• トップ
  • リリース
  • 「おとな旅あるき旅」心踊るキネマの街へ。京都・太秦さんぽ!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

テレビ大阪株式会社

「おとな旅あるき旅」心踊るキネマの街へ。京都・太秦さんぽ!

(PR TIMES) 2021年10月28日(木)17時15分配信 PR TIMES

テレビ大阪製作「おとな旅あるき旅」10月30日(土)夕方6時30分〜6時58分放送

旅人の三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組。詳しくは番組HPまで。

[画像1: https://prtimes.jp/i/20945/991/resize/d20945-991-2a6571aaa99e68ba0482-0.jpg ]

【出演者】三田村邦彦 松山メアリ
【番組HP】https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/tabi/


[画像2: https://prtimes.jp/i/20945/991/resize/d20945-991-993c92778dc0a6a324fa-1.jpg ]

旅のお相手は松山メアリ。最初にやってきたのは、時代劇の世界を体験できる映画のテーマパーク・東映太秦映画村。間もなく撮影開始の映画のためだけに設営中のオープンセットを見学します。

お昼ごはんは、三田村もよく通った撮影所近くの中華料理店へ。創業当時からの人気メニュー・わんたん麺をいただきます。

[画像3: https://prtimes.jp/i/20945/991/resize/d20945-991-6def5e91fea94f7b6ab0-2.jpg ]

続いて2人は大映通り商店街へ。三田村もかつて出前でよく食べていたという、思い出の「うどん定食」の店や、映画神社の愛称でも親しまれる三吉稲荷神社へ。映画や映像関係者の間で話題になっている傑作祈願の「カチンコ絵馬」を奉納します。

さらに、開いていたらラッキー、という和菓子店を発見。地元でも「いつ買えるかわからない」と人気のみたらし団子をいただきます。

[画像4: https://prtimes.jp/i/20945/991/resize/d20945-991-3b2446709b2ea53ac858-3.jpg ]

さらに「嵐電」に乗り、新選組ゆかりの壬生寺へ。

[画像5: https://prtimes.jp/i/20945/991/resize/d20945-991-58d67e63a64bc5c4c9b1-4.jpg ]

隊士の墓所を見学した後、復元された隊服を見せてもらうことに。時代劇でも有名な「だんだら」と言われる隊服の驚きの秘密を住職が語ってくれます。

[画像6: https://prtimes.jp/i/20945/991/resize/d20945-991-3725a29e866158b7ae32-5.jpg ]

夕食は三田村がかつて通ったおばんざい店へ。想い出の味を頂きながら乾杯!



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る