• トップ
  • リリース
  • 夏休みに子ども向け「ねこクイズ」始めました・・大佛次郎記念館の夏のお楽しみキャンペーン

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団

夏休みに子ども向け「ねこクイズ」始めました・・大佛次郎記念館の夏のお楽しみキャンペーン

(PR TIMES) 2021年07月29日(木)11時45分配信 PR TIMES

横浜・港の見える丘公園 大佛次郎記念館


大佛次郎記念館では、9月5日(日)まで夏休みのお楽しみキャンペーンの一環で、大の猫好きだった大佛次郎にちなんで、子どもたちを主な対象にしたリーフレットで楽しむ「ねこクイズ」を開催中です。
クイズは表と裏の2種類。館内には、猫のオブジェや絵画なども多数あり、子どものみならず、大人の猫好きさんにもお楽しみいただけるクイズになっています。
[画像1: https://prtimes.jp/i/14302/760/resize/d14302-760-578dd6220d3d791a2906-4.png ]


1.「ねこのなるほどウソ・ほんと」
大人も思わずうなってしまう、ねこ知識や大佛次郎記念館のねこにまつわるクイズです。
リーフレットの地図をたよりに、館内をめぐってヒントと答えを、探してみよう!
[画像2: https://prtimes.jp/i/14302/760/resize/d14302-760-c96319339e13dbecd6d3-1.png ]


2.「ねこのおもちゃ絵(浮世絵)クイズ」
大佛次郎が、同じ猫好きの画家・木村荘八の形見の品としてもらい受けた浮世絵コレクション。
こちらの、ねこのおもちゃ絵もその中の1枚です。
江戸時代の芝居小屋に、猫たちが詰めかけた・・・!!
小学校高学年から大人まで楽しめるクイズになっています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/14302/760/resize/d14302-760-93d29c08c7758520c36d-0.png ]

どちらのクイズも、正解を受付で言うと、
大佛次郎記念館オリジナルデザインのかわいい「ねこ缶バッチ」をプレゼント!!
[画像4: https://prtimes.jp/i/14302/760/resize/d14302-760-b9b495ce424a08f76459-2.jpg ]


その他にも「夏のお楽しみがキャンペーン」が盛りだくさん(〜9/5(日))

1 歌舞伎にちなみ、和装でご入館の方には、
記念館のオリジナルポストカード7種類の中からお好きな1枚をプレゼントします。


2 WEBアンケートに答えると・・・
大佛次郎記念館では、和室・会議室利用者様と展示観覧者様に向けWEBアンケートを実施中です。
アンケートに答えるとの最後に、合言葉が出てきます。合言葉を、受付で言ってくださった方に大佛次郎記念館のオリジナルポストカード7種類の中からお好きな1枚をプレゼントします。


3 歌舞伎の展示にちなんだ学べる
謎解き「なるほど!大佛歌舞伎〜四季花当書(しきのうつろうはなのあてがき)〜」
春夏秋冬それぞれの「あてがき」の謎を解いた後、最後の5つ目の謎に挑もう・・・。
夏休みキャンペーンのクイズ「藤の棚の下にいる猫は〇匹以上」に答えると、ねこ缶バッジをプレゼント。
★謎解きには、スマートフォン等のQRコードリーダが必要となります。


4 開催中の「これぞ!大佛歌舞伎展」展もお見逃しなく。
1950年〜60年代、大佛次郎は、九代目市川海老蔵(十一代目市川團十郎:当代海老蔵の祖父)をはじめ、菊五郎劇団等にあて、歌舞伎の原作や脚本を多く書き残しました。
半世紀以上の時を経て、現代においても、大佛と役者の熱い思いが「大佛歌舞伎」として世代を超えて受け継がれていることが実感できる展示です。
[画像5: https://prtimes.jp/i/14302/760/resize/d14302-760-25f88885aea32f38d3b4-3.png ]



【大佛次郎記念館基本データ】
観覧料 大人(高校生以上)200円
    中学生以下 無料
※ 横浜市内在住の65歳以上は無料
※ 毎月23日と、第2・第4土曜日は高校生無料
※ 障がい者手帳をお持ちの方と、付き添いの方1名は無料

クイズ等参加費:無料

開館時間 10:00〜17:30
(入館は17:00まで)

休館日  毎週月曜
(月曜祝日の場合は翌平日)



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る