• トップ
  • リリース
  • 【重要なのは時間厳守?】もし専属運転手を雇うとしたら、もっとも嫌なのは「時間を守らない人」

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

【重要なのは時間厳守?】もし専属運転手を雇うとしたら、もっとも嫌なのは「時間を守らない人」

(PR TIMES) 2023年08月25日(金)15時45分配信 PR TIMES

日本トレンドリサーチ・専属運転手雇うならに関する調査

日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)は、役員運転手派遣・社長秘書派遣の「株式会社トランスアクト」と共同で「専属運転手雇うなら」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/44800/901/resize/d44800-901-b7a29c44beccc963044e-0.png ]

■専属運転手を雇うなら、どんな人がいい?
専属運転手は役員や芸能人の車両を運転する仕事です。
運転技術はもちろん、秘密を厳守できるかや人格も重視されます。
もしもあなたが役員や芸能人で、専属運転手を雇うならどういった人物が良いと思いますか?

今回は、役員運転手派遣・社長秘書派遣の「株式会社トランスアクト」と共同で、全国の男女1000名を対象に「専属運転手を雇うなら」についてのアンケートをおこないました。

※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「日本トレンドリサーチと株式会社トランスアクトによる調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/19277/)へのリンク設置
・株式会社トランスアクト(https://transact.co.jp/)へのリンク設置

「専属運転手雇うならに関するアンケート」調査概要
調査期間:2023年8月7日 〜 8月9日
調査機関:日本トレンドリサーチ(自社調査)
調査対象:普通自動車運転免許証を持っている全国の男女
有効回答数:1000サンプル
調査方法:インターネット調査
質問内容:
質問1:もしあなたが専属運転手を雇うとしたら、どんな人が良いですか?(複数回答可)
質問2:「その他」の要素を具体的に教えてください。
質問3:そのなかでも、もっとも重視するポイントを1つだけ選んでください。
質問4:「その他」の要素を具体的に教えてください。
質問5:その要素をもっとも重視する理由を教えてください。
質問6:反対に、どのような人が専属運転手だと嫌か、もっとも当てはまるものを1つだけ選んでください。
質問7:「その他」の要素を具体的に教えてください。
質問8:そんな人が専属運転手だと嫌な理由を教えてください。
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

■もしあなたが専属運転手を雇うとしたら?
まずは、もしあなたが専属運転手を雇うとしたら、どんな人が良いか複数回答で聞いてみました。

[画像2: https://prtimes.jp/i/44800/901/resize/d44800-901-4c3c80b3b17ac6794dda-0.png ]


「運転が上手い人」を選択したのが73.7%と、もっとも多くなりました。
「その他」を選択した方は「優しい人」などと回答していました。

さらに、そのなかでもっとも重視するポイントを1つだけ選んでもらいました。

[画像3: https://prtimes.jp/i/44800/901/resize/d44800-901-538f1b8fd9249d68e231-0.png ]


こちらも「運転が上手い人」がもっとも多く、31%という結果となりました。
「その他」の要素をとして挙げられていたのは「誠意のある方」などでした。

その要素をもっとも重視する理由を、それぞれ聞いてみたので紹介します。

「運転が上手い人」もっとも重視する理由は?
安全運転が1番だから(40代・女性)

やはり命を預けるので運転が上手いに越したことはありませんね。(50代・女性)

運転が下手だと事故にあうか不安(40代・女性)

何よりも安全運転で危険予知が出来て危険から回避するテクニックを持っていた方が安心だから。(50代・男性)

他の項目がどれだけ優れていても、快適に安全に目的地まで連れて行ってもらうという点で、運転の上手さが一番だと感じる。(50代・男性)



「守秘義務を徹底する人」もっとも重視する理由は?
専属でお願いする以上、プライベートな情報は外部に漏らしてほしくない為(40代・男性)

プライバシーを他人に知られたくないから(50代・男性)

車の中はプライベート空間でもあるので車中の会話や行動などを黙っていられる人が良いから。(50代・女性)



「相性のいい人」もっとも重視する理由は?
一緒に乗っていて楽しいを重視したいため(10代・男性)

移動時間は一緒なので相性のいい人が良い(40代・男性)

