• トップ
  • リリース
  • 【国立科学博物館】国立科学博物館フルバーチャル企画展「高山植物」 開催!〜バーチャル登山から保全まで〜

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

【国立科学博物館】国立科学博物館フルバーチャル企画展「高山植物」 開催!〜バーチャル登山から保全まで〜

(PR TIMES) 2024年11月08日(金)17時15分配信 PR TIMES

 独立行政法人国立科学博物館(館長:篠田謙一)は、来る11月18日(月)より、オンライン上のバーチャルリアリティ(VR)空間で体験できるフルバーチャル企画展「高山植物」を開催いたします。
 本展では、夏山を彩る美しい高山植物たちを、季節を問わず巡ることができるバーチャル体験により紹介します。舞台は北アルプス白馬岳。いつでも登ることのできる「バーチャル白馬岳」をVR空間に再現しました。登山者の視点で山の景観や地形を楽しみながら、標高や地形とともに変化する高山植物をVR空間上で体験できる初のコンテンツとなります。バーチャル白馬岳は、登山経験のない方でも気軽にお楽しみいただけます。また、高山生態系に迫る危機や、それを打開するための博物館の取り組みとして、高山植物を自生地の外で栽培し保全する活動を紹介するコンテンツも後日公開いたします。
 本展は上野本館で開催した企画展「高山植物〜高嶺の花たちの多様性と生命のつながり」ともテーマを共有し、高山植物について、展示室だけでなくオンライン上でも体験できる取組となっております。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47048/875/47048-875-72278df6fe3532049f907656e3e9be9d-950x610.png ]



バーチャル企画展の開催経緯



 国立科学博物館では、近年発展しているデジタル技術を活用し、いつでもどこでも展示を観覧できる「おうちで体験!かはくVR」を2020年より公開しています。さらに2023年からは実空間の展示とは異なる「バーチャル展示室」をオンライン上に設置し、「たんけんひろば コンパスVR」や「電子楽器の創造展」などフルバーチャルコンテンツを公開してきました。
 今回は、上野本館で本年開催した企画展「高山植物〜高嶺の花たちの多様性と生命のつながり」とテーマを共有し、これまでのVR技術の蓄積を活かして、容易には見に行けないことも多い高山植物について、いつでもどこでも見て、楽しく学べる内容としました。実在する北アルプス白馬岳の主要地点をドローン空撮から3Dモデルで再現し、展示室内とは異なる登山者視点にて景観や地形を体験しながら、高山植物の多様な姿を楽しめます。標高や地形によって変化する高山植物の魅力だけでなく、その置かれた危機的状況についても紹介します。高山生態系に危機が迫っているからこそ、それを打開するための博物館の取り組みも存在します。特に、高山植物を自生地の外で栽培し保全する域外保全の活動について知っていただけます。小さく美しい植物たちを通して、生物多様性など、様々な環境問題を知っていただく端緒としていただければ幸いです。

開催概要



【 主  催 】独立行政法人国立科学博物館
【 会  期 】令和6年11月18日(月)〜以降常設

【公開スケジュール】
 令和6年11月18日(月)    :「第1章 バーチャル白馬岳」の大雪渓上部(秋道)シーンを公開
 令和6年11月29日(金)(予定):「第1章 バーチャル白馬岳」のお花畑、頂上宿舎〜白馬山荘、
                白馬岳頂上、旭岳方面の4シーンを公開
 令和6年12月(予定)    :「第2章 高山生態系の危機と保全」を公開

【 料  金 】無料
【 監  修 】村井良徳(国立科学博物館 植物研究部 多様性解析・保全グループ 研究主幹)
【 協  力 】市立大町山岳博物館、白馬五竜高山植物園、北海道大学植物園
【 展示場所 】国立科学博物館バーチャル展示室
         https://www.kahaku.go.jp/3dmuseum/alpineplants/
【視聴可能機器】PC(ウェブブラウザ)、スマートフォン、タブレット、VRゴーグルなど

展示構成



【第1章 バーチャル白馬岳】

 高山植物の宝庫である北アルプス白馬岳を、ドローン映像や360度映像から作成した3DモデルによりVR空間に再現しました。冒頭、猿倉・白馬尻の映像から始まり、大雪渓上部(秋道)、お花畑、頂上宿舎〜白馬山荘、白馬岳頂上、旭岳方面と5地点からなる「バーチャル白馬岳」を登りながら、標高や地形によって変化する高山植物の多様性を体験できます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47048/875/47048-875-0e486db7eea9901d26cc01f6326d3db5-1920x1080.jpg ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47048/875/47048-875-52a49752c0cd93b7364fc51a9622a27d-1920x1080.jpg ]


【第2章 高山生態系の危機と保全】

 美しい高山植物は危機的状況にもあります。そして、保全の取り組みも進んでいます。自生地の外で保全されている高山植物や、高山植物と関連の深い動物を紹介し、高山植物を守ることが、植物の保全だけではなく、環境全体の多様性保全につながることを紹介します。そして、博物館がこうした生態系の保全へどのように貢献しているのか、保全と関連する「生きている標本」(リビングコレクション)についても焦点をあてて紹介します。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47048/875/47048-875-aea5bcd957fcfe92012955815ddd6817-1920x1080.jpg ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47048/875/47048-875-5368e029c4841168e3876a95a7d65561-1415x1063.jpg ]


バーチャルガイドツアー



 第1章 バーチャル白馬岳を会場として、本展監修者である村井良徳研究主幹によるバーチャルガイドツアーを開催予定です。本展をより深く楽しむことのできるツアーとして準備を進めており、詳細は決定次第改めてお知らせいたします。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る