• トップ
  • リリース
  • 【国立科学博物館】企画展「科博の標本・資料でたどる日本の哺乳類学の軌跡」開催のお知らせ

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

【国立科学博物館】企画展「科博の標本・資料でたどる日本の哺乳類学の軌跡」開催のお知らせ

(PR TIMES) 2023年04月12日(水)18時15分配信 PR TIMES

 国立科学博物館(館長:篠田 謙一)は、2023(令和5)年4月25日(火)から8月16日(水)までの期間、下記のとおり、企画展「科博の標本・資料でたどる日本の哺乳類学の軌跡」を開催いたします。
【詳細URL:https://www.kahaku.go.jp/event/2023/04mammalogy/
[画像1: https://prtimes.jp/i/47048/582/resize/d47048-582-79598875b9ecee251d5f-0.png ]


 2023年は日本で初めて哺乳類を研究する学術団体ができて100周年の年であり、日本の哺乳類が世界に紹介されるきっかけとなったシーボルト来日の200周年の年になります。本展では、国立科学博物館の哺乳類標本と関連する資料を用いて、我が国の哺乳類研究の歩みを紹介します。


開催概要


企画展「科博の標本・資料でたどる日本の哺乳類学の軌跡」
【開催場所】国立科学博物館(東京・上野公園) 日本館1階 企画展示室
【開催期間】2023(令和5)年4月25日(火)〜8月16日(水)
[画像2: https://prtimes.jp/i/47048/582/resize/d47048-582-6c26dfb3912a9e63947c-1.png ]

【開館時間】午前9時〜午後5時
 ※4月29日(土)〜 5月7日(日)および
  8月11日(金)〜 8月15日(火)は午後 6 時まで
 ※入館は閉館時刻の30分前まで。
【休 館 日】月曜日、6月27日(火)〜30日(金)
 ※ただし5月1日(月)、6月12日(月)、7月17日(月)・24日(月)・
31日(月)、8月7日(月)・14日(月)は開館
 ※会期等は変更となることがあります。
【入 館 料】
一般・大学生:630円(団体510円)(税込)、高校生以下及び65歳以上無料
 ※本展は常設展示入館料のみでご覧いただけます。団体は20名以上。
 ※入館方法の詳細等については、当館ホームページをご覧ください。
 https://www.kahaku.go.jp/
【主  催】国立科学博物館
【後  援】日本哺乳類学会
【展示概要】本展チラシ参照


展示紹介


第1章:日本における哺乳類学の始まりと発展
 日本の哺乳類は、今から約200年前に外国人によって初めて研究されました。その後、明治時代になると日本人の専門家が登場し、1920年代には哺乳類の分類も進められます。1923年、日本で初めて哺乳類の学会が発足しますが、哺乳類研究が本格化するのは戦後のことです。まずは我が国における哺乳類研究の歴史を先人たちに注目して振り返ります。


[画像3: https://prtimes.jp/i/47048/582/resize/d47048-582-068b424c35226573bb89-9.png ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/47048/582/resize/d47048-582-5ef853bcf761be694ffc-2.png ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/47048/582/resize/d47048-582-c99a144b1f2fb01a136b-3.png ]


第2章:科博と哺乳類学
 日本の哺乳類学の歴史において、科博は標本の集積と啓蒙普及に重要な役割を担ってきました。ここでは科博が誇る哺乳類コレクションの時代的変遷を概観しながら、哺乳類学とともに発展してきた標本の製作技術についても紹介します。

[画像6: https://prtimes.jp/i/47048/582/resize/d47048-582-6e011531831e5498b32e-5.png ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/47048/582/resize/d47048-582-711005c978768eacf7fb-4.png ]



[画像8: https://prtimes.jp/i/47048/582/resize/d47048-582-ceaccc6bfc47dfa51693-6.png ]

[画像9: https://prtimes.jp/i/47048/582/resize/d47048-582-7bb43f30cfdfe3aa623b-7.png ]

第3章:哺乳類学の現在とこれから
 第二次世界大戦以降、科学技術の進展と、私たちの自然環境への関心が高まってきたことにより、哺乳類の研究分野も多様化してきました。先人たちから受け継がれてきた哺乳類学はこれからどこへ向かうのか。その未来を見据える博物館の取組みを紹介します。

〇当館ホームページ
https://www.kahaku.go.jp
〇当館公式SNS
YouTube (https://www.youtube.com/user/NMNSTOKYO/
Instagram(https://www.instagram.com/kahaku_nmns/
Twitter (https://twitter.com/museum_kahaku/
Facebook (https://www.facebook.com/NationalMuseumofNatureandScience/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る