• トップ
  • リリース
  • 【銀座 蔦屋書店】写真家・オガワユウキ作品展「色撮り-IRODORI-」を6月26日(月)より開催。日常に溢れる“彩り”を映し出した新作を発表。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB)

【銀座 蔦屋書店】写真家・オガワユウキ作品展「色撮り-IRODORI-」を6月26日(月)より開催。日常に溢れる“彩り”を映し出した新作を発表。

(PR TIMES) 2023年06月13日(火)11時45分配信 PR TIMES

銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)では、写真家・オガワユウキの作品展「色撮り-IRODORI-」を2023年6月26日(月)〜7月23日(日)の期間に開催します。本展のために撮りおろした新作写真と、ファッションブランドNoir Frとのコラボレーションアイテムを展開、店頭・オンラインにて販売します。

[画像1: https://prtimes.jp/i/58854/581/resize/d58854-581-c3a7f0b3fb8ba080dc77-5.jpg ]

特集ページ|https://store.tsite.jp/ginza/blog/travel/34169-1027310612.html

概要


オガワユウキは、2009年にフリーランスの写真家として独立、都内を中心に様々な雑誌や広告等で活動をしています。国内外を旅しながら出逢った民芸品やファッションの撮影を通して、古き良き日本の魅力を写真を中心に多様な表現で発信しています。銀座 蔦屋書店では、2021年末にオガワが撮影した写真と、現代のライフスタイルに合わせてアレンジした伝統工芸品を取り揃えた「いいモノといい旅。」展を開催し、多様な観点から見える日本の魅力を紹介しました。

今回開催する「色撮り-IRODORI-」展では、“彩り”をメインテーマに、色にフォーカスして撮影した新作写真21点を発表します。近年の多様な環境の変化を経てオガワ自身が気づいた日々の尊さや、制限されていた日常に少しずつ彩りが戻ってくるような高揚感を、日本各地を巡りながら撮影した写真作品とファッションブランドNoir Frとのコラボレーションアイテムを通して表現します。
コラボレーションアイテムは、ブランドデザイナー益田がオガワの撮影した写真から着想を得て制作した新作で、本展にて先行販売を行います。

そして会場では、オガワとかねてより親交のあるアーティスト・山崎裕也が本展のために書き下ろした音楽を、南木曽のろくろ細工で仕上げられたスピーカーから奏でます。スピーカーは旅先で出会った職人による作品で、旅を愛するオガワならではの空間演出となっています。彩り豊かな作品展示とともにお楽しみください。


<オガワユウキ コメント>
自由に外に出ることを制限された日々の中で、自身の中で色々なものが変わっていきました。
写真家の心境の変化は自らの写真にも大きく影響します。今まで気づかなかったものに気づけるようになる感覚は写真を始めた頃の気持ちの高揚を思い出します。
今年に入りようやく街に人が増え始め、霞んでいた色のない景色に彩りが戻ってきたように感じています。
知らない街を歩くこと、大切な人たちと会うこと、そして好きな時に好きなことが出来ること。少し前まで当たり前に感じていたことがより一層幸せだと感じることが出来るようになり、撮る側の変化はもちろん、見る側も以前とは違った見え方があるかもしれません。そういった変化も今回の展示では楽しんでいただければと思っております。

新作写真


[画像2: https://prtimes.jp/i/58854/581/resize/d58854-581-82c90ae534bf985151ce-3.jpg ]

作品名|「One day」
価格|27,500円(税込)
作品サイズ|H277×W190mm
額装サイズ |H401mm×W310mm×D22mm
素材|インクジェット
※額装あり(木製ソフトメープル材)、サイン入り

[画像3: https://prtimes.jp/i/58854/581/resize/d58854-581-9bb53449f4b19a75a43b-4.jpg ]

作品名|「Yellow Tokyo」
価格|38,500円(税込)
作品サイズ|H277mm×W400mm
額装サイズ|H416mm×W531mm×D22mm
素材|インクジェット
※額装あり(木製ソフトメープル材)、サイン入り

Noir Frコラボレーションアイテム


[画像4: https://prtimes.jp/i/58854/581/resize/d58854-581-9a6f8bba2526ae45d290-0.jpg ]

