プレスリリース
導入実績2000超を誇るeラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:はが弘明)は、学習塾でご利用いただける中学生向け映像教材「基本のキ」の受講時間を競う「デジタル・ナレッジカップ〜基本のキ〜」を2022年4月〜5月に実施いたします。開催にあたり、エントリー塾を募集いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/12383/692/resize/d12383-692-b4bac589b5b768a2f8ce-2.jpg ]
デジタル・ナレッジカップ 〜基本のキ〜
[表: https://prtimes.jp/data/corp/12383/table/692_1_dcb6e3a125460a5c87e41fd352af20e6.jpg ]
※詳細はお問い合わせください
お申し込み・お問い合わせ
https://www.digital-knowledge.co.jp/inquiry/
お問い合わせ内容に「デジタル・ナレッジカップ参加希望」とご記入ください
基本のキについて
[画像2: https://prtimes.jp/i/12383/692/resize/d12383-692-ad748ccc355ef0479af4-0.png ]
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=wol49G2JPL4 ]
中学1年〜3年の国語・数学・英語・理科・社会の基本を、専任講師による映像授業+専用のテキスト教材で学べる、デジタル&アナログ連動型の学習システムです。
映像授業には「各単元の要点のまとめ&確認問題」を収録。
映像の解説を見ながらテキストに書き込んでいく“デジタルとアナログのいいとこ取り”で各単元の基本を理解し、応用問題につながる土台作りができます。
■詳細ページ
https://www.digital-knowledge.co.jp/product/studypad-service/studymarket/kihon-ki/
※上記ページより2週間無料サンプルも承ります。
■特長、強み
・映像授業の数は約2,000本。
・1つの動画は最大約10分程度です。
・長時間の映像教材と異なり、個別指導における解説授業や集団指導における事前学習や補修授業、自宅学習などさまざまなシーンでご利用いただけます。
・教材構成は、単元ごとにポイント解説→例題解説→問題演習の学習スタイル。
・シンプルな構成で学習しやすいよう工夫されています。
・黒板を使った一般的な授業には、板書のボリュームによって解説時間が大きく変動するという問題があります。『基本のキ』の映像授業では、電子黒板を活用し板書時間を短縮。
・生徒が学んでいるテキストをそのまま電子黒板に表示することで、どの部分を学習しているか迷うことなく、学習に集中できる環境を整えています。
◆株式会社学書について
株式会社学書は、名古屋に本社を置く、教育図書教材の出版社です。東京・仙台・大阪・福岡に拠点があり、小中校生向けの問題集を主軸として、現在約1,000アイテムの教材を出版しています。販売先は、日本全国の民間教育機関(学習塾・専門学校・私立学校等)です。昨今は、教育図書教材の出版だけではなく、デジタル教材や業務システム開発も手がけています。
https://www.gakusho.com/
◆株式会社デジタル・ナレッジについて
『デジタル・ナレッジ』は、創業より26年にわたり「知識(ナレッジ)」をより効率的・効果的に流通させて受講者に届けること、そしてより良い知識社会の実現に貢献することをコンセプトに、『日本で初めてのeラーニング専門ソリューション企業』として、数多くの組織内研修部門、塾・スクール、高等教育機関に対し2000を超えるeラーニングシステムを立ち上げ、成功に導いて参りました。
お客様と教育に関する夢と想いを共有しながら、私たちがお客様と受講者をつなぐ“学びの架け橋“となり、より良い教育を実現していく。
これを私たちの責任と捉え、先進の教育テクノロジー開発と最新の情報が集まる環境づくりに挑戦し続けています。
【会社概要】
名 称:株式会社デジタル・ナレッジ
所在地:〒110-0005 東京都台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ 秋葉原
代表者:代表取締役社長 はが 弘明/代表取締役COO 吉田 自由児
URL: http://www.digital-knowledge.co.jp/
TEL:03-5846-2131(代表) 050-3628-9240(導入ご相談窓口)
【本件に関するお問合せ先】
株式会社デジタル・ナレッジ
担当:教育ICTサービス事業部
TEL:03-5846-2155
E-mail:study@digital-knowledge.co.jp
プレスリリース提供:PR TIMES