• トップ
  • リリース
  • ジャイアントパンダ3頭が中国成都へと旅立ちます「永明(えいめい)」「桜浜(おうひん)」「桃浜(とうひん)」

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

アドベンチャーワールド

ジャイアントパンダ3頭が中国成都へと旅立ちます「永明(えいめい)」「桜浜(おうひん)」「桃浜(とうひん)」

(PR TIMES) 2022年12月15日(木)17時15分配信 PR TIMES


[画像1: https://prtimes.jp/i/40302/539/resize/d40302-539-bc4ecce097e7f118fabf-0.jpg ]

2023年2月、アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)で暮らすジャイアントパンダファミリー7頭の内、「永明(えいめい)」「桜浜(おうひん)」「桃浜(とうひん)」の3頭が中国四川省の成都ジャイアントパンダ繁育研究基地へと旅立つことが決まりました。
「永明」は、今年30歳を迎えました。ジャイアントパンダファミリーの大黒柱として16頭の父親であり、自然繁殖において最高齢記録を更新し続け、日中共同繁殖研究に多大なる功績をもたらしてくれました。「桜浜」「桃浜」は12月に8歳を迎えたふたごの姉妹です。「永明」に心からの感謝と敬意を込めて、そして「桜浜」「桃浜」の未来の繁殖に期待を込めて、3頭を中国へと送り出したいと思います。旅立ちの日程、「歓送セレモニー」の詳細については後日ご案内いたします。

1.中国へ旅立つジャイアントパンダ
永明 30歳 オス
桜浜  8歳 メス
桃浜  8歳 メス

2.旅立ちの背景
・1994年に来園した「永明」は、これまで3頭のメス「蓉浜(ようひん)」「梅梅(めいめい)」「良浜(らうひん)」をパートナーとし、「梅梅」「良浜」との間に計16頭の子が生まれ育ちました。28年に及ぶ日中共同繁殖研究において大きな成果を生む立役者となりました。ジャイアントパンダの保全、継続的な日中共同繁殖研究の計画に基づき、中国へ帰国します。
・2014年に誕生した「桜浜」「桃浜」は性成熟の年齢に達しており、今後中国でパートナーを探し未来の繁殖を目指します。

3.検疫について
旅立ちに向けて、3頭の健康状態を確認する検疫期間を設けます。検疫はブリーディングセンターにて2023年1月中旬より約1か月間を予定しております。検疫期間中、ガラス越しに3頭を公開予定です。検疫スペースの兼ね合いで1度に公開できるパンダは2頭までです。詳細は決まり次第お知らせいたします。

4.プロフィール
永明(えいめい)

[画像2: https://prtimes.jp/i/40302/539/resize/d40302-539-e4635f300a8aca6dc6f1-1.jpg ]

出生日1992年9月 14日(30 歳)


出生地中国・北京動物園(1994年9月6日来園)
性 別オス

「永明」は1994年9月6日にパンダでは世界初となる中国との共同繁殖研究のため来園し、初代お母さんパンダ 「梅梅」(メス・2008年永眠)との間に6頭、2000年にアドベンチャーワールドで生まれた 「良浜」(メス・22歳)との間に10頭、計16頭の子どもが誕生しました。2014年にふたごのジャイアントパンダ「桜浜」「桃浜」が誕生した際「現在の飼育下で自然交配し、繁殖した世界最高齢のジャイアントパンダ」となり、2020年11月22日にジャイアントパンダのちゃん「楓浜(ふうひん)」が誕生した際にその記録が更新されました。

<永明の功績>
●2001年(当時9歳)に初めて自然交配に成功
●メスの発情に合わせて、交配まで持っていける能力を持ち、パークで生まれた16頭の子どもの父親に
●一般的なオスの繁殖年齢が20歳までと言われるなか、28歳の時に自然交配で繁殖成功
●中国では、「永明」の精液で人工授精が行われ、1頭のオスが誕生しており、遺伝的多様性にも貢献
●これまでに「永明」の子どもたち11頭が中国へ移動し、4頭が繁殖に成功し20頭以上の子孫を残している
●2011年に和歌山県を全国へ発信したことが称えられ、「梅梅」「良浜」と共に和歌山県勲功爵の称号を授与
●2018年に種の保存に貢献したことが認められ日本動物大賞グランプリを受賞
ジャイアントパンダ日中共同繁殖研究サイト https://www.aws-s.com/panda_breeding_and_research

