• トップ
  • リリース
  • アイデムフォトギャラリー[シリウス] 高群美子 写真展「たぬきのひるね-京ろうじ-」期間:2022年1月27日(木)〜2月2日(水)

プレスリリース

  • 記事画像1

株式会社アイデム

アイデムフォトギャラリー[シリウス] 高群美子 写真展「たぬきのひるね-京ろうじ-」期間:2022年1月27日(木)〜2月2日(水)

(PR TIMES) 2022年01月24日(月)11時15分配信 PR TIMES

求人広告を企画・発行する株式会社アイデム(新宿区新宿 代表取締役:椛山亮)https://www.aidem.co.jp/ が運営するフォトギャラリー[シリウス] https://www.photo-sirius.net/ は高群美子 写真展「たぬきのひるね-京ろうじ-」を1月27日(木)〜2月2日(水)に開催いたします。
[画像: https://prtimes.jp/i/2663/1189/resize/d2663-1189-3b54eb20e308c19eacc5-0.jpg ]

京都では路地のことをろうじ、ろーじと言います。街中や路地に魅かれて歩いてみると思わぬ発見がありました。住人にとっては当たり前のことかも知れませんが、私は平安の昔から今日に続く気品ある伝統的な生活、しっとりとした町並みという単純なイメージしかありませんでした。生活の場のあちこちで想像もしなかったお茶目なユーモアあふれる光景に出会い心を躍らせました。

床下にたぬきが気持ちよさそうに寝転んでいたり、玄関先にうさぎがうちわを持って扇風機に当たっていたり、門扉の上のカエルだったり、東京では見かけないものがたくさんありました。お店のディスプレイもどこか違う感覚のおもしろさ、思っていたものと違うものの存在にまた別な形で今まで以上に京都のファンになりました。

ここも他の都市と同じく現代の都会の画一的な光景に変わってきつつあります。その中でこの独特なユーモア心のある日常や伝統が受け継がれていくことを願いながら・・・。

(カラー57点)

【作者略歴】
日本リアリズム写真集団会員
現代写真研究所18期生
写真集 「ゆめうつつ」 2010年
    「たぬきのひるね-京ろうじ-」2019年

【日時・会場】
会場:アイデムフォトギャラリー[シリウス]
(東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅徒歩1分)
〒160-0022 新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F
期間:2022年1月27日(木)〜2月2日(水)
開館時間:10:00〜18:00(最終日は15:00まで)
休館日:日曜日
入場料:無料

写真展の様子は「シリウスブログ」でもご紹介します!
■シリウスブログ
PC:https://www.photo-sirius.net/blog/
■シリウス公式Facebook
https://www.facebook.com/photo.sirius

[お問い合わせ]
アイデムフォトギャラリー シリウス事務局
担当:澤本慶子・安達洋子
TEL:03‐3350‐1211
https://www.photo-sirius.net/

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る