• トップ
  • リリース
  • 【専属運転手を雇ったことはある?】役員運転手や専属運転手を雇ったことがある96.3%が「良かった」

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

【専属運転手を雇ったことはある?】役員運転手や専属運転手を雇ったことがある96.3%が「良かった」

(PR TIMES) 2023年12月08日(金)12時15分配信 PR TIMES

日本トレンドリサーチ・専属運転手を雇った経験に関する調査

日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)は、役員運転手派遣・社長秘書派遣の「株式会社トランスアクト」と共同で「専属運転手を雇った経験」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/1004/44800-1004-c031a0f760181255efaadafab23296c2-750x450.png ]

■専属運転手を雇ったことはある?
専属運転手は役員や芸能人の車両を運転する仕事です。
運転技術はもちろん、秘密を厳守できるかや人格も重視されます。
そんな専属運転手ですが、実際に雇ったことのある人の感想や意見が気になりますよね。

そこで今回は、役員運転手派遣・社長秘書派遣の「株式会社トランスアクト」と共同で、全国の男女1979名を対象に「専属運転手を雇った経験」についてのアンケートをおこないました。

※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「日本トレンドリサーチと株式会社トランスアクトによる調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/20767/)へのリンク設置
・株式会社トランスアクト(https://transact.co.jp/)へのリンク設置

「専属運転手を雇った経験に関するアンケート」調査概要
調査期間:2023年11月18日 〜 11月20日
調査機関:日本トレンドリサーチ(自社調査)
調査対象:全国の男女
有効回答数:1979サンプル
調査方法:インターネット調査
質問内容:
質問1:役員運転手や専属運転手を雇ったことはありますか?
質問2:役員運転手や専属運転手を雇った経緯を教えてください。
質問3:役員運転手や専属運転手を雇ってみて、どう感じましたか?
質問4:そう感じた理由を教えてください。
質問5:実際に雇ってみたうえで「こういう運転手が良い・悪い」など感じたことはありますか?
質問6:「こういう運転手が良い」と思うことを挙げてください。
質問7:「こういう運転手は嫌だ」と思うことを挙げてください。
質問8:役員運転手や専属運転手を雇ったことがない方に質問です。雇いたいと思ったことはありますか?
質問9:その理由を教えてください。
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

■役員運転手や専属運転手を雇ったことがある96.3%が「良かった」
まずは、役員運転手や専属運転手を雇ったことがあるか聞いてみました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/1004/44800-1004-a431be6efaf386488897a3417dba6179-750x750.png ]


2.7%の方が、役員運転手や専属運転手を雇ったことが「ある」と回答しました。
続いて、役員運転手や専属運転手を雇った経緯を聞いてみました。

役員運転手や専属運転手を雇った経緯を教えてください。
海外勤務で、運転手を雇った(70代・男性)

夫の会社で 社用車を導入したタイミングで雇った。(60代・女性)

脚が不自由になって、公共の交通手段を使えなくなったので、社有車をリースし専属の運転手を雇った。(70代・男性)

新婚旅行で北海道一周をお願いしました。(70代・男性)

接待で飲酒の機会が多かったから(40代・男性)

海外旅行の際は、いつも専用のリムジンで専用の運転手を雇いました。一週間とか10日間とか、自由に移動できるので重宝しました。(70代・男性)



普段の仕事のためだけではなく、旅行の際に一定期間雇ったという方も多いようです。
さらに役員運転手や専属運転手を雇ってみて、どう感じたか聞いてみました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/1004/44800-1004-72a6ce31b5252e0eabcc42293bb30af9-750x750.png ]


96.3%と、ほとんどの方が「良かった」と回答しています。
「良かった」と感じた理由を聞いてみたので、一部を紹介します。

「とても良かった」そう感じた理由は?
外出時のタスクに集中できるようになった。(50代・男性)

色々と知らないことを教えてくれたし足のことを気にすることなく仕事ができた(60代・男性)

任せて安心出来た(60代・女性)

自分のスケジュールも含めてしっかり管理してくれて、夜の接待も自宅まで酒に酔っても自宅まで送ってもらい非常に助かった(70代・男性)



「やや良かった」そう感じた理由は?
専属運転者はやはり安全、安心である。(70代・男性)

仕事ができ休憩することもできた(40代・男性)

