• トップ
  • リリース
  • ベネッセの少人数・オンライン対話型ライブレッスン「みらいキャンパス」6/19(月)より小中学生向け夏期講座の受付をスタート

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社ベネッセホールディングス

ベネッセの少人数・オンライン対話型ライブレッスン「みらいキャンパス」6/19(月)より小中学生向け夏期講座の受付をスタート

(PR TIMES) 2023年06月19日(月)17時15分配信 PR TIMES

“保護者が期待するテーマ”の1位「マイ探究・自由研究」のほか、2位「アート創造表現」、3位「生きる力・じぶんづくり」などを含む7シリーズ60講座以上を提供

 株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:小林 仁、以下:ベネッセ)は、2023年3月からスタートしたオンライン対話型ライブレッスン「みらいキャンパス」の夏期講座の受講受付を6/19(月)より開始します。今回は、夏休みに提供する講座として、保護者の関心の高いテーマの第1位「マイ探究・自由研究」、第2位 「アート創造表現」、第3位 「生きる力・じぶんづくり」を含む、計7シリーズ60講座以上を開講します。
「みらいキャンパス」(https://miraicampus.benesse.co.jp/mc/)について


 「みらいキャンパス」は、各講座1~4回程度の構成による短期・体験型の学びのプログラムです。小~中学生を対象に、少人数・学年混合のクラス編成で、講師や受講者たちと、オンラインで対話をしながら特定テーマの探究的な学びに取り組み、自分の意見や作品などを発信します。企画検討にあたっては、教育に関心の高い保護者や、教育関係者などを巻き込んだ意見交換のコミュニティ「未来の学びプロジェクト」を組織し、既存の教科の枠組みではない「いま子どもに体験させたい」学びを各シーズンごとに提供していることが特徴です。これまで起業家、写真家、作家、企業の役職者、教員など実社会の各領域で活躍する一流のプロを講師に迎え、「異文化理解」「STEAM」「企業人との学び」「クリエイティブ」などのテーマで講座を提供してきました。

保護者が夏休みに子どもに体験させたい学びートップは「自分だけのマイ探究プロジェクト/自由研究」


 今回、「みらいキャンパス」が夏休みでの開講を検討した8テーマについて、「みらいキャンパス」に登録していた保護者に対してそれぞれの魅力度をアンケートしました(回答数:83名)。その結果、特に魅力を感じているテーマは1位「自分だけのマイ探究プロジェクト/自由研究」 となりました。「探究的な学び」は、令和4年度高校1年生からスタートした新教育課程で重視され、大学入試や大学での学びにも役立つと言われています。

設問:「それぞれどのくらい魅力的ですか?あてはまるものをお答えください」
(各項目に対して「とても魅力的である」「まあ魅力的である」「あまり魅力的ではない」「まったく魅力的ではない」の4つの選択肢から選択/数字は%)
[画像1: https://prtimes.jp/i/120/1159/resize/d120-1159-ff30af5ea3581e2cd086-0.png ]

 「自分だけのマイ探究プロジェクト/自由研究」に続く回答結果としては、2位が「創作・表現・アート」、 3位「生きる力・自分軸づくり」となりました。 これら保護者の回答からは、夏休みこそ将来につながる力を育みたい、自分の頭で考える体験、自分で決める体験、自分の考えを表現する力を伸ばす良質な体験をしてほしいという保護者の想いが伝わってきます。

※アンケート概要
対象:2023年4月21日(金)時点で「みらいキャンパスに登録していた方」(有効回答数:83名)
期間:2023年4月21日(月)〜24日(月)
回答形式:WEBアンケート。

今年の夏休みには、期待の高かった3テーマを含む、計7シリーズ60講座以上を提供


 「みらいキャンパス」の夏期講座では、保護者アンケートで期待の高さを受けてラインナップを強化した3テーマ「マイ探究・自由研究」「創造表現アート」「生きる力・じぶんづくり」のほか、「最先端テクノロジーで価値創造」「理数センス育成」「グローバルと多様性」「【おとな講座】“おや力”探究(保護者向け講座)の計7シリーズ60以上の講座を開講します。

<今年の夏休みに開講する7シリーズの概要>
マイ探究・自由研究:
自分の興味に基づき、学びを深めていく”探究力“を育みます。少人数対話型のレッスンのなかで、興味や問いを引き出し、探究的な学びのプロセスが身につきます。夏の自由研究にもお役立ていただけます。
創造表現アート:
自分の「らしさ」を見つめ、想いのままに創造・表現する力を育てます。受講を通して自分だけのものの見方や、新たな価値を創造する力が身につくことを目指します。
生きる力・じぶんづくり:
好き・得意・自分らしさといった「自己理解」と、「他者や社会とのかかわり・協働」を体感するシリーズ。未来を自分らしく「よく生きる」ための力を育みます。
最先端テクノロジーで価値創造:
これからの世界を創る最先端技術に触れ、価値創造を体験します。
理数センス育成:
ものづくりや実験・観察を通して、科学や数学を体感的に学びます。 “理数センス”を楽しく育んでいきます。
グローバルと多様性:
ワールドワイドに活躍する人との対話、海外からのライブ中継などを通して多様な価値観に触れていきます。
【おとな講座】“おや力”探究(保護者向け講座):
自由に伸びゆく子どもを柔軟に受け止める「子どもを見る目」「学びに寄り添う心」を育む大人向けの学びです。