商品名|「Azalea」
価格|39,600円(税込)
サイズ|Unisex Free
素材|柄:絹100%、黒無地:毛95% ナイロン5%、リブ:ポリエステル100%

[画像5: https://prtimes.jp/i/58854/581/resize/d58854-581-2c424ad2839a28fa0055-2.jpg ]

商品名|「Precious」
価格|39,600円(税込)
サイズ|Unisex Free
素材|柄:絹100%、黒無地:麻100%、リブ:ポリエステル100%

販売について


銀座 蔦屋書店店頭・オンラインにて6月26日(月)10:30より販売開始。
※一部店頭のみの取り扱い作品もございます。
※写真作品は、会期終了後 8月上旬頃のお渡しとなります。
特集ページ|https://store.tsite.jp/ginza/blog/travel/34169-1027310612.html

プロフィール


[画像6: https://prtimes.jp/i/58854/581/resize/d58854-581-204c87e41bed04b0c80e-7.jpg ]

オガワユウキ
1986年静岡県生まれ。幼少期から描画に関心を持ち、10代よりグラフィックデザインと写真を学び始める。
2009年にフリーランスの写真家として独立。都内を中心に雑誌や広告等様々な仕事を経て、自分の”好き”に注力した自由な撮影方法で独自の世界観を表現している。
ジャンルを問わず国内外を撮影する中で出逢った民藝やファッションの撮影等を通じ、今知るべき古き良き日本の心や、残すべき未来のカタチについて、写真を中心に多様な方法で発信し続けている。

[画像7: https://prtimes.jp/i/58854/581/resize/d58854-581-e7d5cc8c78be49932196-1.jpg ]

Noir Fr
長崎県生まれのデザイナー益田翔太によって2010 Autumn/Winterよりスタートしたファッションブランド。
を基調としたミニマルなデザインと極彩色豊かな柄使いを特徴とし、性別にこだわらず人を美しく、格好よく見せる服作りを追求している。
2015 Spring/Summerでは平成生まれのデザイナーとしては初となる東京コレクションにてショーを開催。
その後も数多くのアーティストに衣装提供を行いながら、毎シーズンコレクションを発表している。デザイナー自らデザイン、パターン、縫製を行っており、一点一点丁寧に着る人のことを考えて心を込めて製作している。

展示詳細


オガワユウキ作品展「色撮り-IRODORI-」
期間|2023年6月26日(月)〜2023年7月23日(日)
会場|銀座 蔦屋書店 トラベル売り場
主催|銀座 蔦屋書店
お問い合わせ|03-3575-7755(営業時間内) / info.ginza@ccc.co.jp
特集ページ|https://store.tsite.jp/ginza/blog/travel/34169-1027310612.html

銀座 蔦屋書店トラベル


ガイドブックに頼らない、新しい旅の楽しみ方をご提案。実際の旅行や地域の情報だけではなく、世界のあらゆる文化やアートを通し、ユニークな旅の概念をコンシェルジュが紹介します。新しいインスピレーションを受けて旅に出たり、どこにいても旅を感じられるような商品を取り揃えています。

銀座 蔦屋書店


本を介してアートと日本文化と暮らしをつなぎ、「アートのある暮らし」を提案します。
[画像8: https://prtimes.jp/i/58854/581/resize/d58854-581-1f487c29153071ce44bd-7.jpg ]


住所|〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 6F
電話番号|03-3575-7755
営業時間|店舗ホームページをご確認ください。
ホームページ| https://store.tsite.jp/ginza/
Facebook|https://www.facebook.com/GINZA.TSUTAYABOOKS/?ref=bookmarks
Twitter|https://twitter.com/GINZA_TSUTAYA
Instagram|https://www.instagram.com/ginza_tsutayabooks/

CCCアートラボ


CCCアートラボは、企画会社カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の中で「アートがある生活」の提案をする企画集団です。わたしたちは「アートがある生活」の提案を通じて、アートを身近にし、誰かの人生をより幸せにすること、より良い社会をつくることに貢献したいと考えています。これまで行ってきた、店舗企画やアートメディア、商品開発やイベントプロデュースなど、長年の実業経験を通して培った知見をもとに、わたしたちだからできるアプローチで企画提案をします。
https://www.ccc-artlab.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る