• トップ
  • リリース
  • 辛坊治郎氏が単独・無寄港でのヨット太平洋往復横断に成功。航海距離2万5000km、航海期間5か月の船旅の記録が書籍化

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

辛坊治郎氏が単独・無寄港でのヨット太平洋往復横断に成功。航海距離2万5000km、航海期間5か月の船旅の記録が書籍化

(PR TIMES) 2022年02月28日(月)13時15分配信 PR TIMES




[画像1: https://prtimes.jp/i/26633/852/resize/d26633-852-aa36fd91e88986643e69-0.jpg ]




キャスターとしても有名な辛坊治郎さんは、2021年8月にヨットによる単独・無寄港の太平洋往復横断を成し遂げました。日本に帰国後、会見で「生きて帰ってきたのは奇跡」と語るほど過酷だった船旅。その航海距離は2万5000kmに及びます。辛坊さんは、5か月もの間たった独り、船上で何を思い、いかにして困難を乗り越えたのでしょうか。

2月28日(月)に発売した書籍『風のことは風に問え―太平洋往復横断記』(扶桑社刊)は本人の航海日誌をもとに、全編書き下ろしで刊行。65歳になった今、8年越しでヨットでの航海に再び挑戦した理由とは?

5カ月間の航海中、辛坊さんがパーソナリティを務めるラジオ番組『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』(ニッポン放送)では毎回「5時の生存確認テレフォン」というコーナーを展開。太平洋上の辛坊さんと衛星電話をつなぎ、航海の状況をレポートしていました。本書では、その放送上でのやりとりについても書き起こしており、生放送のテンションと向き合っていた過酷な気象条件とのギャップが浮き彫りに。
太平洋往復横断をリアルに追体験できるだけでなく、同世代の悩める人たちへ、勇気を与える一冊になっています。

[画像2: https://prtimes.jp/i/26633/852/resize/d26633-852-1695cd7314579e646205-7.jpg ]



[画像3: https://prtimes.jp/i/26633/852/resize/d26633-852-7bfc4ab354a184f95074-6.jpg ]


【「まえがき」より】
この本は「ど素人」のセーラーが、太平洋を5か月間さまよった記録だ。5か月の間、私は何を考えていたのか?

私は航海に出るまで「私の人生は、私一人で築いてきた」と信じていた。太平洋往復横断を終えた今、ハッキリと考えが変わった。この本をお読みいただければ自然と腑に落ちるはずだが、太平洋上で私は決して一人ではなかったのだ。これは陸で暮らす皆さんも同じだろう。人はたとえどんなに孤独に暮らしていても、決して一人きりではないのだ。人は一人では生きていけない。もし太平洋横断中に、たとえば疫病などで愛する人々がすべてこの世を去っていることを知らされたら、私は決して航海の終着点に日本の港を選ばなかったと思う。

この本にあるのは、ど素人セーラーの、みっともない、無謀なチャレンジ話だ。しかしそこには、陸の上での日常生活では決して起こりえない「奇跡」があふれている。この奇跡が、皆さんの生きる力になれば筆者望外の幸せだ。




著者プロフィール


辛坊治郎(しんぼう・じろう)
1956年大阪府出身。早稲田大学法学部卒業後、読売テレビ放送に入社。アナウンサー、プロデューサー、報道局情報番組部長・解説委員長などを歴任。現在は、(株)大阪綜合研究所代表、報道情報番組の司会、ニュース解説、講演会など、幅広く活動。著書に『日本再生への羅針盤 この国の「ウイルス」を撲滅するにはどうしたらいいのか?』(光文社)、『自己責任 わずか1週間の航海』(KADOKAWA)など多数 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



書誌情報


タイトル:『風のことは風に問え―太平洋往復横断記』
著者:辛坊治郎
発売:2022年2月28日(月)
定価:1,650円(本体1,500円+税)
判型:四六判
ISBN: 978-4-594-09090-6
発売元:株式会社 扶桑社



購入リンク


Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4594090907

楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/rb/17030238/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る