相性があわないと色々な面でぶつかりあってしまうので…相性が合えば以心伝心で丸く収まるきがするので。(50代・女性)



「気配り上手な人」もっとも重視する理由は?
人間関係を重視したいから。(50代・男性)

気配りの出来る人は、他の面も人間的に優れていると思い、安心感が生まれそうだから。(60代・女性)

気配り上手な人は基本相手のことを考えることができるから、時間も守れるし余計なことは言わないだろうし人として信頼できる(60代・女性)



「時間を守れる人」もっとも重視する理由は?
約束を守れない人に大した人間はいないから(40代・男性)

時間を守れる人は他のこともきちんとしていると思うから。(40代・女性)



■33.3%が、時間を守らない人は専属運転手にしたくない
反対に、どのような人が専属運転手だと嫌か、もっとも当てはまるものを1つだけ選んでもらいました。

[画像4: https://prtimes.jp/i/44800/901/resize/d44800-901-921f1db8ad315eae9139-0.png ]


「時間を守らない人」がもっとも多く、33.3%でした。
「その他」として挙げられていたのは「運転のヘタな人」や「不潔な人」などでした。

そんな人が専属運転手だと嫌な理由を、具体的に聞いてみたので紹介します。

「時間を守らない人」嫌な理由は?
運転手失格(40代・男性)

時間にルーズな人は他のことにもルーズだと思うから(50代・女性)

時間にルーズだと面会相手等、仕事関係の方にも迷惑をかけ、信用を失う事になるので。(50代・男性)

時間を守れないとこちらの予定が狂ってしまうので嫌です。(50代・女性)



「相性がよくない人」嫌な理由は?
一緒の車に乗るのが苦痛だから。(60代・女性)

気の合わない人とはストレスがたまる(50代・男性)

嫌な思いをしながら過ごすのは疲れる。(50代・女性)



「秘密を守らない人」嫌な理由は?
秘密のことを言いふらされると困るし、安心して話も出来ない(40代・女性)

義務を守るのは当たり前だから(40代・男性)

秘密を守らないという最低限の決まりができない人は、人間的にも欠陥がある人だと思うから(50代・女性)



「気配りできない人」嫌な理由は?
気配りの出来ない人は一緒にいるだけで雰囲気が悪くなるから。(50代・男性)

気配りできないと、仕事をやっていけないと思うから。(40代・女性)



専属運転手に限ったことではないですが、時間や秘密を守らない人は信用できないと考える方が多いようです。

■まとめ
今回は「専属運転手を雇うなら?」に関するアンケートを行い、その結果について紹介しました。
「専属運転手を雇うとしたら」でもっとも人気なのは「運転が上手い人」で、31%でした。
その理由としては「安全運転が1番だから」や「運転が下手だと事故にあうか不安」などが挙げられていました。

「反対に、どのような人が専属運転手だと嫌か?」といった問いには「時間を守らない人」がもっとも多く選ばれていました。
その理由としては「時間にルーズな人は他のことにもルーズだと思うから」などが挙げられていました。

もしも専属運転手を雇うようなことがあったら、しっかりと時間や秘密を守れて運転が上手い人を見つけたいですね。


本プレスリリースの内容は、弊社運営サイト「日本トレンドリサーチ」にて公開しております。
https://trend-research.jp/19277/

<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「日本トレンドリサーチと株式会社トランスアクトによる調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/19277/)へのリンク設置
・株式会社トランスアクト(https://transact.co.jp/)へのリンク設置

【株式会社トランスアクトについて】
所在地:〒105-0011 東京都港区芝公園3-4-30 32芝公園ビル702
代表取締役:橘 秀樹
Tel:03-3433-8200
URL:https://transact.co.jp/
事業内容:車両運行管理事業 / 運転代行事業 / 自動車有償貸渡事業/人材派遣事業 / 紹介予定派遣事業 / 人材紹介事業

【日本トレンドリサーチについて】
『日本トレンドリサーチ』では、弊社運営のアンケートサイト「ボイスノート」などの調査サービスを使用し、各種サービス・商品などの満足度や、最近の出来事に関する意識調査の結果を公開しています。

日本トレンドリサーチ:https://trend-research.jp/

【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る