショップでの販売となります。
https://www.instagram.com/tunneysyarn/


■ITORICOT
東京・浅草橋のITORICOTは、日本各地の繊維関係の工場で生産途中に余ってしまう糸や、日本の技術で作られた気になる糸をセレクトして買い付けています。出会いや時期によって様々な糸が並ぶため、一期一会の出会いをぜひお楽しみ下さい。細糸の可能性は無限。小さいものを編むのも、引き揃えてオリジナルの風合いを出すのもおすすめです。ぜひ自由に組み合わせて下さい。
https://www.instagram.com/itoricot_asakusabashi/


【特別イベント】 10/22(日)「アルネ&カルロスと楽しむ ノルウェーのクリスマス」


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9848/1387/9848-1387-049971f86e719b97faf1e70766a7a310-1235x439.jpg ]

4年ぶりの来日を記念して、トークセッションとワークショップを開催します。トークセッションでは、北欧らしい素朴で上質な手作りのクリスマスの過ごし方をご紹介。その後のワークショップでは、アルネ&カルロスがデザインしたクリスマスボール(直径約6cm)を作ります。


■アルネ&カルロス(ARNE & CARLOS)
ノルウェー人のアルネ(Arne Nerjordet)と、スウェーデン人のカルロス(Carlos Zachrison)が出会い、2002年に誕生したデザイン・デュオ。ノルウェーの伝統的なニットパターンやスカンジナビア民俗アート、自然からインスピレーションを得たモチーフなどを融合させた洗練されたデザインが特徴で、北欧をはじめ欧米、アジアで高い人気を博しています。2010年に出版した『クリスマスボール(Julekuler)』がノルウェーでベストセラーとなり、世界各国で翻訳され、世界の編み物ブームの火付け役に。
https://www.instagram.com/arnecarlos/


■「アルネ&カルロスと楽しむ ノルウェーのクリスマス」
開催日 2023年10月22日(日)
時間 12:15〜15:15(12:15 開場・受付開始、12:45〜トークセッション、13:15〜15:15 ワークショップ)
定員 60名
場所 枚方T-SITE 4F カフェスペース、shugei lab. 奥
参加費 7,370円(税込み。トークセッション、ワークショップ材料費込み。)
参加方法 右記リンク先よりお申し込み(https://store.tsite.jp/item-detail/shop/36424.html
主催 株式会社ノルディックカルチャージャパン
共催・協力 枚方 蔦屋書店 shugei lab.
URL https://store.tsite.jp/hirakata/event/magazine/35928-1237380915.html


『ロシアの可愛い指人形』(井岡美保著)コーナー


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9848/1387/9848-1387-2cde7c20cb0fdcc5bde5c1efa221b480-1200x1200.jpg ]

『ロシアの可愛い指人形』(産業編集センター)の著者、井岡美保が旅先で出会ったロシアの指人形作家・ターニャ。彼女は、細い棒針を4本使って指人形を編んでいきます。井岡美保はターニャから学んだことを元に、手軽に指人形を作って楽しんでもらえるよう、かぎ針1本で、こま編みで編み上げる方法を考えました。今回は、井岡美保の編み図で指人形を作るキット、ターニャが作った指人形、かわいいロシア雑貨を展示販売します。

■井岡 美保
奈良在住。古い町並みの残る奈良町でカフェ「カナカナ」と「ボリクコーヒー」を夫と営んでいます。かわいいものと、旅への好奇心と探究心から、年に数回、ロシアやヨーロッパを中心に雑貨ハンティングへ出かけています。この数年は家でのかわいい生活にも目を向け、指人形作家・ターニャとの交流をもとに、幼い頃の手芸の知識を活かして『ロシアの可愛い指人形』を上梓。著書に『カナカナのかわいい東欧に出会う旅』(産業編集センター)、『かわいいロシアのA to Z』(青幻舎)など。
https://www.instagram.com/iokamiho/


ワークショップ


糸の多様な楽しみ方を、ぜひ体験してみませんか。

■「オータムカラーのロングネックレス 〜ソウタシエ初級〜」
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9848/1387/9848-1387-09527c80d4a4d370bd6469a7268ae105-1280x1920.jpg ]

ヨーロッパの伝統的なコード刺繍であるソウタシエの初心者向け講座になります。コードの色々な使い方を学びましょう。コードを巻いたり、シードビーズを縫い付けたりして、眼鏡かけにも使えるネックレスを作ります。

開催日 2023年10月6日(金)、7日(土)
時間 10:30〜13:30 
定員 各日5名
場所 枚方T-SITE4階 shugei lab.
講師 ハンドメイドアクセサリーアトリエ&ショップ Be in clover 店主 大堀裕子
参加費 5,500円(税込)
参加方法 メール(宛て先 beinclover.yuko@gmail.com)またはInstagramのダイレクトメッセージ(宛て先 @yuko_beinclover)にてお申し込み。
主催 Be in clover 大堀裕子
共催・協力 枚方 蔦屋書店 shugei lab.
URL https://store.tsite.jp/hirakata/event/magazine/34526-1518150627.html


■「植物のウィービングタペストリー風壁飾り」
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9848/1387/9848-1387-4f44e57c0ae18927d4ff769a3600143f-1109x1479.jpg ]

