• トップ
  • リリース
  • 【宮沢賢治・没後90年】不朽の名作3作品完全ビジュアル化。猫で表現された登場人物たちに注目!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

【宮沢賢治・没後90年】不朽の名作3作品完全ビジュアル化。猫で表現された登場人物たちに注目!

(PR TIMES) 2023年06月02日(金)11時45分配信 PR TIMES

『銀河鉄道の夜──ますむらひろし賢治シリーズ1.』

『風の又三郎――ますむらひろし賢治シリーズ2.』

『グスコーブドリの伝記──ますむらひろし賢治シリーズ3.』

の3冊が扶桑社から6月2日(金)に発売!
今年、没後90年を迎える文豪・宮沢賢治の代表作を、幻想的で緻密な作画に定評のある漫画家・ますむらひろしが劇画化。
1995年の発刊以来、根強いファンによって読み継がれてきたロングセラー3冊が、待望の復刻を果たす!!
『銀河鉄道の夜』


[画像1: https://prtimes.jp/i/26633/996/resize/d26633-996-cb6c771566d54db0be0a-0.jpg ]

1冊目は、日本の文学史上にさん然と輝く宮沢賢治の名作『銀河鉄道の夜』。
表紙に映るジョバンニとカムパネルラ、2人の少年が育む深い友情を通して正しく生きることの難しさと尊さを描いたもの。
『銀河鉄道の夜』の初期形「ブルカニロ博士篇」も併せて収録。
2つの作品を読み比べることで、賢治の世界がより近く感じられる。

『風の又三郎』


[画像2: https://prtimes.jp/i/26633/996/resize/d26633-996-a9ff5eb7f8c2dec96669-1.jpg ]


2冊目は、日本の東北地方の自然に育まれた宮沢賢治の代表作『風の又三郎』。
谷川の岸にある小さな学校に都会から転校生・「高田三郎」が、風と共にやってきた。
わずか12日間、束の間の出会いと別れが子供たちの心に永遠に忘れられない思い出を残す――。
賢治の温かい心に触れられる『雪渡り』『十力の金剛石』も併せて収録。

『グスコーブドリの伝記』


[画像3: https://prtimes.jp/i/26633/996/resize/d26633-996-35e42fb4ddb839b040ee-2.jpg ]

3冊目は、主人公に賢治自身を投影させた傑作『グスコーブドリの伝記』。
愛する人や世の中のすべての人々の幸せを願い、飢饉を防ぐため火山を爆発させる……。
数奇な運命をたどり、究極の自己犠牲によって本当の幸せとは何かを問いかける主人公・グスコーブドリが表紙。
人間関係を風刺した短編『猫の事務所』『どんぐりと山猫』も併せて収録。


書籍情報


『銀河鉄道の夜──ますむらひろし賢治シリーズ1.』
著者:ますむらひろし
原著:宮沢賢治
定価:1100円(本体1000円+税)
発売日:2023/06/02
ISBN:978-4-594-09504-8

『風の又三郎──ますむらひろし賢治シリーズ2.』
著者:ますむらひろし
原著:宮沢賢治
定価:1100円(本体1000円+税)
発売日:2023/06/02
ISBN:978-4-594-09505-5

『グスコーブドリの伝記──ますむらひろし賢治シリーズ3.』
著者:ますむらひろし
原著:宮沢賢治
定価:1100円(本体1000円+税)
発売日:2023/06/02
ISBN:978-4-594-09506-2


著者プロフィール


ますむらひろし
1952年、山形県生まれ。1973年に「霧にむせぶ夜」が第5回手塚賞に準入選しデビュー。ヨネザアド大陸のアタゴオルという架空の土地を舞台にした代表作「アタゴオルシリーズ」をはじめ、ファンタジックで童話的な作風が特徴。1997年、第26回日本漫画家協会賞大賞受賞。一連の宮沢賢治作品の漫画化の業績が認められ、2001年には宮沢賢治学会より第11回イーハトーブ賞を贈られている。現在、「しんぶん赤旗」日曜版に『銀河鉄道の夜 四次稿編』を連載し、全4巻の予定で刊行中。


購入サイト


Amazon
『銀河鉄道の夜──ますむらひろし賢治シリーズ1.』
https://www.amazon.co.jp/dp/4594095046/

『風の又三郎――ますむらひろし賢治シリーズ2.』
https://www.amazon.co.jp/dp/4594095054/

『グスコーブドリの伝記──ますむらひろし賢治シリーズ3.』
https://www.amazon.co.jp/dp/4594095062/


本誌に関するお問い合わせ


株式会社扶桑社 宣伝PR部
senden@fusosha.co.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る