• トップ
  • リリース
  • 日本最大の防災専門YouTube チャンネル『死なない防災! そなえるTV』を運営する高荷智也氏による災害対策読本『今日から始める家庭の防災計画』9月29日(金)発売

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

日本最大の防災専門YouTube チャンネル『死なない防災! そなえるTV』を運営する高荷智也氏による災害対策読本『今日から始める家庭の防災計画』9月29日(金)発売

(PR TIMES) 2023年10月04日(水)07時40分配信 PR TIMES

災害で自分と家族が「死なない」ための知識と知恵が1冊に。言うなれば「家庭の医学」ならぬ、一家に1冊の「家庭の防災」です。


[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16935/591/16935-591-5b63ff11f04317a4a630987998f98b6b-1748x2480.jpg ]

『今日から始める家庭の防災計画』
https://www.amazon.co.jp/dp/4198656703/


あなたと家族の災害対策、いつのまにか生き残る前提になっていませんか? 
防災で本当に重要なのは災害で死なないことなのに。
災害で命を落とした方々はどのような事前対策を講じていれば死なずにすんだのでしょうか?
個人と家庭の防災ではライフスタイルとして死なない環境を作ることが最優先!!!
その次に行うのが生き延びた後の準備です。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16935/591/16935-591-619c19705a7a8339c890f5dd0486621e-2021x1250.jpg ]

備え・防災アドバイザーにして、日本最大の防災専門YouTube チャンネル『死なない防災! そなえるTV』を運営する著者が、昨年リリースして人気を博した『日から始める本気の食料備蓄』に続いて著す第2弾は、災害において「死なない」ための対策と備えを詳細解説した総合的災害対策読本『今日から始める家庭の防災計画 災害で死なない環境を作るための事前対策メソッド』です。

「家庭の防災における最優先事項は「自分と家族が死なない」ことです。そして死なない対策として最も有効なことは、防災裏技やお手軽テクニックではなく、ライフスタイルとして「死なない環境」を作ることなのです。「発災後」にできることはほとんどありません。害で生きるか死ぬかは「発災前」の対策で決まります。今日から始める家庭の防災計画を、一緒に考えて参りましょう(本文より)」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16935/591/16935-591-d8da3227c20f89434b103f045ff3a3a0-2021x1250.jpg ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16935/591/16935-591-9f9b4f1bff6951d964696cca54f6e29c-1282x1824.png ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16935/591/16935-591-832fc74aa26e810e092e5fdab4cabfcb-1266x1818.png ]

第1章では、「家族が死なない環境作り」についての解説です。まずは、死なない環境に必要な3つの要素(物理的に安全な空間 生存できる空間 生活できる空間)を具体的に説明。そして、そこから導き出される家庭の防災計画に必要な4つの対策(災害を避ける 災害を耐える 災害から逃げる 災害をしのぐ)の重要性をご提案します。本書の根幹をなすのが、この「4つの対策」です。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16935/591/16935-591-6fd0470939133a9368ba3f924fe7dfe6-1284x1818.png ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16935/591/16935-591-37754ccdeb1bc3d742c5e1dfdea833e7-1284x1812.png ]

第2章では「避ける」について詳細解説。災害リスクの把握、そして災害のたびに避難をしなくてもよい準備です。周囲で生じる災害リスクを自分で把握し、そもそも危険が生じづらい環境に暮らすことも検討します。


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16935/591/16935-591-9442e2e5f3546c32f09a1d1c3c7d0418-1286x1818.png ]

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16935/591/16935-591-c3ad0221d2365c12bd867e38dc9c859b-1286x1802.png ]

第3章では「耐える」について詳細解説。建物と室内の安全対策。つまり災害の直撃により自宅で即死しない準備です。大地震や暴風で被害を受けない住宅とは何か、室内の安全と環境を保つ事前対策についての解説です。


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16935/591/16935-591-d7d9633804d87af385f0a6ed48e4e9f1-1282x1812.png ]

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16935/591/16935-591-5aea7dbd055ccdb03a578407f660b3c5-1280x1818.png ]

第4章では「逃げる」について詳細解説。すばやく安全な避難計画、つまり避難すれば命を守れる災害で死なない準備です。自宅に留まるか避難場所へ逃げるかを定め避難時に必要な荷物を事前にまとめておく、素早く安全な避難を行うために「避難計画」と「情報・道具」を準備するための解説です。

[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16935/591/16935-591-8932cdfd8b65712d943260e808530c9e-1278x1814.png ]

[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16935/591/16935-591-c6e7b1caaae1dfafbe19adc00395b4f9-1284x1808.png ]

第5章では災害を「しのぐ」について詳細解説。在宅避難とインフラ代替の準備
、つまりインフラ停止によりジワジワと死なない準備です。自宅でインフラ回復を待つ在宅避難準備と被災地外・避難所生活の準備についての解説です。


書誌情報


[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16935/591/16935-591-5b63ff11f04317a4a630987998f98b6b-1748x2480.jpg ]

『今日から始める家庭の防災計画 災害で死なない環境を作るための事前対策メソッド』
著者:高荷智也
出版社 : 徳間書店 
発売日 : 2023/9/29
サイズ、ページ数: A5判、192ページ
定価:1980円(税込)
ISBN : 978-4-19-865670-6
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/4198656703/


著者プロフィール


高荷智也(たかにともや)
1982年、静岡県生まれ。「自分と家族が死なないための防災対策」と「企業の実践的BCP策定」のプロフェッショナル。備え・防災・BCP策定に関する、講演・コンサルティングで日本全国を飛び回る。大地震や感染症パンデミックなどの防災から、銃火器を使わないゾンビ対策まで、堅い防災を分かりやすく伝えるアドバイスに定評があり、メディア出演も多い。著書に『中小企業のためのBCP策定パーフェクトガイド(Nanaブックス)』、『今日から始める本気の食料備蓄(徳間書店)』などがある。
YouTube「死なない防災!そなえるTV」 https://youtube.com/@sonaerutv
Voicy「死なない防災!そなえるらじお」 https://voicy.jp/channel/1387



本件に関するメディア関係者のお問い合わせ先


【徳間書店PR窓口】
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
pr★c-pub.co.jp (★は@に変換してお送りください)



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る