寒くなるこれからの季節にぴったりな、ふわふわもこもこの壁飾りを作ります。植物と原毛などを合わせて、ウィービングタペストリー風に仕立てます。お部屋で眺めていただきたい、おすすめの壁飾りです。

開催日 2023年10月14日(金)
時間 10:30〜12:30/13:30〜15:30
講師 KUSUNOKI apartment 松井智子
定員 各回4名
場所 枚方T-SITE4階 shugei lab.
参加費 5,500円(税込)
参加方法 メール申し込み(宛て先 matsupjp@yahoo.co.jp)
主催 KUSUNOKI apartment 松井智子
共催・協力 枚方 蔦屋書店
URL https://store.tsite.jp/hirakata/event/magazine/33946-1001190530.html


■「オックスフォードパンチニードル ワークショップ」 
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9848/1387/9848-1387-31710d6562332a8808cbf43821267b32-720x900.jpg ]

オックスフォードパンチニードルを使ってフレームを制作します。サンプルの図案の中から1つ選んでいただき、約20色の毛糸の中からお好きな色の毛糸を選んで刺していただきます。サンプルは様々な刺し方が体験できるようなデザイン。サンプル通りはもちろん、刺し方を少し変えていただくことも可能です。フレームの裏にフェルトを貼って、そのままお持ち帰りいただけます。

開催日 2023年10月20日(金)
時間 10:30〜12:30/13:30〜15:30
講師 オックスフォードパンチニードル認定講師 鈴木 尚子
定員 各回4名
場所 枚方T-SITE4階 shugei lab.
参加費 4,500円(税込)
参加方法 メール(宛て先 nnn.a.punch@gmail.com)またはInstagramのダイレクトメッセージ(@nnn__a_nnn__a)にてお申し込み。
主催 nnn__@(ヌーアット)
共催・協力 枚方 蔦屋書店
URL https://store.tsite.jp/hirakata/event/magazine/33470-1618000507.html


■「ラグ作りワークショップ」
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9848/1387/9848-1387-d1ecb4107f408ce64ef85b04ab20e2a2-1000x1000.jpg ]

タフティングは、主にラグを制作するために使われる技法です。タフティングガンという専用機材を使って、布に絵を描くように毛糸を打ち込みながらラグを作りましょう。

開催日 2023年10月12日(木)、26日(木)
時間 10:30〜13:00/14:00〜16:30
定員 各6名
場所 枚方T-SITE4階 shugei lab.
参加費 35cmサイズ 15,000円 (税込み)、50cmサイズ 18,000円 (税込み)
参加方法 右記リンク先(https://coubic.com/tuftingroomhook/2060716#pageContent)もしくは、Instagram(https://www.instagram.com/tuftingroom_hook/)よりお申し込み。
主催 ラグ・タフティングROOM〜フック〜
共催・協力 枚方 蔦屋書店 shugei lab.
URL https://store.tsite.jp/hirakata/event/magazine/35922-1041510915.htmlhttps://store.tsite.jp/hirakata/event/magazine/35924-1047290915.html


shugei lab.とは


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9848/1387/9848-1387-b33584aef64a922fccc6f0cadf8082db-250x249.jpg ]

枚方T-SITE4階にある、枚方 蔦屋書店が運営する手芸のセレクトショップ。定番の手芸グッズや、すぐに始められる手芸キットはもちろん、心ときめく希少な手芸道具や生地、糸なども揃えています。

何でも簡単に手に入る時代に、自分なりのこだわりを持ち、選び、作り、装うことは、自分の思いをカタチにできる大切な時間です。手芸を通して皆さんが新しい興味の扉を開き、心を躍らせ、豊かな時間を愉しむお手伝いができますように。
https://www.instagram.com/shugeilab_ht/


「ひらかた糸市」とは


shugei lab.が2023年6月にスタートしたイベント。「物作りをする方や、糸が好きな方に、たくさんの糸を見て選んでいただきたい。今まで知らなかった糸の楽しみ方を体験いただき、糸の魅力を広めるきっかけにしたい」との思いで企画しています。糸専門店による個性豊かな糸を販売するほか、糸にまつわるワークショップを開催しています。


イベント概要


ひらかた糸市 vol. 2
会期 2023年10月1日(日)〜10月31日(火)
時間 10:00〜19:00 ※最終日は17:00まで
場所 枚方T-SITE 4F shugei lab. 奥 スペース
主催 枚方 蔦屋書店 shugei lab.
お問い合わせ先 TEL.072-844-9000(音声ガイダンス2.→2. shugei lab. まで)
URL https://store.tsite.jp/hirakata/event/magazine/33508-1653120509.html


店舗情報


枚方T-SITE
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9848/1387/9848-1387-b1b9992ed258782dccadeb88ab924670-3900x2600.jpg ]

枚方 蔦屋書店を中心に、楽しい日常を提案する文化商業施設。昼と夜で姿を変える建造物と、7mの本棚は撮影スポットとして人気。多彩なフェアやイベントを開催し、訪れる人に常に新しい発見を提供しています。

住所 大阪府枚方市岡東町12-2
電話番号 072-861-5700
営業時間 9:00〜21:00
ホームページ https://store.tsite.jp/hirakata/
Facebook https://www.facebook.com/hirakatatsite/
X(旧Twitter) https://twitter.com/hirakata_tsite
Instagram https://www.instagram.com/hirakata_tsite/
オンラインストア https://store.shopping.yahoo.co.jp/hkt-tsutayabooks/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る