プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社TBSラジオ

『CITY CHILL CLUB』11月のミュージックセレクターが決定!

(PR TIMES) 2023年10月22日(日)10時15分配信 PR TIMES


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3392/1246/3392-1246-6ed44fd215bf32a38ea84e5c440bcf61-1000x600.jpg ]

◆月曜
odol
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3392/1246/3392-1246-f595ed0b78968c41d893c7cfa07dd883-1000x750.jpg ]

福岡出身のミゾベリョウ(Vo.)、森山公稀(Pf./Syn.)を中心に2014年東京にて結成。
ジャンルを意識せず、自由にアレンジされる楽曲には独自の先進性とポピュラリティが混在し、新しい楽曲をリリースする度にodolらしさを更新している。
近年は、アース製薬「温泡」、映画「サヨナラまでの30分」、UCC BLACK無糖、radiko、森永乳業、JR東海など、様々な企業やクリエイターからオファーを受け、立て続けに書き下ろし楽曲を提供している。
東京藝術大学出身の森山公稀が全楽曲の作曲を担当。
ソロ名義ではNetflix映画「彼女」の劇伴、アイナ・ジ・エンドのサウンドプロデュース、CM音楽制作なども行なっている。

◆火曜1.2週目
リアクション ザ ブッタ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3392/1246/3392-1246-f28ea5c521042ba2306770d784a3db16-1000x666.jpg ]

2007年結成。埼玉県発3 ピースロックバンド。
10代の頃からバンド選手権で入賞を重ね数々の大型フェスに出演を果たし、年々その知名度を上げている。
2018年末にはTBS「CDTVスペシャル!年越しプレミアライブ」にも出演。
2022年に入ってからは楽曲が続々とタイアップに抜擢され、4 月にはTBS ドラマストリーム「村井の恋」で初のドラマタイアップに決定。
現在、TikTokを中心に<共感できる恋愛ソング>として「ドラマのあとで」楽曲が話題となり、Spotify日本のバイラルチャートに連日チャートインし最高位7位までランクイン、今もなお広がりを続けている。

3.4週目
リアクション ザ ブッタ
×片桐航(Lenny code fiction)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3392/1246/3392-1246-2de00396ee164b10033356e2457ef409-1000x714.jpg ]

Lenny code fiction
片桐 航を中心に滋賀で結成された4人組ロックバンド。
Vo.片桐が映画から影響を受け、「欲望」「反骨」「愛おしさ」のような誰しもが持つ感情にフォーカスを当てた歌詞とバンドアンサンブルを軸にした楽曲が魅力。それらを表現し観客と共有するようなライブを追求している。
全国ツアーの開催や大型フェスなど数々のライブを積み重ねて、着実にその活動の場を広げている。

◆水曜1.2週目
Kaco
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3392/1246/3392-1246-179b5b8deda22bfecacbd743aa08d389-1000x750.jpg ]

15歳より作曲活動を開始。
2016年Kan Sano氏が参加した会場限定ミニアルバム『影日和(かげびより)』をリリースし、これまでにミニアルバム4作品を発表。
現在は自身の創作のみならず、楽曲提供なども行う。
2023年10月よりTVアニメ「川越ボーイズ・シング」の主題歌を務め、10月18日にはアニメ主題歌が収録された4曲入りCD『アンノウンの色彩』をリリース。
これまでのシティポップを中心とするサウンドから進化させて、Kacoは、たおやかなニューワールドをいっそう創り続けている。

3-5週目
Fine,Great
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3392/1246/3392-1246-b2a638709db6b6cca4da56d22f0556d7-1000x750.jpg ]

2022年5月結成。Gt./Vo.大瀧悠生(Turkeeey)・Ba.五十畑淳(J)・Dr.吉田光佑(Suko)からなるスリーピースバンド。
メロディーは90年代エモ・パワーポップを彷彿とさせながらも、曲中に数多く登場する変拍子や目まぐるしく変わるBPMによって一筋縄ではいかない曲構成になっている。
B級映画やクレイアニメから影響を受けた、頭の中にある架空の物語やSF的なコンセプトが特徴的だ。

