• トップ
  • リリース
  • 3人の息子をスタンフォード大学に合格させたアグネス・チャン独自の子育て法の原点 『0歳教育』発売

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン

3人の息子をスタンフォード大学に合格させたアグネス・チャン独自の子育て法の原点 『0歳教育』発売

(PR TIMES) 2022年02月20日(日)10時45分配信 PR TIMES

株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(本社:東京都千代田区、取締役社長:谷口奈緒美)は2022年2月18日に『スタンフォード大学に3人の息子を入れた 賢い頭としなやかな心が育つ 0歳教育』(アグネス・チャン 著、ヘレン・チャン 監修)を刊行しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/18193/780/resize/d18193-780-596ebc14dd29d96257a4-0.png ]




アグネス・チャン氏による、子どもの能力がぐんぐん伸びる「育児のアイディア70」


[画像2: https://prtimes.jp/i/18193/780/resize/d18193-780-318cb83967f9b909ee33-1.jpg ]


歌手として有名なアグネス・チャン氏は、3人の息子を米国有名大学であるスタンフォード大学に入学させ、自身も同大学で教育学の博士号を取得するなど、熱心に教育に取り組んできました。

本書では、アグネス氏が学び、実践してきた赤ちゃんの育て方にフォーカスをあて、子どもの才能を最大限に引き出す育児法を紹介しています。
読んだその日から始められる、簡単なアイディアが満載の1冊です。


教育の基本は0歳から


[画像3: https://prtimes.jp/i/18193/780/resize/d18193-780-6ddd7a0aaae89998ac7c-2.jpg ]


「0歳教育」と聞くと、「そんな早くから教育ってできるの?」と不思議に思う方も多いかもしれません。
本書で言う「教育」は「子どもがもともと生まれながらにして持っている才能や可能性を最大限に伸ばすこと」であり、頭脳はもちろん、心、体、すべてを伸ばしていくことと考えます。
そう考えると、乳幼児期は教育の最も大切な時期です。

なぜなら、子どもの脳の発育の80%は、3歳までに完成すると言われているからです。
ユニセフは、人生の最初の1000日が大切であるという研究結果を発表しています。お母さんのお腹で命が始まってから計算して、2 歳過ぎまでが1000日。この時期に愛情とケアを受け、栄養が足りている赤ちゃんは人生の良いスタートを切ることができると言っています。
ユニセフによると、学校での成績、成人になってからの平均収入、健康にも影響を与える可能性があると指摘されています。
逆にこの時期に愛情、ケア、栄養が足りないと、赤ちゃんの一生に影響を与えてしまう可能性もあります。

本書では、妊娠してから12カ月までの育て方を紹介していきます。
アグネス氏がスタンフォード大学で学んだ教育博士としての知見と、自身の子育ての体験をもとに、賢く、心身ともに丈夫な子に育てるために、誰でもすぐできる簡単な乳児期の育児法を数多く紹介します。

[画像4: https://prtimes.jp/i/18193/780/resize/d18193-780-9e836a8bc7c14e2c934b-3.png ]


◎見る、聞く、触る、味わう・・・様々な感覚を刺激する。
◎たくさん話しかけ、歌ってあげる。
◎笑ったり、驚いたり。お世話をする時は、表情を大袈裟にする。
◎目に見える様々なものの名前を口にする。「これはウエットティッシュ。濡れているね」「これはペーパータオル。乾いているね」など。
◎行動しながら、何をしているか口にする「ママは今、ドアを開けるよ」「今、明かりをつけるよ」など。
◎赤ちゃんの手の指を刺しながら「ひとつ、ふたつ、みっつ」と数えてあげる。
◎くすぐることで予測力を鍛える
◎「どうしましょう?」と赤ちゃんに相談する
◎英語を音楽のように聞かせる など


書籍概要


【目次】
はじめに
第1章 妊娠中の生活と新生児
第2章 0歳児から親子関係をつくる
第3章 0歳児から感情と社会性を身につけさせる
第4章 脳と知性を成長させる
第5章 授乳・寝かしつけなどのお世話をする
第6章 産後の心配事あれこれ
おわりに

【著者情報】

[画像5: https://prtimes.jp/i/18193/780/resize/d18193-780-b189babffb3501ee9320-5.jpg ]

アグネス・チャン
歌手・エッセイスト・教育学博士
香港生まれ。1972年『ひなげしの花』で日本デビュー。上智大学国際学部を経て、カナダのトロント大学(社会児童心理学)を卒業。85年に結婚、翌年の86年に長男を出産。89年、米国スタンフォード大学教育学部博士課程に留学。留学中の89年に次男を出産。94年に教育学博士号(ph.D)を取得。96年に三男を出産。以降、芸能活動ばかりでなく、エッセイスト、日本ユニセフ協会大使、日本対がん協会「ほほえみ大使」など幅広く活躍。息子3人全員がスタンフォード大学に合格したことでも話題に。著書に『スタンフォード大に三人の息子を合格させた50の教育法』(朝日新聞出版)など多数。2022年に日本デビュー50周年を迎えた。

【書籍情報】

[画像6: https://prtimes.jp/i/18193/780/resize/d18193-780-1b2c71a343b4f8c9cfe1-4.jpg ]

タイトル:『スタンフォード大学に3人の息子を入れた 賢い頭としなやかな心が育つ 0歳教育』
発売日:2022年2月18日
刊行:ディスカヴァー・トゥエンティワン
仕様:四六判/248ページ
ISBN:978-4-7993-2825-5
定価:1650円(税込)

【本書のご購入はこちら】
Amazon https://amzn.to/3ImiynO 
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/17013046/ 



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る