• トップ
  • リリース
  • 日本CHO協会 オンライン公開講座 『DXによる人事業務改革の進め方』10月21日開催

プレスリリース

  • 記事画像1

株式会社パソナグループ

日本CHO協会 オンライン公開講座 『DXによる人事業務改革の進め方』10月21日開催

(PR TIMES) 2021年10月20日(水)20時15分配信 PR TIMES

人事部門の役割と機能を探求し「CHO(チーフ・ヒューマン・オフィサー)=最高人事責任者」と次世代CHO候補者の育成を目指す「日本CHO協会」(運営主体:株式会社パソナ)は、オンライン公開講座『デジタルトランスフォーメーション(DX)による人事業務改革の進め方』を、10月21日(木)に開催いたします。
[画像: https://prtimes.jp/i/16751/1073/resize/d16751-1073-88448e8a9fd8955ac54b-0.jpg ]

現在、あらゆる産業において事業環境の変化が進み、企業はDXを推進してビジネスモデルや業務プロセスをスピーディーに変革することが求められています。そうした中、日本CHO協会は2021年4月より「デジタルトランスフォーメーションと人事」を考えるシリーズプログラムを展開しています。

シリーズプログラムの一環として、この度開催するオンライン公開講座では『DXによる人事業務改革の進め方』をテーマに、人事部門のDX推進に知見を持つ4名が登壇。業務の可視化やマニュアル化、RPAを活用した自動化、アウトソーシング活用による外部化など、人事業務におけるDX推進の具体的な進め方について、事例と共に紹介してまいります。
日本CHO協会は当講座を通じて、ビジネス環境が目まぐるしく変化し、DX推進が求められる中での企業人事の役割を発信してまいります。


日本CHO協会 『デジタルトランスフォーメーションによる人事業務改革の進め方』 概要

日程:
2021年10月21日(木)14:00〜16:00

対象:
主に、企業の人事部門責任者・ご担当者の方
※日本CHO協会の会員資格の有無にかかわらず参加可能

参加費用:
無料

内容:
『デジタルトランスフォーメーションによる人事業務改革の進め方』

PART1/人事部門の未来〜人事DX推進を実現するためのロードマップ〜
株式会社パソナHRソリューション 取締役副社長執行役員 吉永隆一

PART2/人事DXを成功に導く、業務の可視化・マニュアル化の進め方
アメリス株式会社 代表取締役 橘高康朗氏

PART3/人事労務システムとRPAを活用したペーパーレス化・自動化
UiPath株式会社 コーポレート統括本部ファイナンス部Payroll Specialist 松浦耕介氏

PART4/課題をチャンスに!〜人事部門の悩みを解決するアウトソーシングの活用〜
株式会社パソナグループ HR本部 副本部長 兼
株式会社パソナHRソリューション 副社長執行役員 河合幹彦

PART5/トークセッション「具体的事例に見る、人事業務改革の成否を分けるポイント」
<登壇者> 橘高康朗氏、松浦耕介氏、河合幹彦
<モデレータ> 吉永隆一

お申込み:
https://krs.bz/pasonacareer/m?f=1160&e_32185=211021O

問合わせ:
株式会社パソナ 日本CHO協会 事務局
Tel 03-6256-0284 E-mail cho@pasonagroup.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る