<強化した「マイ探究・自由研究」「創造表現アート」「生きる力・じぶんづくり」シリーズの講座事例>
「マイ探究・自由研究」
●「毒」の不思議にせまる!博士と探究スペシャル(小3~小6推奨/4回構成)
概要:
[画像2: https://prtimes.jp/i/120/1159/resize/d120-1159-12635f5c7d17722bf663-1.png ]

すでにある未来の可能性の実現を支援するNPO法人ミラツク、研究者と社会をつなぐWEBメディアを運営する株式会社エッセンスとの特別共同企画。最先端の研究を行う博士や、プロの探究ファシリテーター、同年代の仲間との対話を通じて探究力を養います。「毒」をテーマに、自分で問いを立て、「知りたい」ことを起点に学びを深めていく姿勢が身につく講座です。大学の研究室に潜入したかのような本格的な探究学習を体験できます。

講師:
[画像3: https://prtimes.jp/i/120/1159/resize/d120-1159-9c96420e79a8e00f8d86-2.png ]

石塚 真由美 氏
北海道大学 獣医学研究院獣医学博士、北海道大学大学院獣医学研究院環境獣医科学講座毒性学教室。1998年 北海道大学獣医学研究科博士課程修了。日本学術振興会特別研究員、国立環境研究所研究員を経て2000年から北海道大学大学院獣医学研究科に所属。2009年 野生動物のシトクロムP450と汚染環境適応能力解明の研究で文部科学大臣表彰・若手科学者賞を受賞。2016年からアフリカ・ザンビア大とともに鉛鉱山による環境汚染の実態調査と対策を提案する「KAMPAI(カンパイ)」プロジェクトを指揮する。獣医でありながら、環境汚染も研究中。

●「英雄たちの選択」歴史学的アプローチで「もしも」を探究!キミも戦国ハカセになろう!!(小3~中3推奨/2回構成)
概要:
全2回の少人数対話型授業で、大学の「ゼミ」のような学びを届けます。
歴史の出来事が大きく動く「ある条件」を歴史学的アプローチで一緒に探していきます。さらに、「もしも〇〇だったら」と条件を変えて推察。自分なりの仮説を立てて探究していきます。
「対話」をしながら考え進めるので、論理的な力を養うことにもつながり、歴史だけでなく、普段の生活・学習でも必要な力を養うことができます。

講師:
[画像4: https://prtimes.jp/i/120/1159/resize/d120-1159-f82ab6ee5c58ad6eb337-3.jpg ]

木野 雄介 氏
文京学院大学女子中高講師
(一般社団法人)日本パブリックリレーションズ学会理事兼事務局長などスキーインストラクターやシンガポール・マレーシアでの勤務経験を経て、広尾学園中学校・高等学校にて10年間、社会科教諭として勤務。
2020年、教師の新しい生き方「複業教師」を実践するために同校を退職。その後は、さまざまな企業・団体とともに教育界を拡張している。


●世界は何からできている?キミだけの「元素図鑑」をつくろう!(小3~小6推奨/2回構成)
概要:
元素の基本的な知識を学び、元素記号に親しみながら、最後は、自分の「推し元素」を決めて、簡単なブックレット形式の図鑑をつくります。
音楽家が音楽を音符で表すように、科学者があらゆるものを表すのに使う「元素記号」。「元素」をとおして、科学の楽しさを体感できます。

講師:
[画像5: https://prtimes.jp/i/120/1159/resize/d120-1159-51907cd0a62048b51f43-4.jpg ]

梶井 宏樹 氏
大学院までの専門は化学(理学修士)。日本科学未来館でサイエンスコミュニケーターとして4年勤務後、北海道大学 CoSTEPでサイエンスコミュニケーションの教育・実践を行う。現在は、政策研究大学院大学 SciREXセンターの専門職として、科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」事業の広報を担っている。
また、イベント企画・実施、科学記事の執筆など、個人でも活動中。国際周期表年2019実行委員。


「創造表現アート」
●わくわくものづくり 地球とあそぼう!〜土のめぐみ編〜(小1~小4推奨/2回構成)
概要:
自分の「らしさ」を見つめ、想いのままに創造・表現する力を育てます。
五感をフルに研ぎ澄ませて、世界にひとつの自分だけの土のアートにチャレンジします。
泥染めの体験などを通して、化学反応などサイエンスにつながる学びもあり、夏の創造・自由研究にも活用できます。

講師:
[画像6: https://prtimes.jp/i/120/1159/resize/d120-1159-2b99c361267bcad56525-5.jpg ]

安部田 そらの 氏
人と世界をアートで繋ぐ。
アートでわくわくするコミュニケーションをとること、どんな人でも安心して参加することができる場作りを目指しています。
FB:https://facebook.com/sorano.abeta.art
インスタグラム:https://www.instagram.com/sorano_abeta


