プレスリリース
動物園から「種の保存」と、板金加工会社から「新幹線の顔をつくる」技術を全国の参加校に生中継
[画像1: https://prtimes.jp/i/17036/611/resize/d17036-611-1d699fd0ae816009af68-0.jpg ]
OKIグループの特例子会社(注1)であるOKIワークウェル(https://www.okiworkwel.co.jp/)(社長:堀口 明子、本社:東京都港区、以下 OWW)は、10月13日、全国25校の特別支援学校が共同で、児童・生徒254名を対象に実施した「合同遠隔社会見学」授業の運営を支援しました。この社会見学は、移動が困難で外出が難しい子どもたちに、ITによって「遠隔で社会を見学」してもらうものです。今回は山口県立周南総合支援学校(校長:松本 富士雄、所在地:山口県周南市)を発信校として、周南市徳山動物園と、新幹線の「顔」であるボンネットを打ち出す株式会社山下工業所を紹介しました。OWWによる遠隔社会見学の支援は、8年連続8回目となります。
授業では童謡「ぞうさん」の作詞者、まど みちお氏のふるさとである周南市の徳山動物園のスタッフが園舎内を歩きながら動物たちの様子を映像と音声で中継し、飼育員の日ごろの仕事内容や、生物の種の保存などについて説明しました。続いて山下工業所では、これまで手がけた歴代の新幹線車両を紹介し、板金の打ち出しによってボンネットを丸くする「匠」の技を見学しました。あわせて、周南総合支援学校の生徒たちが、全国から参加している生徒たちに向けて動物や板金加工にまつわるクイズを発信し、質疑応答などを通して交流を図りました。参加校の子どもたちはそれぞれの学校に居ながらにして動物園と板金工場を見学しました。
授業を終えた周南総合支援学校の生徒からは「全国の人に、山口県の良いところや自慢できることを紹介したかったので、ここまで頑張ってくることができた」「周南の魅力が伝わってくれればうれしい」などの感想が聞かれました。
OWWは、通勤困難な重度障がい者の在宅勤務雇用を推進しており、全国で82名の障がいをもつ社員が勤務をしています。障がい者の在宅雇用の経験を学校教育に活かす取り組みとして、このほかに特別支援学校の生徒を対象とした遠隔職場実習や出前授業も実施しています。今後も子どもたちの勤労観・職業観を育成するキャリア教育への支援活動を続けていきます。
今回の参加校
[画像2: https://prtimes.jp/i/17036/611/resize/d17036-611-1aefd3c8522e7124b0ec-1.jpg ]
OWWによる遠隔社会見学支援の実績
[画像3: https://prtimes.jp/i/17036/611/resize/d17036-611-3ed68577660d5b9a88ae-4.jpg ]
用語解説
注1:特例子会社
「障害者の雇用の促進等に関する法律」に定める、障がい者の雇用に特別の配慮をした子会社。
沖電気工業株式会社は通称をOKI、株式会社沖ワークウェルは通称をOKIワークウェルとします。
本文に記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。
本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
OKI 広報室
お問い合わせフォーム
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=015j
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
OKIワークウェル
電話:03-5445-6805
プレスリリース提供:PR TIMES