• トップ
  • リリース
  • 【神戸市立須磨海浜水族園】「美白なニホンウナギ」を展示いたします 展示開始日:2022年11月26日(土)

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

グランビスタ ホテル&リゾート

【神戸市立須磨海浜水族園】「美白なニホンウナギ」を展示いたします 展示開始日:2022年11月26日(土)

(PR TIMES) 2022年11月25日(金)18時15分配信 PR TIMES

URL:https://kobe-sumasui.jp/news/white_eel/

株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:須田貞則)が指定管理者として運営する神戸市立須磨海浜水族園(兵庫県神戸市須磨区若宮町、園長:中野良昭)では、2022年11月26日(土)より兵庫県内の河川で捕獲された白化個体(白変種)とみられるニホンウナギの展示を行います。
このウナギは目が黒くメラニン色素の発現が見られる点から、突然変異のアルビノではないことがわかります。このような体色の個体はとても目立ちやすく捕食の危険にさらされやすいため、一般的な体色の個体と比べて短命に終わることが多いと考えられています。
また、近年同様のウナギの発見例はありますが、それらはすべて外敵に襲われることのない養殖場からの報告ですので、今回のような野生下では非常に珍しいと言えます。
本展示では、白化個体の「美白なニホンウナギ」と一般的な体色のニホンウナギを展示しておりますので、ぜひ比較してご覧ください。
[画像1: https://prtimes.jp/i/7398/1229/resize/d7398-1229-8ee22d319913025c905e-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/7398/1229/resize/d7398-1229-8451b3d2a8074f586046-1.jpg ]



【展示概要】

展示期間:2022年11月26日(土)から
展示場所:2階 企画展ブース
展示個体:白化個体のニホンウナギ 1個体、一般的な体色のニホンウナギ 1個体


【白化個体(白変種)とは】
メラニン色素の作成能力は通常と変わらないが、体の色を白くする遺伝情報が発現したため他の色素が減少して体の色が白くなった個体。

【アルビノとは】
メラニン色素の生成に関わる遺伝情報の欠損により、先天的にメラニン色素が作られない、あるいは少ない遺伝的疾患。
※生物の状態により、予告なく展示を中止、展示期間を変更する場合がございます。
※当園が定める新型コロナウイルス感染防止対策に、ご協力をお願いいたします。


[画像3: https://prtimes.jp/i/7398/1229/resize/d7398-1229-0efa3c281541eb406ed1-2.jpg ]

グランビスタ ホテル&リゾートは、北海道で初めての本格的洋式ホテルとして誕生した北の迎賓館・札幌グランドホテルを有し、全国各地にシティホテル、ビジネスホテル、温泉旅館、総合海洋レジャー施設、ゴルフ場、ハイウエイレストランなどの施設運営を通じ、ホテル運営受託事業を展開、地域とともに歩んでいます。

企業名: 株式会社グランビスタ ホテル&リゾート
所在地: 東京都千代田区内神田2-3-4 S-GATE大手町北5F
創立: 1958年8月27日
資本金: 1億円
代表取締役社長: 須田 貞則
TEL: 03-5209-4121 (代表)
URL: https://www.granvista.co.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/granvista.co.jp

«施設一覧» 札幌グランドホテル / 札幌パークホテル / 熊本ホテルキャッスル(提携施設) / ホテルインターゲート京都 四条新町 / ホテルインターゲート東京 京橋 / ホテルインターゲート広島 / ホテルインターゲート金沢 / ホテルインターゲート大阪 梅田 / 銀座グランドホテル / ホテル・ザ・ルーテル / 京町家 京都二条 さわら木の宿 / 京町家 京都ぎをん 八坂の宿 / 白良荘グランドホテル / ホテルゆもと登別 / 鴨川シーワールド / 鴨川シーワールドホテル / 神戸市立須磨海浜水族園(指定管理) / 苫小牧ゴルフリゾート72 / 佐野ハイウエイレストラン / 足柄ハイウエイレストラン / 大津ハイウエイレストラン /

[画像4: https://prtimes.jp/i/7398/1229/resize/d7398-1229-c8c2d5862613ded9e1a5-3.jpg ]

「スマスイ」の愛称で親しまれている須磨海浜水族園は、サメやエイなど約80種類1,000匹の海の生きものたちが優雅に泳ぐ幻想的な「波の大水槽」や、ペンギンやアザラシを間近に観察できる「水辺のふれあい遊園」など様々な展示方法で生きものたちの生態を学ぶことができます。また、生きものや環境について学ぶことのできる学習プログラムの提供や園内外における調査研究活動等にも力を入れています。
※神戸市立須磨海浜水族園は、グランビスタ ホテル&リゾートのグループ施設です。

名称: 神戸市立須磨海浜水族園
所在地: 〒654-0049
兵庫県神戸市須磨区若宮町1丁目3−5
TEL:078-731-7301
開園: 1987年
URL: https://kobe-sumasui.jp/
Facebook: https://www.facebook.com/kobe.sumasui/
Twitter : https://twitter.com/kobe_sumasui
Instagram: https://www.instagram.com/kobe_sumasui/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る