• トップ
  • リリース
  • 【海と日本PROJECT×西南門小カマボコ屋】糸満名物”ばくだんおにぎり”が海プロパッケージに大変身!〜「かまぼこの日 11月15日(火)」より限定販売〜

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

海と日本プロジェクト広報事務局

【海と日本PROJECT×西南門小カマボコ屋】糸満名物”ばくだんおにぎり”が海プロパッケージに大変身!〜「かまぼこの日 11月15日(火)」より限定販売〜

(PR TIMES) 2022年11月07日(月)20時15分配信 PR TIMES

海と日本PROJECTin沖縄県実行委員会は、創業100年越えの老舗店「西南門小カマボコ屋」と連携して、2022年8月26日(金)〜27日(土)に実施した体験学習イベント「第1回しまうみ探検隊in糸満」に参加した子どもたちのイラストやメッセージをデザインにした糸満名物”ばくだんおにぎり”を11月15日(火)に販売します。
本取り組みは、糸満を舞台に県内の小学5・6年生13名が参加した海の体験学習イベント「第1回しまうみ探検隊in糸満」(2022年8月26日(金)〜27日(土))を紹介し、海の大切さに関心を持ってもらうために実施するものです。今回、子どもたちは海人のまち糸満をテーマに自然・歴史・文化を学びました。プログラムのひとつとして見学したかまぼこ工場で生産する商品”ばくだんおにぎり”は、おにぎりをかまぼこで包んで船の上で食べたルーツを持つ漁師ごはんです。プログラムを体験した子どもたちが発信する海の未来へのメッセージが込められた”ばくだんおにぎり”を通して海について意識するきっかけを作ります。

この連携は、次世代へ海を引き継ぐため、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
[画像1: https://prtimes.jp/i/77920/1276/resize/d77920-1276-b37bfdf722cd04bcd07a-0.jpg ]

<概要>

[表: https://prtimes.jp/data/corp/77920/table/1276_1_8dedbfb1e4ea037827bf111600042f0d.jpg ]



<団体概要>
団体名称 :海と日本PROJECTin沖縄県実行委員会
本社所在地 :沖縄県那覇市久茂地2-3-1
電話番号 :098-860-2003
設立 :2016年4月1日
URL :https://okinawa.uminohi.jp/
活動内容 :沖縄の海を未来につなげるために、地域の企業・団体と連携し、イベントや放送を通して海のことを考えるきっかけをつくり、行動する人を増やすための活動に取り組んでいます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/77920/1276/resize/d77920-1276-16438d1b718e6904e698-1.png ]

日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る