その人は人柄も良く社長も信頼していたから。(40代・男性)



■79.6%が、実際に雇ってみたうえで「こういう運転手が良い・悪い」など感じたことがある
続いて「役員運転手や専属運転手を雇ったことがある」と回答した方に、実際に雇ってみたうえで「こういう運転手が良い・悪い」など感じたことはあるか聞いてみました。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/1004/44800-1004-b0844975be3f63af6f749319c9b12a2f-750x750.png ]


79.6%の方が実際に雇ってみたうえで「こういう運転手が良い・悪い」など感じたことが「ある」と回答しています。
まずは「こういう運転手が良い」と思うことを挙げてもらいました。

「こういう運転手が良い」と思うことは?
怪我をしているので、扉の開け閉め、立ち上がり、荷物の出し入れまで、こまめに動いてくれて助かりました。(60代・男性)

余計な会話をしないこと。(60代・男性)

落ち着いていて気が利く(70代・男性)

余計なことに口出ししない。聞いたことは外部へ漏らさない(70代・男性)



「要領が良いというのが基本」「口が堅い」などのほか「運転技術が高い」といった要素も挙げられていました。
一方で「こういう運転手は嫌だ」と思うことを挙げてもらいました。

「こういう運転手が嫌だ」と思うことは?
だらしない恰好、言葉遣いの悪い人。(70代・男性)

車の整備をきちんと行わない人。(40代・男性)

出くわしたことはないが、マナーの悪いのは嫌。(70代・男性)

運転マナーが良くないことと気が利かないこと(70代・男性)

清潔感に欠ける(20代・女性)



「運転が下手、乱暴」など、運転が荒かったり運転マナーが悪い運転手が嫌だという声が多く挙がっていました。
また女性からの回答では「不潔」が挙げられていることもありました。

■7.2%が、役員運転手や専属運転手を雇いたいと思ったことがある
最後に、役員運転手や専属運転手を雇ったことがない方に「雇いたいと思ったことはあるか」聞いてみました。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/1004/44800-1004-f59b4a3cdfdd10df3720b4a3348b0a93-750x750.png ]


7.2%の方が「役員運転手や専属運転手を雇いたいと思ったことがある」と回答しています。
それぞれ、その理由を聞いてみたので一部を紹介します。

「雇いたいと思ったことがある」その理由は?
お金持ちって感じでいいから。(20代・男性)

自分が運転していた場合、事故を起こすと面倒だから。(50代・女性)

長距離運転、混雑地の運転等、疲れる運転は運転手を雇用してみたいと思った。(70代・男性)



「雇いたいと思ったことはない」その理由は?
料金が高そうだから。(40代・女性)

若いときは自分の運転で楽しみたい。(70代・男性)

車は自分で運転したいから(60代・女性)

車を使わないから(60代・女性)



■まとめ
今回は「専属運転手を雇った経験」に関するアンケートを行い、その結果について紹介しました。
2.7%が役員運転手や専属運転手を雇ったことが「ある」と回答しており、満足度はなんと96.3%でした。

あなたは役員運転手や専属運転手を雇ってみたいと思った事はありますか?
「お金持ち」や「重役の特権」といったイメージがあるかも知れませんが、スマートに運転してくれる専属運転手がいる生活を想像するのも楽しいかも知れませんね。


本プレスリリースの内容は、弊社運営サイト「日本トレンドリサーチ」にて公開しております。
https://trend-research.jp/20767/

<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「日本トレンドリサーチと株式会社トランスアクトによる調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/20767/)へのリンク設置
・株式会社トランスアクト(https://transact.co.jp/)へのリンク設置

【株式会社トランスアクトについて】
所在地:〒105-0011 東京都港区芝公園3-4-30 32芝公園ビル702
代表取締役:橘 秀樹
Tel:03-3433-8200
URL:https://transact.co.jp/
事業内容:車両運行管理事業 / 運転代行事業 / 自動車有償貸渡事業/人材派遣事業 / 紹介予定派遣事業 / 人材紹介事業

【日本トレンドリサーチについて】
『日本トレンドリサーチ』では、弊社運営のアンケートサイト「ボイスノート」などの調査サービスを使用し、各種サービス・商品などの満足度や、最近の出来事に関する意識調査の結果を公開しています。

日本トレンドリサーチ:https://trend-research.jp/

【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る