◆木曜1.2週目
クボタカイ
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3392/1246/3392-1246-d40d8f65d9ac9e8b357b19754335cf50-1000x666.jpg ]

宮崎県出身の1999年生まれ。シンガーソングライター / ラッパー。
2017 年よりフリースタイルラップ、楽曲制作を開始。
Hip-Hop、R&B、Rock から Pops まで幅広い音楽と文学の香りを感じさせる歌詞、そして切なく儚い歌声で注目を集める。
2019 年 12 月デビュー EP「明星」をリリース。
「せいかつ」「春に微熱」といった楽曲が YouTube で 300 万再生されるなど話題を呼ぶ。
2022 年 7 月デジタルシングル「ピアス」リリース時には、TikTokとSpotifyが共同でアーティストを応援するプログラム「Buzz Tracker」のMonthly Artistに選ばれ注目を集める。
また同世代アーティストとのコラボレーションや提供楽曲が次々とスマッシュヒットし各方面での活躍を見せている。

3-5週目
H ZETTRIO
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3392/1246/3392-1246-b19f2787aa31c9b70db57edc8bbd1ab6-1000x665.jpg ]

2014年、スイスで開催されている世界3大ジャズ・フェスティバル「モントルー・ジャズ・フェスティバル」への出演をキッカケに、活動を活発化、国内外の大型フェスに多数出演。
H ZETT M(ピアノ/青鼻)のユニーク且つ“無重力奏法”と形容されるテクニカルなピアノと、H ZETT NIRE(ベース/赤鼻)、H ZETT KOU(ドラム/銀鼻)が支えるキレのあるリズムセクションを武器に、独自のアンサンブルを響かせる。この3人以外には作り出せない音楽とグルーヴを追求し続けている。

◆金曜 1.2週目
ぎがもえか
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3392/1246/3392-1246-01ba4bfc13bdb0ef6b6e83186d720dad-1000x1484.jpg ]

幼少よりクラシックピアノを弾いたのちに、ガットギター弾き語りを主なスタイルとし、シンガーソングライターとしての活動を始める。
2019年にEP『メイクアップ』(自主制作)、2021年に配信シングル「敵わない」(LD&K)等の楽曲を発表。
2023年より夫であり鍵盤奏者の大山りょうと、音楽レーベル「八百万」(YAOYOROZU)を始動。
その他、CM歌唱やコーラスワークにも積極的に取り組む。

3.4週目
南部広美(フリーアナウンサー)
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3392/1246/3392-1246-539bf6d497ebffed13fc4225805ffadf-213x320.jpg ]

1970年生まれ。岩手県花巻市出身のフリーアナウンサー。
2013年からTBSラジオ『荻上チキ・Session-22』『荻上チキ・Session』パートナー。
20代からラジオをメインに「声」の仕事を続ける。
90年代ゲレンデDJとしてウインターシーズンはスキー場でDJ。
日本短波放送で株式市況、経済ニュースを担当、99年からJ-WAVE ニュース室勤務 アナウンサーとして7年間。
J-WAVE で『Do your Satuday』『Jam the world』『Tokyo コンシェルジュ』『みうらじゅん安西肇の GOLDEN TIME』を担当。
2006年に渡英後、ヨーロッパ制作NHK BS 『こだわりライフヨーロッパ』ナレーション、2009年帰国。2011年 3月東日本大震災後、ふるさと岩手に帰省、在住。
その秋10月TBSラジオ『柳瀬博一ターミナル』のアシスタントとして再びラジオの世界に関わり、その後『荻上チキ・Session-22』がスタートする。

CITY CHILL CLUB
毎週月〜金曜日 27時00分〜29時00分
ミュージックセレクター:アーティストやクリエイターがひと月ごとに曜日を担当
【番組HP】https://www.tbsradio.jp/chill/










プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る