• トップ
  • リリース
  • 「競争から共創へ、インクルーシブなデジタル社会を目指して」 京都ビッグデータ活用プラットフォーム第9回全体会議の開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

「競争から共創へ、インクルーシブなデジタル社会を目指して」 京都ビッグデータ活用プラットフォーム第9回全体会議の開催

(PR TIMES) 2022年03月16日(水)10時45分配信 PR TIMES

オンライン・3/25(金)開催!

『住んでよし、訪れてよし』の超快適スマート社会の創出を目指す京都ビッグデータ活用プラットフォームの第9回全体会議をウェビナー形式で開催します。
今回は、元シスコシステムズ代表執行役員会長鈴木和洋氏から、「競争から共創へ、インクルーシブなデジタル社会を目指して」と題し、講演していただきます。ぜひ御参加ください。

[画像1: https://prtimes.jp/i/5484/701/resize/d5484-701-1a74dad7c8b06c583dd5-0.png ]



日時

2022年3月25日(金) 13時00分〜15時00分


内容

(1)ご挨拶(会長:山下京都府副知事)
(2)特別講演
  「競争から共創へ、インクルーシブなデジタル社会を目指して(仮)」
   元シスコシステムズ 代表執行役員会長 鈴木 和洋氏
(3)令和3年度の活動報告について
  ・事務局から報告(会員状況、セミナー開催実績等)
  ・各WG(ワーキンググループ)から報告
  1 スマート街区WG(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社)
 2 データ流通加速化WG(ソフトバンク株式会社)
3 感染症対策SCP_WG(日本生物高分子学会)
  4 地域課題WG(シンク・アンド・アクト株式会社)
  5 Disease X感染症対策WG(京都府政策企画部)
(4)令和4年度の活動方針について


開催報告

前回(第8回) 2021/7/15開催
https://smart-kyoto.or.jp/infomation/kyotobdpf8kaizentaikaigikaisaigo/

前々回(第7回) 2021/3/18開催
https://smart-kyoto.or.jp/infomation/kbdpf07_repo


講師プロフィール

鈴木和洋氏
元シスコシステムズ代表執行役員会長
[画像2: https://prtimes.jp/i/5484/701/resize/d5484-701-e89ff2db65983dc3204c-1.png ]

大学卒業後、日本アイ・ビー・エム株式会社に入社、営業部、ビジネス開発部を経て、日本チボリシステムズに出向し代表取締役社に就任した後、ダブルクリック株式会社で代表取締役社兼CEOを務めるなど、企業経営者として多方面で活躍。その後、日本マイクロソフト株式会社の執行役として、製品部門、エンタープライ
ズ営業部門、グローバル企業向け営業部門の責任者などを歴任。直近では、シスコシステムズ合同会社の代表執行役員会として、シスコの日本事業全般のサポートおよび日本社会との関係性をさらに深める活動に貢献。経済同友会の幹事会員として地域共創委員会副委員を通じて、経済政策、経営に関する提言活動に従事。ITN法律事務所のシニア・アドバイザに就任。
また、きに亘り、京都府のスマートシティやデジタル化を支援し、京都府スーパーシティゼネラルアーキテクトにも就任。


開催方法

オンライン(WEB会議システム)


参加費

無料


参加登録

参加登録フォーム: https://forms.gle/3vNxSZVuMWbGoAaP6
申込期限:2022年3月22日(火)
※フォーム登録完了後、当日までにミーティングIDをメールで送信


実施主体

主催:京都ビッグデータ活用プラットフォーム運営協議会
(京都府、(一社)京都スマートシティ推進協議会、(公財)京都産業21)
共催:ITコンソーシアム京都


参考

京都ビッグデータ活用プラットフォーム事業概要
https://smart-kyoto.or.jp/ksc/wp-content/uploads/2021/06/9daa63a0ee3d2deca1aeb43b70bf8371-5.pdf

京都ビッグデータ活用プラットフォーム入会案内
https://smart-kyoto.or.jp/member/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る