プレスリリース
JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:細野 哲弘)は、10月8日の「地熱発電の日」にちなみ、2022年10月7日に「第10回地熱シンポジウムin TOKYO」及び10月7日から8日までの期間、関連イベントを開催します。地熱シンポジウムは第10回目の記念大会でもあり、東京では初開催となります。なお、本シンポジウムへの参加申込受付は本日9月7日から開始いたします。
JOGMECは、2016年、国内初の商用地熱発電所である松川地熱発電所(岩手県八幡平市)が、運転を開始してから50年を迎えたことを記念して、日本地熱協会および電気事業連合会と共同で、10月8日を「地熱発電の日」に制定し、地熱発電に関する情報発信を行ってきました。
このたび、JOGMECは、「地熱発電の日」にちなみ、これまで地熱発電所の所在地で開催してきた地熱シンポジウムを、第10回目の記念大会として東京で初めて開催することとし、改めて全国に向けて地熱発電への理解促進を目的に、2022年10月7日に丸ビルホール(東京・丸の内)において「第10回地熱シンポジウム in TOKYO」を開催します。
シンポジウムへの参加(会場参加又はオンライン参加)をご希望の方は、以下の特設WEBサイトからお申込みをお願いいたします。なお、参加費は無料です。
URL:https://www.chinetsu-sympo2022.jp
本シンポジウムでは、日本地熱学会による、科学技術の視点から見た日本における地熱開発に関する技術や研究の未来、日本地熱協会による、地熱産業としての地熱発電の現場から見た課題と未来について、それぞれ基調講演を実施いたします。
また、エベレストや富士山での清掃活動等、積極的な環境活動への取り組みで知られるアルピニストの野口 健さんを登壇ゲストにお迎えし、地熱発電への期待等を発信していただきます。さらに、2020年東京パラリンピックの閉会式にて総合演出を担当され、2025年日本国際博覧会催事企画プロデューサーにも就任された元俳優でクリエイティブディレクターの小橋 賢児さんが、地熱のパワーに魅力と未来を感じる方々と一緒に、地熱を活用したビジネスや、地熱がもたらすウェルビーイングな未来についてのクロストークを展開します。この他、シンポジウム会場入り口では、様々な形で地熱発電や関連事業に取り組む企業等から多くのブース出展も予定しています。
さらに、本シンポジウムと並行し、これからの日本を担う子どもたちにも再生可能エネルギーとしての地熱についての理解を深めてもらうために、イベント「こども地熱カレッジ」を10月7日、10月8日の2日間にわたり、東京駅八重洲コンコースで開催します。本イベントは、国民的児童書である「かいけつゾロリ」シリーズ(作・絵:原ゆたか/ポプラ社刊)のキャラクターを交え、地熱をわかりやすく学べるコンテンツを展示します。その他、クイズラリーや地熱体験コンテンツとしてジオラマ等を用いた実演等も実施し、来場記念としてエコバッグを配布予定です。
■地熱発電の日ポスターのデザイン
[画像1: https://prtimes.jp/i/12624/656/resize/d12624-656-271bf0985215585c9c45-0.png ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/12624/656/resize/d12624-656-7ec0fe71bf29f7a2ac23-1.png ]
リリース本文はこちら↓
https://www.jogmec.go.jp/news/release/news_10_00043.html?mid=pr_220907
プレスリリース提供:PR TIMES