• トップ
  • リリース
  • 【NEOWIZ プレスリリース】Web3ゲームプラットフォーム『Intella X』「Polygon」と一緒に『GDC 2023』参加を表明

プレスリリース

  • 記事画像1

【NEOWIZ プレスリリース】Web3ゲームプラットフォーム『Intella X』「Polygon」と一緒に『GDC 2023』参加を表明

(PR TIMES) 2023年03月14日(火)18時15分配信 PR TIMES

世界に向けた戦略展開を本格化

株式会社NEOWIZ(本社:韓国 京畿道城南市、共同代表:金 承徹(キム・スンチョル)/「 泰根(ベ・テグン))は、自社が開発しているWeb3 ブロックチェーン ゲームプラットフォーム 『Intella X』につきまして、3月20日(現地時間)から24日までの5日間、アメリカ合衆国サンフランシスコにあるMoscone Centerで開催される「GDC 2023」(Game Developers Conference、以下「GDC 2023」)に参加いたします。
[画像: https://prtimes.jp/i/10988/1273/resize/d10988-1273-c25eb2c347cc1bdda0ad-0.png ]

・ PolygonのFlagshipパートナー社に選定!NEOWIZ Web3ゲームプラットフォーム『Intella X』はPolygonブースから「Intella X」とオンボーディングゲームプロジェクトのプロモーションを展開
今回のGDC参加は、Polygon(Polygon)の「FlagshipPartner(主力パートナー社))として選定された『Intella X』がPolygonブースで出展・紹介される形での参加となります。3月22日(水)にはPolygonブース全体に『Intella X』単独のプロモーションを実施し、現地の訪問客とより積極的にコミュニケーションをとる計画です。イベント期間中、『Intella X』は、Web3市場におけるブロックチェーンゲームプラットフォームが持つ価値や『Intella X』が率いるWeb3ゲーム分野の変化・変遷を紹介いたします。全世界のゲーム開発者とコミュニケーションをとりながら、グローバルWeb3市場に対する戦略展開を積極的に進行いたします。・Web3ゲーム「EOS GOLD」デモ試演、PFPプロジェクト「E.R.C.C」ホワイトリストイベントなど楽しめる要素が「多彩」
さらに『Intella X』にオンボーディング予定の△1人称シューティングゲーム「A.V.A」、△「猫とスープ」、IP基盤のPFP NFTプロジェクト「E.R.C.C」、△MMORPG(大規模多人数同時参加型オンラインゲーム)「EOS GOLD」、など様々なゲームラインナップを現場に展示いたします。特に、『Intella X』のパートナー社の「Blue Potion Games」が開発した「EOS GOLD」のデモ試演を実施し、『Intella X』生態系に合流したWeb3ゲームの魅力と真の楽しさをユーザーに披露いたします。なお、イベント会場では、E.R.C.Cホワイトリストイベントなど、現地でのみ参加可能な企画も実施いたします。●NEOWIZが進める『Intella X』の取り組み
Polygonネットワーク基盤のWeb3ブロックチェーンゲームプラットフォーム「Intella X」はNEOWIZが開発しております。今年2月に『Intella X Wallet』のandroid向けアプリをリリースし、『Intella X』生態系拡張に本格的に取り組んでおります。
●ホームページURL
http://intellax.io/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る