プレスリリース

第164回中小企業景況調査(2021年4〜6月期)の公表について

(PR TIMES) 2021年06月30日(水)15時15分配信 PR TIMES

中小企業の業況判断DIは、持ち直しの動きが見られる。


独立行政法人中小企業基盤整備機構(略称:中小機構、理事長:豊永厚志、所在地:東京都港区)は、第164回中小企業景況調査(2021年4-6月期)の調査結果を公表いたしました。
今期の中小企業の業況判断DIは、マイナス25.8となり、2期ぶりに上昇しました。

【中小企業景況調査】
https://www.smrj.go.jp/research_case/research/survey/index.html

【第164回調査のポイント】
https://www.smrj.go.jp/research_case/research/survey/frr94k0000000hs7-att/point_164th_2.pdf

【第164回調査報告書】
https://www.smrj.go.jp/research_case/research/survey/frr94k0000000hs7-att/164th.pdf



調査結果の概要

1.2021年4-6月期の全産業の業況判断DIは、-25.8(前期差3.7ポイント増)となり、2期ぶりに上昇した。

2.製造業の業況判断DIは、-17.2(前期差7.8ポイント増)となり、4期連続して上昇した。業種別に見ると、木材・木製品、食料品、金属製品など12業種で上昇し、窯業・土石製品、化学の2業種で低下した。

3.非製造業の業況判断DIは、-28.8(前期差2.4ポイント増)となり、2期ぶりに上昇した。産業別に見ると、卸売業、サービス業、建設業、小売業のすべての産業で上昇した。

4.従業員の過不足感を示す従業員数過不足DI(今期の水準)は、全産業で−10.5(前期差0.7ポイント減)と2期ぶりに低下し不足感が強まった。


調査概要

調査時点:2021年6月1日時点
調査対象:全国の中小企業
調査対象企業数:18,920社
有効回答企業数:18,245社
有効回答率:96.4%


<独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)>
中小機構は、事業の自律的発展や継続を目指す中小・小規模事業者・ベンチャー企業のイノベーションや地域経済の活性化を促進し、我が国経済の発展に貢献することを目的とする政策実施機関です。経営環境の変化に対応し持続的成長を目指す中小企業等の経営課題の解決に向け、直接的な伴走型支援、人材の育成、共済制度の運営、資金面での各種支援やビジネスチャンスの提供を行うとともに、関係する中小企業支援機関の支援力の向上に協力します。

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る