• トップ
  • リリース
  • グローバル・コモンズ・センターダイレクターの石井菜穂子さんに聴く財務省から国際機関のトップに、世界経済から見る環境保全とは

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

株式会社TBSラジオ

グローバル・コモンズ・センターダイレクターの石井菜穂子さんに聴く財務省から国際機関のトップに、世界経済から見る環境保全とは

(PR TIMES) 2021年07月02日(金)13時15分配信 PR TIMES


[画像1: https://prtimes.jp/i/3392/534/resize/d3392-534-c2b992d7886ad41321bf-1.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/3392/534/resize/d3392-534-2b1a49059c56253f8bda-0.jpg ]

TBSラジオで毎週日曜日21時30分から放送している『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』。ジャーナリスト嶌信彦が、志をもって生きる人たちに人生観をインタビューするラジオ番組です。

7月4日(日)の放送は、ゲストにグローバル・コモンズ・センターダイレクターの石井菜穂子さんをお迎えします。財務省の女性官僚が国際機関のトップに就いた背景や、地球環境保全のため、途上国の環境事業に資金を無償提供し、約180カ国が加盟する世界銀行に設置された信託基金=地球環境ファシリティのCEOに選ばれるまでの道のりとは。

また、世界銀行に設置された信託基金地球環境ファシリティのCEOに選ばれた理由や、東京大学が設立した持続可能な社会の実現を目指す新たな研究組織「グローバル・コモンズ・センター」の役割や目的などについてお聴きしました。

自然環境破壊しながらつくる食糧・移動手段・大量消費・・・環境問題のしっぺ返しがひどくなっている今、経済システムをどう変えるか。世界経済の第一線で活躍された石井菜穂子さんが見据える地球環境と経済の未来とはいかに。ぜひお聴き逃しなく!

【石井菜穂子さんProfile】
東京都出身。東大卒業。
1981年に大蔵省(現財務省)入省。世界銀行や国際通貨基金(IMF)など国際機関に勤務。
2010年8月から副財務官。
2012年8月から地球環境ファシリティ(GEF)の最高経営責任者(CEO)に就任。
2020年8月から現職グローバル・コモンズ・センターダイレクター。
著書に「政策協調の経済学」「長期経済発展の実証分析」。

[画像3: https://prtimes.jp/i/3392/534/resize/d3392-534-2fcb1d0d5d2903471bc3-2.jpg ]


「嶌信彦 人生百景「志の人たち」」
毎週日曜日 21時30分〜22時
パーソナリティ:ジャーナリスト 嶌信彦、アシスタント:フリーアナウンサー 安田佑子
【番組概要】
ジャーナリスト嶌信彦が、私たちの国ニッポンの素晴らしくも感動的に生きる人たちの声を伝えます。嶌が毎回、いろいろな分野で、志をもって生きている気になるゲストの方々をお招きして、どうして今の道を選んだのか、過去の挫折、失敗、転機、覚悟。再起にかけた情熱、人生観などを、独自の切り口でインタビューします。
【番組HP】https://www.tbsradio.jp/100kei/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る