「生きる力・じぶんづくり」
●お金っておもしろい!親子で学ぶ「お金の価値」と「育て方」(小3~小6推奨/2回構成)
概要:
おとなにも子どもにも、一生大切な「お金の知識」。15年以上、大手金融企業に勤めたプロが、本当に大切な「お金についての考え方」を分かりやすく親しみやすい言葉で伝えます。
消費や投資が誰かを応援していることを知ることや、自分にとって何が大切かを考えながらお金を使うことを学び、レッスン後も親子の間で「お金のこと」について話したり、学び合えることを目指していきます。

講師:
[画像7: https://prtimes.jp/i/120/1159/resize/d120-1159-4993b1d93b53775a5d23-6.png ]

木岡 克幸 氏
大阪府出身。同志社大学卒業後、2007年証券会社に入社。その後、UBS、みずほ、モルガン・スタンレー等の資産運用部門を経て、 2021年おかねマネージ株式会社設立。金融機関勤務で得た知識と経験をもとに、金融に馴染みのない方にこれからの時代に本当に必要な金融知識を分かりやすく伝えている。
国際公認投資アナリスト(CIIA)、日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)、文京区特別職報酬等審議会委員(令和元年〜令和2年度)。


【参考情報】
■「みらいキャンパス」講座概要
 グローバル化の急速な進展、産業構造や就業構造の転換、生産年齢人口の急減、AIなどの技術の進展など、大きな変化が続く社会を背景に、これからの社会に出ていく子どもたちには「知識」「技能」でなく、「自ら課題を見出し周囲と協働して解決する力」が求められるようになっています。
 このため、保護者のあいだには、お子様に未来を切り拓く発想力や創造力、行動力、チャレンジ精神などを身につけてもらいたいという志向が高まっています。ベネッセでは、それにこたえ、創造性を高める、クリエイティブな新しい学びのプログラム提供へのチャレンジとして「みらいキャンパス」を2023年3月に開講しました。

講座の特徴
 実社会で活躍する一流の講師陣が子どもたちと直接対話を重ね、子どもが自分で考え、意見を発信するプログラムをベネッセがプロデュースしました。既存の教科の枠組みではなく、自分の「好き」「得意」にあったテーマを選び、横断的・総合的な探究型の学びに取り組みます。
講座の仕組み
 小中学生を対象に、各講座8名程度の少人数形式によるオンラインライブレッスン(ZOOMを使用)です。受講者は好きな講座を選んで参加します。複数受講も可能です。
 ひとつの講座は全1〜4回程度のレッスンで構成。1レッスン(約40〜60分)あたり、おおよそ2,000ポイント(1ポイント=1円/受講者はあらかじめポイントを購入)程度のラインナップが中心です。
WEBサイト/SNSのURL
・WEBサイト:https://miraicampus.benesse.co.jp/
・LINEお友達登録:https://lin.ee/m4GXOba
・公式Instagram:https://www.instagram.com/miraicampus_benesse/
・公式Facebook:https://www.facebook.com/mirainocampus/

保護者向け講演会および受講応援キャンペーン開催について


 「みらいキャンパス」夏休み期間の各講座開講にあたって、保護者を対象とした無料講演会や、受講を応援するためのポイント付与キャンペーンを以下の概要で開催します。

1. 保護者向けセミナー(オンライン開催・ZOOM使用・無料)
 対話型、探究型、オンラインライブレッスンなどの、ご自身の時代には無かった新しいタイプの学び方を、お子様の教育に取り入れていく必要性や魅力、時代にあわせた意義について、外部有識者の講演をはじめ、さまざまな形でともに考える機会をつくっていきます。
 今回は慶応義塾大学宮田裕章先生とみらいキャンパス総合責任者城座多紀子との対談形式で、これからの子どもたちに必要な学びについて語り合うとともに、この「みらいキャンパス」で体験できる学びについてお伝えしていきます。

タイトル:「AI時代を生きる子どもたちに今育むべき力とは?」
講演者:宮田 裕章 氏
    慶應義塾大学医学部教授
日時:2023年7月2日(日)10:00〜11:15
申し込み方法:
「みらいキャンパス」ウェブサイト(https://miraicampus.benesse.co.jp/mc/)より、6/30(金)までにアカウント登録した方全員がご参加いただけます。
※すでに登録済みの方も参加いただけます。
※開催前日までに登録いただいたメールアドレスに参加URLをお送りします。

2. 受講応援キャンペーンの開催
「みらいキャンパス」受講に必要なポイントを、以下の条件で付与するキャンペーンを開催します。
タイトル:「夏の学び応援キャンペーン」
期間:2023年6月19日(月)〜2023年7月24日(月)まで
概要:
期間中に受講申し込みをいただくと、初回に限り、次回講座申し込みに利用できるポイント500ポイント(1pt=1円)をプレゼントします。
申し込み方法:
対象期間中に「みらいキャンパス」ウェブサイト(https://miraicampus.benesse.co.jp/mc/)でアカウント登録後、「お申し込みサイト」で「この講座を申し込む」を押下することで申し込みできます。申し込み後、運営にて確認が取れ次第、1週間以内に500ポイントをプレゼントいたします。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る