• トップ
  • リリース
  • 「ヨコハマトリエンナーレ2023 」アーティスティック・ディレクター リウ・ディン(鼎)とキャロル・インホワ・ルー(盧迎華)に決定

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団

「ヨコハマトリエンナーレ2023 」アーティスティック・ディレクター リウ・ディン(鼎)とキャロル・インホワ・ルー(盧迎華)に決定

(PR TIMES) 2022年06月30日(木)17時15分配信 PR TIMES

2023年12月9日(土)から2024年3月10日(日) まで初の冬期開催

横浜トリエンナーレ組織委員会(委員長:近藤誠一[公益財団法人横浜市芸術文化振興財団 理事長])は、第8回となる「ヨコハマトリエンナーレ2023」のアーティスティック・ディレクター(以下、AD)を、リウ・ディンとキャロル・インホワ・ルーの二人組に決定しました。
本展をもってリニューアルオープンする横浜美術館と、プロット48を会場に、初めて冬の時期に開催します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/14302/882/resize/d14302-882-917b3552787cdeb710b7-0.jpg ]

リウ・ディンとキャロル・インホワ・ルーは、アーティスト(リウ)と美術史家(ルー)の二人組です。2007年より共同キュレーションを開始し、北京を拠点に、ヴェネチア、光州、イスタンブール、釜山など、世界の国際展で活躍しています。

変化の激しいこの時代にあって、二人は、時に個人の小さな営みに目を向け、また時に歴史の転換点を振り返って、そこに今日を生きるための知恵を見出します。東洋の思想からグローバル化が加速する21世紀の暮らしまで、時代や地域を超えて、二人はアイデアを探し求めます。

横浜トリエンナーレは前回、初めて海外からADを迎えました。わたしたちはいま、コロナ禍や戦争によって、世界が否応なくひとつながりであることを実感しています。第8回となる今回も、前回に引き続き海外よりADを迎え、国際的に活躍するお二人と共に、人と文化が行き交う港町ならではの、世界へと開かれたトリエンナーレを目指します。



新たな「みなとの祝祭」を、世界に届ける


[画像2: https://prtimes.jp/i/14302/882/resize/d14302-882-6abed459997bfae1b9fb-3.jpg ]

今から21年前、横浜トリエンナーレは、タイトルに「メガ・ウェイブ」をうたい、「市民に開放された巨大な祝祭」とのコンセプトを掲げて出発しました。以来横浜トリエンナーレは、一言でいうなら、波が打ち寄せる「みなと」で行われる人々の「祝祭」を長くその理念としてきたのです。

20年の節目を過ぎたいま、横浜トリエンナーレは、あらためて「みなと」と「祝祭」の意味を捉えなおし、更新したいと考えます。

人と人との豊かな出会いをもたらすと同時に、異質なものとの衝突をはらむ「みなと」。共感の輪を広げる可能性と、集団的な熱狂のあやうさをあわせ持つ「祝祭」。

グローバリゼーションが進展し、友情と共に争いが生まれる今日の世界に、わたしたちは、どのような新しい「みなとの祝祭」からのメッセージを届けることができるでしょうか。

第8回展も、前回に引き続き海外よりアーティスティック・ディレクターを迎え、アートを通じた世界との対話を続けて行きます。



「ヨコハマトリエンナーレ2023」開催概要


[表: https://prtimes.jp/data/corp/14302/table/882_1_898651d9ebcd4e271b15d6decad46638.jpg ]



※事業名称は「横浜トリエンナーレ」(横浜:漢字)、各開催年の展覧会名称は「ヨコハマトリエンナーレ」(ヨコハマ:カタカナ)と表記しています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/14302/882/resize/d14302-882-9ab426a5dd7515bcf436-1.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/14302/882/resize/d14302-882-aa8e018f7530d34b8902-2.jpg ]




横浜トリエンナーレとは


横浜トリエンナーレは、横浜市で3年に一度開催する現代アートの国際展です。これまで、国際的に活躍するアーティストや新進のアーティストを広く紹介し、世界最新の現代アートの動向を提示する場となることを目指してきました。

2001年に第1回展を開催して以来回を重ね、世界の情勢が目まぐるしく変化する時代の中で、世界と日本、社会と個人の関係を見つめ、アートの社会的な存在意義をより多角的な視点で問い直してきました。また、過去には、東日本大震災直後の第4回展(2011年)、新型コロナウイルス感染症拡大のなか開催した第7回展(2020年)のように、未曽有の事態に直面した社会の変化を受け止め、アーティスト達と共にそこに向き合ってきました。

第1回展(2001年)から第3回展(2008年)までは独立行政法人国際交流基金が主催団体のひとつとして事務局機能を担い、現代アートを通じて日本と各国との文化交流を促すことを目的に事業を実施してきました。第4回展(2011年)以降、運営の主体を横浜市に移した後も、文化庁の支援を受けたナショナルプロジェクトとして、同時に文化芸術創造都市・横浜を象徴するプロジェクトとして継続開催し、多数の来場者を迎えています。
[画像5: https://prtimes.jp/i/14302/882/resize/d14302-882-bf29d3ac2c2368e40f1e-4.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/14302/882/resize/d14302-882-4ce181b4fa7b38a9ff85-5.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/14302/882/resize/d14302-882-d23e8e833d83995590dc-6.jpg ]




AD略歴、第8回横浜トリエンナーレ AD選考委員会 委員長 浅田 彰氏(京都芸術大学 教授、ICA京都 所長)による「アーティスティック・ディレクターの選考にあたって」等、プレスリリース詳細は以下よりご覧ください。
https://www.yokohamatriennale.jp/press/docs/20220630_YT2023_PressRelease_jp.pdf




お問い合わせ

横浜トリエンナーレ組織委員会事務局
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-3-1 PLOT 48
TEL : 045-663-7232(平日10:00〜18:00)
FAX : 045-681-7606
https://www.yokohamatriennale.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る