• トップ
  • リリース
  • 【調査レポート】タブレットのどんな内容の口コミを参考にする?1位は「バッテリー性能」という結果でした!

プレスリリース

  • 記事画像1

株式会社レビュー

【調査レポート】タブレットのどんな内容の口コミを参考にする?1位は「バッテリー性能」という結果でした!

(PR TIMES) 2023年09月20日(水)11時15分配信 PR TIMES

株式会社レビュー(https://jafmate.co.jp/)が運営する暮らしに役立つ情報メディア「口コミの森」( https://jafmate.co.jp/review/ )は、日本全国の10代以上の方を対象に「タブレットのどんな内容の口コミを参考にするか」についてのアンケート調査を実施しました。
その結果を公表します。
調査概要


調査対象:10代以降の男女
調査日:2023年6月
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:100人(男性31人女性69人)
調査レポート:https://jafmate.co.jp/review/report-150/

*本アンケート結果を引用する場合は「口コミの森」のURL( https://jafmate.co.jp/review/ )を使用してください。

調査結果サマリー


タブレットのどんな内容の口コミを参考にするかをアンケートにて調査したところ、1位は「バッテリー性能」でした。
その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93294/597/93294-597-71e5b4fe2d31eb21f77ae12ccf529a48-1024x768.jpg ]

1位になったのは「バッテリー性能」です。
2位以降は、「使いやすさ」、「処理性能」と続き、「デザイン」は8位という結果になりました。

1位:バッテリー性能


・毎日使うものなので、バッテリーがすぐなくなってしまうと作業が途中でストップしてしまったりと学校の授業に支障をきたしてしまうのでバッテリーの性能をよく気にします。(女性10代)

・タブレットは主に外出先で動画視聴に利用することが多く長時間になるのでバッテリーの性能については重視します。(男性20代)

・動画を見たり、資料を作ったりと色々な使い方をしている為、バッテリー性能が低いのは困る。頻繁に充電はしたくないから。(男性30代)

1位は「バッテリー性能」でした。
途中で電池が切れてしまったりすると不便なので、バッテリー性能がいいものを選びたい人が多いです。

2位:使いやすさ


・スイッチのON/OFF、充電等、毎日行う操作や、基本メニューが分かり易く使い易いものであれば、毎回使う度に楽しくなります。(男性50代〜)

・自分の使うニーズに合わせて、最低限の機能があれば十分なので自分の用途にあったもので使いやすい方が助かります。(女性30代)

・画面性能やバッテリー性能も参考にするけど、1番参考にするのは使いやすさですね。どれだけ性能が良くても使いにくかったら、絶対に購入したことを後悔するから購入者の口コミは必ず見て購入時の参考にさせてもらってます。(女性20代)

2位は「使いやすさ」です。
使いにくいとどれだけ優秀なタブレットでも、使わなくなってしまうからという意見がありました。

3位:処理性能


・パソコンの画面やモニターとしても使えるのでなるべく処理性能が高いものが良いと思う。処理性能が悪いと仕事が進まなくなってしまうから。(女性30代)

・自分のタブレットの用途は動画や、ストリーミングサービスの視聴がメインとなるため、処理落ちしないかどうかが重要であるからです。(男性30代)

・処理性能はある程度低下すればクリーンナップすることができますが、交換は難しい。カメラやバッテリーは問題が出れば交換が可能ですし、使いやすさもある程度慣れれば問題ないと思います。(男性40代)

4位:機能


・新しくタブレットを購入する場合、前の機種と比べてどのような機能が追加されたかをチェックしています。便利な機能が追加されているようなら購入を検討します。(男性40代)

・起動するための待機時間が短いか、「タブレットの立ち上がりが早い」「起動中の音が静か」などを重視します。(男性50代〜)

・スマホもあるので、どのように機能の使い分けをするかを考えて、機能面の口コミ参考にします。ペンタブとしての機能など特に気になります。(女性30代)

5位:画面性能


・タブレットはやはり画面性能がしっかりしているものが良いため、画面性能に関する口コミが良いと思いました。(男性40代)

・スマホよりも画面が拡大されるので、荒い画像だと動画など見たときにガッカリすることが多いので、画面の画素数は重要だと思う。(男性40代)

・タブレットを使う主な用途として動画を見ることなのでできるだけ画像の綺麗なもの、画面の大きなことは魅力的です。(女性40代)

5位:熱のこもりにくさ


・私だけでなく子どもも使用する事も多く、使用頻度も多くなりますので、熱のこもらない安全なものだと安心して渡せるかなと思います。(女性30代)

・子供が長時間使用することが多いので安全性と熱のこもりにくいものと口コミがあるのを優先に見てしまいます。(女性30代)

・リュックに入れて持ち歩くことが多いため、熱がこもってしまうとリュック内に入れているものにわるそうだから。(女性30代)

7位:カメラ性能


・デジカメなどカメラを持っていないため、ほぼスマホかタブレットでカメラ機能を使い子供の成長などを撮るため。(女性30代)

・カメラをよく使うので大切かなと思います。しっかりとした画質があるものであればもっと使いたくなります。(男性20代)

・タブレットのどんな内容の口コミを参考にするかでは、カメラ性能です。カメラ性能が良いと安心して利用できるからです。(男性30代)

8位:デザイン


・デザインというか、物理的にどんな状態なのかを参考にします。重さ、角ばっているかどうか、手に持った感触などです。PCのと違って使う姿勢や読み物(資料や本を読むことが多いため)との相性が、実際に使用した人の体験だとよりリアルに想像できるため。製品説明では、感覚的なことは分からないのでクチコミです。(男性40代)

8位は「デザイン」という結果でした。
製品説明を読んでも分からないデザインの部分を口コミで参考にしたいという意見がありました。

まとめ


100人にアンケートを行ったところ、「バッテリー性能」と回答したのは全体の27.0%でした。
また回答した理由として、外で使う機会が多いから、頻繁に充電するのが面倒だからといった意見が数多く見受けられました。
すぐに充電が切れてしまうようなものだと困るので、どれぐらいバッテリーがもつかどうかの口コミはチェックしておきたいですね。
タブレットを新しく購入しようとしている方は、是非参考にしてみてはいかがでしょうか。

■株式会社レビューについて
当社は、暮らしに役立つ情報サイト「さぶろぐ( https://sublogg.com/ )」を運営しています。
また、YouTubeチャンネルの運用やオウンドメディアの運営代行、パーソナルジムの運営なども行っております。

■会社概要
社名   : 株式会社レビュー
所在地  : 愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号GS栄ビル3F
代表者  : 代表取締役 戸田悟
設立   : 2022年1月5日
資本金  : 100万円
事業内容 : WEBメディアの運営
URL   : https://jafmate.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る