• トップ
  • リリース
  • 20周年を迎えた「NEC田んぼ作りプロジェクト」の稲刈りイベントを実施

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

日本電気株式会社

20周年を迎えた「NEC田んぼ作りプロジェクト」の稲刈りイベントを実施

(PR TIMES) 2024年09月24日(火)17時45分配信 PR TIMES

〜耕作放棄地の再生および生物多様性の保全に向けて〜


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78149/698/78149-698-b3e4a866729c5428a830a26ee4834c6b-3900x1769.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
          「NEC田んぼ作りプロジェクト」稲刈りイベントの参加者集合写真


 NECは、2004年に開始し、今年20周年を迎えた「NEC田んぼ作りプロジェクト」の一つである稲刈りイベントを9月21日に実施しました。当日はNECグループ社員とその家族など約120名が参加し、NEC田んぼにおいて稲刈りやそこに生息する生き物観察を行いました。

 本プロジェクトは、霞ケ浦の水源地保全に取り組む認定NPO法人アサザ基金と協働し、耕作放棄地の再生および生物多様性の保全を目的に開始しました。稲作からお酒作りまで一年を通じて体験する自然体験参加型プログラムであり、霞ケ浦近辺の谷津田等をフィールドに、これまでに延べ約2万名のNECグループ社員とその家族が参加しました。
 2023年度には、本プロジェクトのフィールド(茨城県牛久市)が環境省「モニタリングサイト1000」に認定され、2024年より「モニタリングサイト1000」に則した生態系調査を実施しています。

 「NEC田んぼ作りプロジェクト」の稲刈りイベントの概要は、以下の通りです。
1. 日時 :2024年9月21日(土)
2. 場所 :NEC田んぼ(茨城県牛久市上太田町字辺田前)
3. 参加者:NECグループ社員とその家族など 約120名


<主な取り組み>
・霞ケ浦流域の耕作放棄地433アール(4.33ヘクタール)を再生・利用。
・生態系の回復として、生物多様性の指標であるカエル、メダカ、トンボ、ホタル、
 哺乳類(カヤネズミ)、鳥類(フクロウ)等の復活。

<社会的波及効果>
・本プロジェクトがロールモデルとなり、他企業(8社)での同様な取り組みに発展し、
 霞ヶ関流域の耕作放棄地計25.53ヘクタールを再生。(再生された谷津田は15カ所)
 また、秋田県八郎湖流域の谷津田再生プロジェクトに発展。
・本プロジェクトのNEC田んぼが茨城県牛久市の治水事業に活用。

 尚、本プロジェクトの収穫米を使った日本酒造りのプロセスに「NECもろみ清酒クラウドサービス」を導入し、本サービスのメニュー追加や機能強化など、日本酒造りのDXに貢献しています。

 NECは、本プロジェクトを通じて、NEC 2030VISIONで掲げる「地球と共生して、未来を守る」ことを推進し、持続可能な社会の実現に貢献していきます。

■関連情報
・田んぼ作り20年目 あの小学生は農業を学ぶ大学生になった「これがNECのDNA」
https://jpn.nec.com/corporateblog/202304/04.html

<本件に関するお問い合わせ先>
NEC コーポレートコミュニケーション部
E-Mail:sco@csr.jp.nec.co.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る