• トップ
  • リリース
  • 【銀座 蔦屋書店】ロボットモチーフのアクセサリーブランド「MASSANOVAART」フェアを6月12日(月)より開催。万年筆やボールペンの同軸素材で制作したカラフルなオリジナル作品を販売。

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB)

【銀座 蔦屋書店】ロボットモチーフのアクセサリーブランド「MASSANOVAART」フェアを6月12日(月)より開催。万年筆やボールペンの同軸素材で制作したカラフルなオリジナル作品を販売。

(PR TIMES) 2023年05月31日(水)11時45分配信 PR TIMES

銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)は、万年筆やボールペンの同軸素材を用いて制作したロボットモチーフのアクセサリーブランド「MASSANOVAART(マサノヴァアート)」のフェアを、2023年6月12日(月)〜6月30日(金)の期間に店頭にて開催します。作品をご購入いただいた方には、先着で作家直筆ポストカードをプレゼントします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/58854/572/resize/d58854-572-d3fa9fb584fc94ef3c6c-0.jpg ]


特集ページ|https://store.tsite.jp/ginza/blog/stationery/33864-1156350526.html


概要

MASSANOVAART(マサノヴァアート)は、大阪府枚方市にギャラリーと工房を構える作家・田中潤が制作するロボットモチーフのアクセサリーブランドです。
電子機器を扱う町工場を営む父が身近にいた影響で、おもちゃとして遊んでいた工業部品から着想を得たという作品の素材には、ステンレスや鉄、アクリル樹脂の他に、万年筆やボールペンの胴軸材(ペンブランク)を使用。素材そのものの美しさにインスピレーションを受けて製作を続けています。
切断、研磨作業、穴あけ加工、部品の組み上げまで一貫して手作りで仕上げられているため、ひとつひとつ表情が異なる一点物の作品です。丁寧に仕上げられた緻密な作品は、アジアをはじめアメリカやフランスでも人気を集めています。
本フェアでは、様々なカラーのMASSANOVAARTの作品と、銀座 蔦屋書店が選書した万年筆やインクに関する書籍を併せて展開します。

<作家によるコメント>
楽しい時も少し辛い時も、いつもあなたの傍に寄り添う存在でありたい。
いつでもどこでも身近な友だち。
I want to be always by your side when you are happy or feel a bit sad.
Close friends anytime and anywhere.


作品紹介


[画像2: https://prtimes.jp/i/58854/572/resize/d58854-572-61802968a1986f561492-3.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/58854/572/resize/d58854-572-8366616704275f68cdcf-4.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/58854/572/resize/d58854-572-706a349ae5be60f72c3b-5.jpg ]

作品名|TOMOTTO(トモット)
サイズ|H:約50〜60mm 
価格|¥10,000〜15,000
※サイズ、価格は個体によって異なります。


販売について

銀座 蔦屋書店店頭にて6月12日(月)10:30より販売開始。
※お一人様一点までの購入制限がございますのでご了承ください。

<先着特典について>
MASSANOVAARTの作品をご購入いただいた方に先着で作家直筆のポストカードを1枚プレゼントいたします。
[画像5: https://prtimes.jp/i/58854/572/resize/d58854-572-21ecde90dc2ad33b9a53-1.jpg ]

※絵柄はランダムになります
※満数に達し次第終了


ブランド紹介

MASSANOVAART(マサノヴァアート)
1994年に電子機器を扱う仕事をする中、工業製品部品のデザインの素晴らしさに気づき、これらの物で何か新しいことが出来ないかと考えたことから始まる。あらゆる素材の良さを活かしたロボットモチーフ作品を製作している。


フェア詳細

「MASSANOVAART」フェア
会場|銀座 蔦屋書店店頭
※オンラインでのお取り扱いはありません。
フェア期間|6月12日(月)〜6月30日(金)
お問い合わせ|03-3575-7755(営業時間内)/info.ginza@ccc.co.jp
特集ページ|https://store.tsite.jp/ginza/blog/stationery/33864-1156350526.html


銀座 蔦屋書店〜文具・雑貨〜

アートピースとしての筆記具やオブジェをご提案世界中から集めた美しい筆記具やオブジェ、日本の素晴らしいものづくりを伝える売場づくりを追求しています。 特に、伝統技術を継承しながらも、現代的なデザインを取り入れ、新しい挑戦をしている職人の工芸品を中心に発信しています。銀座 蔦屋書 店限定の商品も多数取り揃えておりますので、東京銀座のお土産品探しにも是、お立ち寄りください。


銀座 蔦屋書店

本を介してアートと日本文化と暮らしをつなぎ、「アートのある暮らし」を提案します。

[画像6: https://prtimes.jp/i/58854/572/resize/d58854-572-ced08f2fb968ce20b5d3-2.jpg ]


住所|〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 6F
電話番号|03-3575-7755
営業時間|10:30〜21:00
ホームページ| https://store.tsite.jp/ginza/
Facebook|https://www.facebook.com/GINZA.TSUTAYABOOKS/?ref=bookmarks
Twitter|https://twitter.com/GINZA_TSUTAYA
Instagram|https://www.instagram.com/ginza_tsutayabooks/


CCCアートラボ

CCCアートラボは、企画会社カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の中で「アートがある生活」の提案をする企画集団です。わたしたちは「アートがある生活」の提案を通じて、アートを身近にし、誰かの人生をより幸せにすること、より良い社会をつくることに貢献したいと考えています。これまで行ってきた、店舗企画やアートメディア、商品開発やイベントプロデュースなど、長年の実業経験を通して培った知見をもとに、わたしたちだからできるアプローチで企画提案をします。
https://www.ccc-artlab.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る