• トップ
  • リリース
  • 【開催報告】神栖国家石油ガス備蓄基地における国家備蓄石油ガス放出訓練の実施について

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

【開催報告】神栖国家石油ガス備蓄基地における国家備蓄石油ガス放出訓練の実施について

(PR TIMES) 2024年02月15日(木)12時15分配信 PR TIMES

 

 JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:高原 一郎)は、2024年2月8日、国から委託を受けて管理している神栖国家石油ガス備蓄基地(茨城県神栖市、以下「神栖基地」)において、国家備蓄石油ガスの放出訓練を実施しました。
 神栖基地の放出訓練は、石油ガスの供給途絶や災害時等の緊急時を想定し、国が備蓄する石油ガス(以下「国備ガス」)を隣接する操業会社の低温タンクへ放出するもので、今回の訓練ではプロパン及びブタン各300トンの放出を実施しました。

 本訓練は、JOGMECが主催し、神栖基地の操業会社である鹿島液化ガス共同備蓄株式会社が実施主体となって行いました。神栖基地は2005年12月から操業を開始しており、緊急時の国備ガスの放出を想定した訓練を2008年度から毎年実施し、今回が16回目となります。

 訓練実施にあたっては、今年度工事が完了したDCS(注)更新後初めての実作動訓練であるため、制御状況の監視・確認を十分に行うとともに、実効性ある訓練とすべく、放出中に地震が発生することも想定し、放出中断・設備点検・放出再開の手順確認等を行うことで訓練レベルの向上に努めました。
当日は訓練従事者の高い意識のもと各種作業手順や関連機器設備の作動確認等も実施し、安全かつ計画どおりに終了することができました。

 JOGMECは、今回の訓練を通じて、緊急時対応の体制が十分に整備されていることを確認しました。
引き続き、緊急時の対応を万全なものとしてまいります。


(注)DCSとは、Distributed Control System(分散型制御システム)の略で、各機器にある制御装置をネットワーク上で接続し、相互に通信・監視し合うもの。 

【神栖国家石油ガス備蓄基地の概要】
2005年12月 基地完成・操業開始
2006年 7月 第一船入港・本格備蓄開始
2009年 3月 約20万トンの石油ガス備蓄完了
2011年 4月 東日本大震災時に国からの指示を受け、
約4万トンの国家備蓄石油ガスを放出


神栖国家石油ガス備蓄基地(JOGMECウェブサイト)
(URL)https://www.jogmec.go.jp/about/domestic_008-03.html
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12624/780/12624-780-3b22609dfb9cef5579763a5167832357-360x268.jpg ]


■放出訓練の様子
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12624/780/12624-780-5d4491bc9be21947fa23c2339af1e130-400x300.jpg ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12624/780/12624-780-8a8ac2c0e3d8c2ca63f35e9f349137b9-400x300.jpg ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12624/780/12624-780-f14ed22388a56ff369f959feeafa7c9f-400x300.jpg ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12624/780/12624-780-f4ce446bf2a114afebe6c312a84cafde-400x300.jpg ]

リリース本文はこちら↓
https://www.jogmec.go.jp/news/release/news_10_00164.html?mid=pr240214



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る