• トップ
  • リリース
  • パーソルキャリアの「タニモク×モクサポ」プロジェクトが「心理的安全性 AWARD2022」のSHILVER RING賞を受賞

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

パーソルキャリア株式会社

パーソルキャリアの「タニモク×モクサポ」プロジェクトが「心理的安全性 AWARD2022」のSHILVER RING賞を受賞

(PR TIMES) 2022年05月30日(月)00時40分配信 PR TIMES

〜メンタリング・ネットワークで組織を活性化〜

転職サービス「doda」などを提供するパーソルキャリア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:瀬野尾 裕)が運営する、他人に目標をたててもらうワークショップ「タニモク」は、株式会社ZENTechが主催する、心理的安全性づくりに取り組むチーム・組織を讃える祭典「心理的安全性AWARD2022」にて、SHILVER RING賞を受賞致しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/22215/529/resize/d22215-529-570a7383e60c0d56bb6e-0.png ]


■「心理的安全性AWARD」とは
心理的安全性AWARDとは、株式会社ZENTechが2022年より開催する、心理的安全で効果的なチーム・組織づくりへの取り組みを広く募集し、表彰し讃える祭典です。この祭典は、ZENTechが様々なチーム・組織の心理的安全性づくりを支援する中で見えてきた、担当者の並々ならぬ熱い想いや活動、葛藤をもっと世に広め、心理的安全性づくりに励む皆様の勇気や活力になれば、それは世界を全機現するための大きな一歩になる。そんな想いで創られた、年に一度の心理的安全性AWARDです。

心理的安全性AWARD 公式ページ https://psychological-safety.jp/

■選考基準
1)チーム/組織の心理的安全性を向上させていること
心理的安全性の4因子に基づいて、それらが向上しているかを審査します。
1.話しやすさ 2.助け合い 3.挑戦 4.新奇歓迎

2)心理的柔軟なリーダーシップを発揮しているか
役職や職位に関わらず心理的安全性づくりに踏み出した、上位役職者の反対に遭ったが丁寧に実績を積み重ねて協力者へ変えたなど、たとえ困難な状況であっても価値ある方向へ進もうとする「心理的な柔軟なリーダーシップ」が発揮できているかを審査します。

3)組織や社会への波及効果
組織や社会へインパクトある以下の取り組みを評価します。

・よいチームで大きな成果をあげることができ、社内で表彰や横展開など注目をあびた
・他チームや事業部全体、全社など心理的安全性の認知や取り組みを広げた(社内・社外越境)
・顧客とのチームで心理的安全なチームづくりを行ない、イノベーティブなプロダクトができた
・社外の仲間づくり・社外のコミュニティづくりを通して、学び実践した
・この取組事例が知られることで、社会や他チームにポジティブな波及効果が考えられる
[画像2: https://prtimes.jp/i/22215/529/resize/d22215-529-c48c76d6b27863ae137c-4.png ]


■審査員
慶應義塾大学 大学院SDM研究科教授 前野隆司氏(審査委員長)
グーグル合同会社 執行役員 人事本部長 谷本美穂氏
早稲田大学 准教授 村瀬俊朗氏
株式会社ZENTech 取締役 石井遼介氏
審査委員プロフィール詳細はこちら https://psychological-safety.jp/

<慶應義塾大学 大学院SDM研究科教授 前野隆司氏 コメント>
このプロジェクトは、3〜4人一組で他人の目標をたてるタニモクと目標をサポートするモクサポを通じて、自分ひとりの頭では思いつかない目標を実現していこうという試みです。
自分自身の考えに固執せず、多様な考えを受け入れて成果を出すという実感を伴った従業員体験ができることは、心理的安全性の「新奇歓迎」因子を大きく向上させると感じました。
ワークショップを属人化させるのではなく、誰でも取り組める動画と台本にまで落とし、仕組み化した点や、実際に参加者が成果を挙げ始めた点、二人から始まったプロジェクトがアスリートや教育機関など、業界を超えて広まっている点も高い評価を得ました。

■「タニモク」とは

[画像3: https://prtimes.jp/i/22215/529/resize/d22215-529-54f523ffa86f5d88aea9-2.png ]

「タニモク」は、4人1組、参加者同士で目標をたてあうワークショップです。
他人に話を聞いてもらい、質問してもらい、自由に目標をたててもらう。その目標は自分の考えのワクを飛び越えた、新しい切り口を提供してくれます。
タニモク公式ページ https://tani-moku.jp/

■「モクサポ」とは

[画像4: https://prtimes.jp/i/22215/529/resize/d22215-529-728d183425d79101c586-1.png ]

社員同士が部門や職種の枠を超えて目標を支援するコミュニティ。Teams内に目標を投稿。お互いにフィードバックやコメントしあうことで、目標達成や新しい行動を支援します。

■受賞コメント


[画像5: https://prtimes.jp/i/22215/529/resize/d22215-529-7e238526232c68ab77af-5.png ]

三石原士
パーソルキャリア株式会社 経営戦略本部 ミッション共創推進部
「タニモク」プロジェクトリーダー
この度はシルバー賞を頂戴し、誠に光栄に存じます。私たちの取り組みは、社員同士のメンタリング・ネットワークを築く「場」をつくるものです。始まりは2名からでしたが、有志メンバーが集まり、心理的安全性の高いチームになったからこそ、組織を活性化させるムーブを社内外に起こすことができました。今後も心理的安全性の高いチームや組織づくりを通して、最高のパフォーマンスを引き出していきたいと思います。


[画像6: https://prtimes.jp/i/22215/529/resize/d22215-529-797efb4a025cf22edd9d-6.jpg ]

小松由
パーソルキャリア株式会社 経営戦略本部 ミッション共創推進部
「モクサポ」コミュニティディレクター
この度はシルバー賞をいただきありがとうございます。有志メンバーと一緒に目標をたて合いサポートし合うことで、心理的安全性の高いチームづくりができました。その中でも、メンバー同士でGiver精神を持ち、応援し合えることの力強さを感じております。より多くのチームや組織で心理的安全性が高まるようこれからも目標を支援し合う活動を続けていきます。

■パーソルキャリア株式会社について< https://www.persol-career.co.jp/
パーソルキャリア株式会社は、-人々に「はたらく」を自分のものにする力を-をミッションとし、転職サービス「doda」やハイクラス人材のキャリア戦略プラットフォーム「iX」をはじめとした人材紹介、求人広告、新卒採用支援等のサービスを提供しています。2017年7月より、株式会社インテリジェンスからパーソルキャリア株式会社へ社名変更。パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、グループの総力をあげて、これまで以上に個人の「はたらく」にフォーカスした社会価値の創出に努め、社会課題に正面から向き合い、すべての「はたらく」が笑顔につながる持続可能な社会の実現に貢献していきます。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る