桜浜(おうひん)桃浜(とうひん) ※ふたご
[画像3: https://prtimes.jp/i/40302/539/resize/d40302-539-b6c9482269e349301ccb-2.jpg ]

出生日2014年12月2日(8 歳)
出生地アドベンチャーワールド
性 別メス

「桜浜」「桃浜」はパークでは初となるメスのふたごとして誕生しました。それぞれ181g、186gと比較的大きく生まれた2頭は、幼いころじゃれつき、横並びで、竹を食べる動きがシンクロする姿が見られました。
成長に伴いそれぞれに体の特徴が現れ、姉の「桜浜」は耳が大きく丸顔で、妹の「桃浜」は姉に比べ耳が小さく三角形おにぎりのような輪郭となりました。性格は「桜浜」がマイペース、「桃浜」は好奇心旺盛で活発です。「桜浜」は「桃浜」が食べている竹を取ったり、「桃浜」が登り木の高い場所でくつろぐと、その場所を横取りしますが、それを「桃浜」は全く気にしないといった2頭の関係性がよく表れていました。8歳となった現在も性格は変わらず、ここまで大きな怪我や病気をすることなく成長しました。


〜ジャイアントパンダファミリーの歩み〜
1992年 9月14日  中国・北京動物園で誕生
1994年 9月 6日  中国成都ジャイアントパンダ繁育研究基地よりブリーディングローン制度でメスの
            「蓉浜」と2頭で来園
1997年 7月17日 「蓉浜」永眠
2000年 7月 7日 「梅梅」が新たなパートナーとして来園
      9月 6日 「梅梅」が中国で妊娠していた子を出産 「良浜(らうひん)」誕生
2001年 9月    「梅梅」と交配成功
     12月17日 「梅梅」との子ども、「雄浜(ゆうひん)」誕生
2003年 9月 8日 「梅梅」との子ども、「隆浜(りゅうひん)」「秋浜(しゅうひん)」誕生
2004年 6月21日 「雄浜」が将来の繁殖を目指して成都ジャイアントパンダ繁育研究基地へ旅立つ
2005年 8月23日 「梅梅」との子ども、ジャイアントパンダ「幸浜(こうひん)」誕生
2006年12月23日 「梅梅」との子ども、「愛浜(あいひん)」「明浜(めいひん)」誕生
2007年10月27日 「隆浜・秋浜」が将来の繁殖を目指して成都ジャイアントパンダ繁育研究基地へ旅立つ
2008年 4月    「良浜」と交配成功
      9月13日 「良浜」との子ども、「梅浜(めいひん)」「永浜(えいひん)」誕生
     10月15日 「梅梅」永眠
2010年 3月15日 「幸浜」が将来の繁殖を目指して成都ジャイアントパンダ繁育研究基地へ旅立つ
      8月11日 「良浜」との子ども、「海浜(かいひん)」「陽浜(ようひん)」誕生
2012年 8月10日 「良浜」との子ども、「優浜(ゆうひん)」誕生
     12月14日 「愛浜・明浜」が将来の繁殖を目指して成都ジャイアントパンダ繁育研究基地へ旅立つ
2013年 2月26日 「梅浜・永浜」が将来の繁殖を目指して成都ジャイアントパンダ繁育研究基地へ旅立つ
2014年12月 2日 「良浜」との子ども、「桜浜」「桃浜」誕生
            「現在の飼育下で自然交配し、繁殖した世界最高齢のジャイアントパンダ」となる
2016年 9月18日 「良浜」との子ども、「結浜(ゆいひん)」誕生
2017年 6月 5日 「海浜・陽浜」「優浜」が将来の繁殖を目指して成都ジャイアントパンダ繁育研究基地
             へ旅立つ
2018年 8月14日 「良浜」との子ども、「彩浜(さいひん)」誕生
2020年 1月31日  誕生10,000日を迎える
2020年11月22日 「良浜」との子ども「楓浜」が誕生し、16頭の親となる
2022年 9月14日  30歳の誕生日を迎える
[画像4: https://prtimes.jp/i/40302/539/resize/d40302-539-44835304a70a5229abb8-4.jpg ]



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る